BARCELONANDO :)

1995年香川生まれ岡山育ち。現在ヨーロッパ生活10年目。スペインとイタリアの大学生活・旅行・言語学 (5ヶ国語)・哲学・バルセロナおすすめ情報など、幅広いジャンルの記事を執筆中。

【5つ星ホテル】高級感を感じるレストランへ行ってみた

今日紹介するのは、バルセロナにある『Jardín del Alma (ハルディン・デル・アルマ)』というレストラン。 このレストランは、5つ星の高級ホテル Alma Hotel (アルマホテル) の中に入っており、宿泊客以外も飲食を楽しめる。天気が良ければ緑に囲まれた素敵な…

【177の国籍】バルセロナの移民事情

2023年現在、バルセロナの人口はおよそ166万人。増加傾向にある。そのうちスペイン以外の国籍を持つ居住者は36万3576人。 市のデータ局が公表している最新データによるとバルセロナには、177国籍の移民が住んでいる。スペイン人に次いで2番目に多い国籍は、…

【ホテル手配は?補償金は?】エールフランス遅延時に知りたい情報まとめ

2ヶ月前、母がバルセロナで開催されるマルーン5のコンサートのために渡航した。その際、宿泊を伴う遅延が発生した。私も家族も好んでいつも使っているエールフランス、初めてのことだった。 関空→シャルルドゴール→バルセロナ 50代の母は英語が少し話せる程…

【久しぶりに…】ブログの執筆を再開します。

およそ1年前からコロナの状況がかなり落ち着き、旅行や留学の足が徐々に戻り…。有難いことにたくさんの留学サポートのご依頼をいただき、今現在はサポート生の数が過去1番となっています。 良い意味で毎日忙しく、ブログを書こう書こうと思いながらも1日1日…

【何日前から販売開始?】注目度が高いFCバルセロナの試合のベーシックチケット

2023年2月16日(木) にカンプノウで行われる、UEFAヨーロッパリーグのビッグマッチ『FCバルセロナ対マンチェスターユナイッテッド』のベーシックチケットは何日前から販売開始されるのか。 メールアドレスを登録し、通知を取ってみた。 『〇〇月〇〇日〇〇時…

【いくらかかる?】バルセロナ市内の引っ越しにタクシーを数往復使ってみた

つい先日、バルセロナで約1年半ぶりの引っ越しをした。100L超えの大きなスーツケースが6つあっても全く足りない、過去最高に荷物がある状態で…。 【想像以上の量】荷物運びを始めた当初は、メトロを使って全ての荷物を運び終える予定だった。両手と背中に持…

【州別最難関学部付き】2023年スペイン大学ランキングTOP10

2018年版・2019年版・2020年版・2021年版・2022年版に引き続き、2023年最新ランキングをシェアする。今年は、『州別最難関学部』付き。 第1位: Universitat Autònoma de Barcelonaバルセロナ自治大学 (UAB)・1968年創立・世界ランキング178位 (前年比↑35位)…

【AUTORIZACIÓN DE REGRESO】スペイン再入国許可証の申請に必要な書類

有効なNIEのカードが手元にない状態でスペインを出国し、再度入国するためには、再入国許可証 (Autorización de Regreso) を取得しなければならない。 この許可証を持たずにスペインを出国すると、再度スペインへ入国出来なくなってしまう。…入国以前に出発…

【最新統計】スペインの国公立大学で学ぶ留学生データ

外国人留学生にとって非常に魅力的な国であるスペインには、約80の大学があり、そのほとんどは公立。国から出る交付金で運営されている。 スペインでトップクラスの大学の多くは、バルセロナとマドリッドに位置するが、その他の地域にも良い大学がある。 【…

【Álvaro Soler: Magia 和訳】夏を感じるアルバロソレールらしいポップな曲

「休止後にリリースするシングルとしてふさわしい曲。2021年夏に出すアルバムのタイトルでもある。」とアルバロソレールが特別な思いで語った『Magia (マヒア: 魔法)』の和訳をシェアする。 夏の到来を感じさせるアルバロソレールらしいポップなこの曲は、20…

【辞書には載っていない】Consultar a と Consultar con のニュアンスの違い

スペイン語の動詞『Consultar (相談する)』を用いた次の2フレーズ。どちらが正しいだろうか? ① Voy a consultar a mi médico.(私は医師に相談する。) ② Voy a consultar con mi médico.(私は医師に相談する。) 相応しい前置詞は "a" なのか、"con" なのか。…

【高校生と哲学問題】熊本県立第二高等学校にて第2回講演会を行いました。

2022年02月18日(金)熊本県立第二高等学校理数科1年生の希望者を対象にした100分の講演会をオンラインでさせていただきました。『今も議論が続く哲学問題を共に考え、哲学を体験する』というのが今回の最大の目的でした。 最初のテーマ「色」では、「色」に関…

【2023年渡航者向け】スペイン大学進学のための第一歩

2023年3月に卒業予定の高校生、これからスペイン大学進学を目指される高校既卒者を対象とした最新の留学案内記事です。 【コロナの影響は…?】2022年06月30日(木) 現在、日本からスペイン入国における留学生の制限は一切ありません。2021年に比べると飛行機…

【安くて美味しい】カタルーニャ広場から徒歩10分バルセロナの韓国料理屋さん

今日紹介するのはカタルーニャ広場から徒歩10分のところにあるアットホームな雰囲気の韓国料理屋さん、Hanin Restaurant (한인정)。 【メニューの一部】メニューは70種類以上。表記は韓国語、スペイン語、カタルーニャ語、英語となっている。注文は料理名の…

【現地で違和感ゼロ】正しく知っておきたいスペイン料理の食べ方

運ばれてきたスペイン料理を前に、外国人であることを周りに感じさせない通な食べ方をしたい人へ。 数あるスペイン料理の中から… // 今日は、パエリア、ピンチョス、マッシュルームの鉄板焼き (マドリッド)、カタツムリの4品のピックアップする。 【パエリア…

【期間限定バトリョ店】バルセロナのカルティエで結婚指輪を買った話

2022年1月からバルセロナのカルティエは改装中。 だから現在はカサバトリョの2階に期間限定特別ブティックがオープンしている。 期間は、2022年6月まで。たった半年。 かなりレアな機会。後にも先にもないだろう。 今日は、そんな期間限定バトリョ店で結婚指…

【創業1827年】お土産に最適なバルセロナのチョコレート老舗店

日本語のバルセロナガイドブックに必ず登場するカカオサンパカというお店は、「スペイン王室御用達」というキャッチコピーが有名である。その言葉にそそられてなぜか日本人の間ではお土産の定番チョコレートになっているが…。 カカオサンパカは、創業1999年…

【Speed Queen】バルセロナのコインランドリーの使い方と治安

雨の日の洗濯にストレスを感じているバルセロナ在住者も、滞在中に洗濯がしたくなった旅行者も気軽に使える便利なコインランドリー。 今日は、世界をリードするアメリカ発の洗濯機器ブランド「スピードクイーン (Speed Queen)」を実際に利用した感想、使い方…

【新たな選択肢】2021-2022年度スペイン大学新設学部

今日は、2021年秋から既にスタートしている新しい学部を紹介する。 ・スペインには83の大学 (公立: 50校/私立: 33校) がある。 ・学位コースの数は、3000種類超え。 ・スペインの国公立大学で新設される学位コースの大部分は、科学×人文科学分野。 【新設学…

【美味しいブランチ】パンケーキを食べながら優雅に過ごすバルセロナ

今日は、バルセロナで楽しめる美味しいブランチのおすすめ店を紹介する。 地元民だけでなく、観光客からも高い人気を誇る BRUNCH&CAKE (ブランチアンドケーク) の魅力は『食』へのこだわりにあった。 【こだわりポイント①】小さなケーキやタルト等の甘い菓…

【哲学とは?】熊本県立第二高等学校にて講演会を行いました。

2021年12月20日(月)熊本県立第二高等学校理数科1年生を対象にした約2時間の講演会をオンラインでさせていただきました。 高校卒業後から現在に至るまで私が歩んで来た道、スペインと日本の文化や考え方の違い、国によって異なる試験の採点基準、留学、きっか…

【言葉の後ろにある文化】スペイン語にない日本独自の表現を訳す必要性

日本語には、スペイン語にはない独自の文化が確立されている。 中でも挨拶は、対面・メール・チャット・文書を問わず、礼儀として大切な役割を持っている。 「お疲れ様です。」 「いつもありがとうございます。」 「ご無沙汰しております。」 これらは敬意や…

【名前と文化】スペイン人は会話中に相手の名前を呼ばない。

基本的にスペイン人は会話中に相手の名前を呼ばない。 だから名前を忘れてしまった時、咄嗟の対処法を考える必要はない。呼ばなくても自然に近況や体調を尋ねることが出来る。相手の名前を呼ばないことが「失礼」にあたることはない。相手に悪い印象を与える…

【Appleの学割】スペインでiPad Airを定価より6600円安く買う方法

UNiDAYSという学生割引を使うと、Appleを始めとする数々の有名ブランドやレストランのディスカウントが受けられる。 例: これはスペインのみならず、114ヶ国で300万人以上の大学生が使っている大規模なサービスである。 // 登録までにかかる時間はわずか1-2…

【スペイン社会人長期留学】現地でバイトが出来ない場合に必要な貯金額は?

社会人が長期スペイン留学をする際、学費以外にかかるお金は?家族から資金援助が得られない+現地でアルバイトも出来ない場合に必要な貯金額は? 様々な留学スタイルやパターンがあるが、この記事の『費用計算』の前提条件は以下の通り。 【前提条件】・バ…

【NIEの更新準備】残高証明書に関するよくある質問Q&Aコーナー

NIE更新時の『残高証明書』に関するあれやこれ。 Q1. PDF印刷でも大丈夫ですか?銀行へ出向き、残高証明書の原本 (発行者のサインまたは銀行のハンコ付き) をもらわなければなりませんか?アプリやマイページからダウンロード出来る無料の『残高証明書』を印…

【NIEの更新まとめ】書類提出時と指紋採取時に支払うTASAと書類チェックリスト

NIEの更新時は、警察署へ合計3回出向かなければならない。 ① 書類提出 ↓約2-3ヶ月後↓ ② 指紋採取 ↓約40-50日後↓ ③ カード受け取り 新しいカードを受け取るまで『手続き』だけに毎年かなり時間がかかる。 2022年09月04日更新情報バルセロナver. 【チェックリ…

【就職に有利】スペインで最も多い雇用機会を持つ大学の学部は?

日本で『就職しやすい学部』と言うと、挙げられるのは… ・大学で学んだ内容が仕事に直結する『医学系』 ・栄養士や教員免許などの資格を取得している『家政・生活・栄養系の学部』 ・医療系の資格が取得出来る『看護・保健・医療系の学部』 ・資格取得を主と…

【入試の難易度順付き】2022年スペイン大学ランキングTOP10

2018年版・2019年版・2020年版・2021年版に引き続き、2022年最新ランキングをシェアする。今年は、現地の入試を受けて学位コースに入学する生徒の入試得点のデータを元にした各大学の『入るのが難しい学部ランキング』付き。 第1位: Universitat de Barcelon…

【バルセロナ版】スペイン人家族と日本人家族の光熱費を同じ条件下で比較してみた

スペインは非常に電気代が高い国である。だからスペイン人は電気の無駄遣いをしないように、節約意識を持って日々生活をする。1回あたりのシャワーにかける時間は日本人に比べてかなり短い。室内で靴を脱ぐ習慣がないため、家の床掃除に使う水の量は少ない。…