バルセロナ生活
2023年現在、バルセロナの人口はおよそ166万人。増加傾向にある。そのうちスペイン以外の国籍を持つ居住者は36万3576人。 市のデータ局が公表している最新データによるとバルセロナには、177国籍の移民が住んでいる。スペイン人に次いで2番目に多い国籍は、…
およそ1年前からコロナの状況がかなり落ち着き、旅行や留学の足が徐々に戻り…。有難いことにたくさんの留学サポートのご依頼をいただき、今現在はサポート生の数が過去1番となっています。 良い意味で毎日忙しく、ブログを書こう書こうと思いながらも1日1日…
2023年2月16日(木) にカンプノウで行われる、UEFAヨーロッパリーグのビッグマッチ『FCバルセロナ対マンチェスターユナイッテッド』のベーシックチケットは何日前から販売開始されるのか。 メールアドレスを登録し、通知を取ってみた。 『〇〇月〇〇日〇〇時…
つい先日、バルセロナで約1年半ぶりの引っ越しをした。100L超えの大きなスーツケースが6つあっても全く足りない、過去最高に荷物がある状態で…。 【想像以上の量】荷物運びを始めた当初は、メトロを使って全ての荷物を運び終える予定だった。両手と背中に持…
運ばれてきたスペイン料理を前に、外国人であることを周りに感じさせない通な食べ方をしたい人へ。 数あるスペイン料理の中から… // 今日は、パエリア、ピンチョス、マッシュルームの鉄板焼き (マドリッド)、カタツムリの4品のピックアップする。 【パエリア…
2022年1月からバルセロナのカルティエは改装中。 だから現在はカサバトリョの2階に期間限定特別ブティックがオープンしている。 期間は、2022年6月まで。たった半年。 かなりレアな機会。後にも先にもないだろう。 今日は、そんな期間限定バトリョ店で結婚指…
雨の日の洗濯にストレスを感じているバルセロナ在住者も、滞在中に洗濯がしたくなった旅行者も気軽に使える便利なコインランドリー。 今日は、世界をリードするアメリカ発の洗濯機器ブランド「スピードクイーン (Speed Queen)」を実際に利用した感想、使い方…
スペインは非常に電気代が高い国である。だからスペイン人は電気の無駄遣いをしないように、節約意識を持って日々生活をする。1回あたりのシャワーにかける時間は日本人に比べてかなり短い。室内で靴を脱ぐ習慣がないため、家の床掃除に使う水の量は少ない。…
【焼き栗&焼き芋屋さん】スペインは秋になると、焼き栗 (castañas asadas) と焼き芋 (boniatos) を販売する露店が町のあちこちに出現する。 バルセロナは、昨年より5ヶ所『公式露店数』が増え、41ヶ所 (2021年10月現在)。まだライセンスを取得中のお店もあ…
バルセロナ大学には、WindowsユーザーとMacユーザーどちらが多い?授業はノート派?パソコン派? 授業中に集計を取ってみた。 【シェア率上位5社】TOP1: Apple (アップル)カリフォルニア州に本社を置くアメリカの多国籍テクノロジー企業で世界的に認知度が高…
Amazon.es (アマゾンスペイン) で商品を購入する際の手順、アカウント作成、商品受け取り、アマゾンプライムの解約方法について。 【言語設定】選べる言語は『スペイン語』と『ポルトガル語』のみ。意外にも『英語』はない。 【1分でアカウント作成】日本の…
自治州別ビール売り上げランキング2021を見ると… カタルーニャ: ESTRELLAマドリッド: MAHOUガリシア: ESTRELLA GALÍCIAバスク: SAN MIGUELアンダルシア: CRUZCAMPO 自分が住んでいる州でよく目にする銘柄があるだろう。 130年以上の歴史を持つダム社のビール…
2021年7月9日(金)濃厚接触者である可能性が非常に高かった弟がバルセロナでPCR検査を受けた。結果は【陽性】だった。面と向かってまた弟と言葉を交わせたのは、…それから18日後だった。 【ホテル生活開始】「陽性だった」というチャットを受け取ってすぐにバ…
2021年08月17日(火)バルセロナでコロナのワクチンを打った。 会場到着 PM04:42接種済み PM05:49全て終了 PM06:05 事前予約や保険証は一切不要で、持ち物はパスポートとNIEのカードのみ。学生ビザで滞在中の外国人も無料で接種可能。(NIEのカードが無い状態で…
自炊生活8年目。スペインの家の食品庫に常備している好きな調味料の紹介。 スペイン語名と日本語、どんな料理に使うかをメモしておく。 Sal del Himalaya (Sal Rosa molinillo)ヒマラヤ岩塩 (ミル): パスタや野菜を茹でる時の塩は価格が低めの細かい塩を使っ…
バルセロナで住民登録 (EMPADRONAMIENTO) のための予約 (CITA) を自分で取る人へ。 【予約取得までの流れ】ここをクリックして市役所の予約ページへ飛ぶと、下の画面が表示される。予約の申請を希望する人は、「Solicitud de una cita」の箇所にある「CONTIN…
スペイン語でコーヒーの味や香りに関する表現、ボキャブラリーを。 【代表的な味の種類】・酸味: Ácido・甘み: Dulce・苦味: Amargo・香りの良い: Aromático・フルーティー: Frutal・フローラル: Floral・コク: Cuerpo・綺麗さ: Limpio・滑らかさ: Suave・辛…
スペイン留学、移住、ワーホリ。長期滞在者なら誰しも必ず耳にする重要ワード、エンパドロナミエントは、住民登録を意味する。この手続きは、何のために行うのだろう?『任意』なのか『義務』なのか。もし取得していないと、どんな場面で困るのだろう? 【エ…
スペインでは、スーパーで手軽に『天然由来成分90%以上のボタニカルシャンプー』を買うことが出来る。 今日は、オーガニックやノンシリコンタイプも含めた髪にも地球にも優しいシャンプー特集を。 【カリフールの取り扱い商品】その① Timoteí (ティモテ)テ…
ずらりと並ぶ日焼け止めクリームとアフターサンケア商品。スペインで人気のブランドは?それぞれの特徴は?顔用はどれだろう? 今日は、日焼け止めクリームの種類や選び方について。 【予備知識】日焼け止めクリームのボトルの表に必ず書かれているアルファ…
バルセロナのお土産物屋さんでポストカードを買って来た。 どこに宛名を書けば良いのだろう? 【宛名の書き方】だいたいポストカードの右側には、間隔が広い行が数段ある。そこに受取人情報 (宛名) を、ローマ字で書いて行く。切手を貼るスペースと、差出人…
新しい家にWi-Fiを設置してみた。プロバイダーは、携帯と同じ『Orange』にした。 【Wi-Fiの契約】携帯電話を契約したのと同じ店舗へ行き、「新しいピソにWi-Fiを設置したいんだけど…」というと、席に案内され、感じの良いお姉さんが対応してくれた。携帯電話…
一緒に歩いているかのように見えるほど近くを…真後ろをずーっとついてくる見知らぬ男性がいる。歩く道、時間帯、服装を変えても家がバレている以上、あまり効果はない。玄関の中に入って来られるのだけは避けたかった。近所の広場や道を無駄にぐるぐると早歩…
カタルーニャ広場から徒歩3分の場所にある『おすすめのコピー屋さん』を紹介。 【自分で印刷機を使える?】スペインでは、コピー屋さん (Copistería) を利用し、従業員さんにお願いするのが一般的である。(自分で操作するタイプの印刷機は、バルセロナ大学の…
スペイン生活8年目。 何か1つ小さなことを行うにも、事前に何度も何度も確認を取るようになった。今回もそうだった。日本への一時帰国に向けて… PCRの検査は本当にその日のうちに結果が出ますか?この出国前検査証明書の記入もそちらで本当にしていただけま…
「スペインで野菜や果物を買う時は、八百屋さんとスーパーどちらがおすすめですか?」 最もよく行くのは… 八百屋さん: Vuitecampsスーパー: Carrefour カタルーニャ広場店 【八百屋さんの特徴】スペイン語で八百屋さんは一般的に、Frutería (フルテリーア) …
家で日本食を作る時、何気に無くて困るの『片栗粉』。日本食材店へ買いに行くと、大きなグラム数で売られていることが多いのだが、500gも要らない…。 今日は、バルセロナで片栗粉の量り売りをしている便利なお店を紹介する。ここは、上のお店よりも、えのき…
「当たり前過ぎて、つい説明するのを忘れてしまう」 バルセロナ在住者なら、100%知っている灯台下暗し情報を30ピックアップする。これからこの街で新生活を始める人へ。 1. 街の中心は、カタルーニャ広場➡︎ 待ち合わせの定番スポット、Plaça Catalunya (カ…
『脈ありメッセージ』は、人によって違うと思う。だから1人ではなく、性格の異なる複数人のスペイン人女性の「脈ありメッセージ」を参考に、気になる相手の気持ちを見抜いてみよう。 アナ、サンドラ、アルバ、アグネス (全員仮名)。4人の女性にそれぞれが思…
スペイン人もイタリア人も、挨拶の直後に決まって「元気?」と相手の体調を伺う。 スペイン:Hola, ¿qué tal?(オラ、ケタル?) イタリア:Ciao, come stai?(チャーオ、コメスターイ?) 私も自分から現地の友達に話しかける際には、いつも『挨拶+元気?』を…