700本目は「哲学」について。スペイン語の脳ではなく、日本語の脳で考え、言葉にしてみる『哲学的な10の質問』⬇︎ Q1. 人間の本質は善?悪?善悪の基準や、人間の理性、善悪を判断する人の立場を考慮すると、答えるのが非常に難しい質問だからここでは「性善…
【今日のリスニング】クリスティアーノ・ロナウド (Cristiano Ronaldo) が、子供たちからの質問に答える今日の動画 (2019年7月公開) は、マドリッドに拠点をおく日刊スポーツ紙『MARCA』が用意した貴重な空間。ポルトガル語を母語としている人が話すスペイン…
2018年版・2019年版・2020年版に続き、2021年最新ランキングを公開。 昨年度は、個人的な見解を載せたので、今年は各大学で『最も難易度が高い難関学部』にフォーカスを当て、その学部は『世界学部ランキングで何位』なのかを、ここにシェアする。 第1位: Un…
2021年秋より、大学受験対策コース受講をお考えの方へ。 ・受験対策コース締め切りについて・今年度からの変更点について・何から準備を始めれば良い?・渡航は可能?・現在のバルセロナの様子 【受験対策コース締め切り】2021年10月開始の受験対策コースの…
今日のテーマは、 ①「Esperar」と「Desear」 ②「Esperar」と「Ojalá」 ③「Soportar」と「Aguantar」 いずれも『シノニモ (類語)』だが、ノットイコール。 【Esperar-Desear】前、コメント欄に質問をいただいた時に残した説明 ⬇︎ 次の2文の違いは? Espero qu…
以前、【500記事目】私の生い立ちと家族という記事の中で触れた通り、私は、好きなことをやらせてもらえる自由な環境で育った。留学も進学も一切、反対をされたことはない。むしろ祖父母からも母からもずっと応援してもらえている。 しかし、弟は『心配され…
2021年1月7日(木)。初めてバルセロナで『寒い』を感じ、ストーブを買いにデパートへ行った日。 【寒い】冬が好きで。寒いのが好きで。これまで、暖房を使わない生活を送ってきた。バルセロナよりはるかに気温が低くなる冬の南イタリアでも…大雪になった夜、…
年が明けた冬のある朝。 叫び声で目が覚めた。 『ジーーーーーーーーザス!!』 ちょっとやそっとの物音では全く起きない私がパッと目を覚ますほどの大きな声だった。 …ジーザス? 気にすることなく、いつも通り布団から出て、コーヒーを火にかけ、クロワッ…
「時間が合えば」「機会があれば」 果たして… 時間と機会は作るものなのか。はたまた待つものなのか。 【〇〇があれば】言語を問わず、日常でこの2フレーズを使う時は、 ・時間が合えば…・機会があれば… だいたい遠回しに何かを断っている。「行けたら行くわ…
有名な哲学者の名言をスペイン語で理解し、考える楽しさをシェア。 【専門用語を使わずベーコン紹介】1561年アイルランド生まれのイギリス人哲学者、フランシス・ベーコンは、『人間の知識は、理性 (物事の良い・悪い・本当・嘘を判断する能力) から生まれる…
すき焼き用の牛肉はどの部位がおすすめ?スペイン語で何と注文すれば良い?何円?バルセロナの中心部にあるおすすめのお肉屋さんは? 【どの部位?】お肉屋さんへ行くと、たくさんの種類が並んでいる。どれにしよう? 美味しかったのは、アントルコート (リ…
「中心部から離れていても安さ重視」「学校から徒歩圏内が良い」「落ち着いたエリアに限る」「海の近くが良い」 家探しをする上で、重視する要素は個々に異なるため、この記事の内容は万人に当てはまるものではないが、参考までにおすすめ3地区をピックアッ…
「今日の午後、混んでるだろうから運転ゆっくり気をつけて来てね!」と、昨日彼女から言われた。 を、間接話法で言い換えると…? Ayer ella me... 答えは、"Ayer me dijo que fuese despacio con el coche, que habría mucho tráfico por la tarde." 【言い…