BARCELONANDO :)

1995年香川生まれ岡山育ち。現在ヨーロッパ生活10年目。スペインとイタリアの大学生活・旅行・言語学 (5ヶ国語)・哲学・バルセロナおすすめ情報など、幅広いジャンルの記事を執筆中。

【タイムリミット3時間】スペイン生活の大変さが分かるエピソード

スペイン生活8年目。

何か1つ小さなことを行うにも、事前に何度も何度も確認を取るようになった。今回もそうだった。日本への一時帰国に向けて…

PCRの検査は本当にその日のうちに結果が出ますか?この出国前検査証明書の記入もそちらで本当にしていただけますか?

急遽、PCR検査を『フライト72時間前』ではなく『フライト24時間前』にすることになり、ミスが出来ない状態だったため、念には念を入れよと言わんばかりに、チャットで2-3週間前から2度 (それぞれ別の人に) 確認をし、当日、病院の受付でも (また別の医療関係者に) 確認をしていた。

ーー補足説明ーーーーーーーー

オランダ経由で日本に帰国をする際、

PCR検査を72時間前以内にした場合
➡︎ PCR (72時間前) +迅速検査 (4時間前)

PCR検査を24時間前以内にした場合
➡︎ PCR (24時間前) のみでOK

ーーーーーーーーーーーーーー

しかし、問題は起こってしまった。

日本以外の国に、特にスペインに住むのは非常に難しい。一発で何もかもが上手く行くことなんて、まずない。「予め聞いていた内容と話が違う…」など言っている時間すらない。

午後5時。

タイムリミット3時間。

急げ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210401021607j:plain

【何が起こったか】
簡潔に一言でまとめると…

日本に入国をする全ての人に提出が求められる『出国前検査証明』を快く書いてくれると返事を得ていた病院に行ったところ、「え?書けないよ?」と言われた。

チャットでは、「全然問題ないですよ、うちに来てくだされば、そちらの証明書の記入も行いますよ」と言われていた。2回も。

PCR検査当日の受付では、「今日の午後に陰性証明書をまた取りに来られる際に、またこの紙を受付でご提示ください、検査結果が出てから預からせていただきますね」

が、一転した。

予定は、次の通りだった。

2021年3月30日
午前8時にPCR検査を受け、
午後6時までに結果を得る

2021年3月31日
午前6時20分発の便に搭乗

【確認とは】
私は新しくスペイン生活を始められる生徒さんにいつも言う、「スペインは担当者によって、窓口の人によって言うことが異なる国なんです。」と。

銀行口座の開設へ行く際にも、必ず「すんなりと1箇所で口座が開けるとは思わない方が良い。10箇所は回る気持ちで。」と言う。これまでに何人もの生徒さんとこの言葉の意味を一緒に理解してきた。

どの機関にも共通認識やルールがありそうでない。1人1人が自分の考えを『絶対』だと思っている。だから困る。

1人に確認を取り、OKがもらえていても、それは100%のOKではない。2人目に聞くとNOかもしれない。3人目でNOと言われるかもしれない。

最後の最後には、この国の『確認』には意味があるのか?とさえも思えてくる。

 

【タイムリミット3時間】
飛行機が出る22時間前。午前8時に病院へ行き、

f:id:kaedetaniyoshi:20210401025055j:plain

検査を受け、午後4時半に陰性通知。

f:id:kaedetaniyoshi:20210401025632j:plain

午後5時過ぎに朝の病院を再訪問。陰性証明書をもらい、受付の女性に例の紙を見せた。こちらの記入もしていただけるとのことなので、お願いできますか?と、聞きながら。

f:id:kaedetaniyoshi:20210311203842j:plain

女性「え?記入は出来ませんよ?」

私『え?』

女性「ここには先生がいませんから…。」

私『え?…チャットで確認を取っていた上、今朝、受付の別の女性から午後に陰性証明をもらう際に問題なくここで書いていただけると伺っていたのですが…20時までにって…。お医者さんがいないとは?』

女性「ここは検査をするだけのクリニックでして、医師が常勤し、診察にあたっている場所ではないんです…。明日、保険会社に電話をし、医師を紹介してもらうのがベストだと思います。」

私『明日は午前6時の飛行機に乗るため、明日では遅く…。必ず今日の午後に準備しておく必要があったのですが…。』

(お互い時計を見る)

女性「もうこの時間なので…。」

私『ここでは医師の紹介や、病院の情報提供などをしていただくのが難しいのですよね…?』

女性「そうですね…保険会社に電話で聞いてもらうのが一番…。」

私『スペインでは、このような場合、いかなる医師でも (自分の病院でPCRを受けていない患者が持って来た証明書にも) サインをしてくれるものなのですか?』

女性「はい。もう陰性証明書を持たれておりますし、そちらの日本で提出される紙は、陰性でしたと一言を書くような非常にシンプルなものですので、どの医師も書くことが出来ます。どこの病院でも構いません。」

私『分かりました。(保険証の裏にある3つの電話番号を指しながら) あなたが私の立場なら…この3つの番号のどれにかけますか?』

緊急24時間: XXXXXXXX
アシスタンス: XXXXXXXX
オフィス: XXXXXXXX

f:id:kaedetaniyoshi:20210401030949j:plain

女性「私なら一番上の緊急にかけます。緊急ですもの。」

私『ありがとうございます。では、私も試しにかけてみます。ありがとうございました。』

女性「頑張ってくださいね、そして明日は良い旅を。」

(現地の保険会社に電話)

本当は、弟に自分でかけさせて、経験を積んでほしかったが、あまりにも時間がないので、私が代わりに。バルセロナの家庭医療の多くは、予約制だったり、午前のみ、〇〇曜日と〇〇曜日の午後…と狭い時間枠の中だったり…日本より選択肢が少ない。18時を過ぎても開いている、しかも予約なしで、新規患者さんを制限することなく、すぐに診てくれる場所…。私たちの条件はかなり厳しいものであることを分かっていた。

男性「はい、こちら〇〇保険緊急サポートでございます」

私『(急いで事情説明)』

男性「かしこまりました。ただ今、医師の紹介をさせていただく担当者の方にお電話をお繋ぎいたしますので、このまま少々お待ちくださいませ。」

1分経過

2分経過

自動応答システム「カタルーニャ語を希望される方は0を。スペイン語を希望される方は1を。英語を希望される方は2を…」

私『!?……1』

自動応答システム「保険・保険金請求等に関するご相談は0を。入院・手術給付金に関するご相談は1を。緊急事態の場合は2を。…その他のご相談は5を。」

私『!?…5』

女性「はい、こちら〇〇保険緊急サポートでございます」

私『(またこのくだり?) あの…先ほどあなたの同僚の男性とこの番号上で話をし、会話の最後に担当者に繋いでくださると言われ、待っていたら自動応答システムになってしまいまして…私の用件に関係がありそうなボタンを選んだ結果、あなたにたどり着いたのですが…もう一度相談内容を説明した方が良いですよね…?』

女性「男性でしたか…?…誰からもまだ何も聞いていないため、ご説明いただけますか?」

私『(また同じ説明をする)』

女性「私どもの公式HPから、医師リストをご覧になられ、明日、最も行きやすい診療所へ行かれると良いですよ。」

私『それが…明日の朝6時のフライトなんです…。この時間 (18時) もまだ開いている場所はありそうですかね?』

女性「それはかなり厳しい…。ギリギリですね。前もってご準備をされないと。とにかく私どもの公式HPから、医師リストをご覧になられ、探してみてください。」

(その先の欲しい情報はもらえそうになく、これ以上話をしても意味がなかった。)

私『分かりました。見てみます。ありがとうございました。』

インターネットでリストを開いた。場所や医療名などを選択すると、8人の医師に絞られた。そのうち、午後も診てくれそうな場所はたったの1箇所だった『月曜から金曜の17時半から20時』。ここに行くしかない。…住所を見ると、初めて見る通りの名前、地区、最寄り駅名だった。現在地からメトロで20分。…行くしかない。

すると、弟が横で冷静に「電話かけて先に一応確認してみたら?その方が良くない?」と。珍しく協力的な一言をくれた。それもそうだ。ポケットから携帯を出し、番号を入力。

女性「はい、こちら〇〇です」

私『(3度目の事情説明) …どうにかこれから証明書にサインだけしていただけませんかね?非常にシンプルかつ簡単なもので…もうほぼ、お医者さんの名前を書くだけのような紙なのですが…』

女性「大丈夫ですよ、うちにいらしてください。」

私『!!え、本当ですか!ありがとうございます!20分後に到着します。』

女性「ゆっくりお越しください。お待ちしております。」

L5 (5番線) の、Virrei Amat駅へ向かった。

f:id:kaedetaniyoshi:20210401035434j:plain

L5は、サグラダファミリアまでしか行ったことがなく、その先の駅名はどれも新鮮だった。…遠かった。

f:id:kaedetaniyoshi:20210401035605j:plain

f:id:kaedetaniyoshi:20210401040030j:plain

すぐ書いてもらえた…。私の実家のかかりつけ医の先生に似ていた。ビザ申請に必要な健康診断書をサラッと書いてくれる、あの感じ。

「ここは何て書いたらいい?」

「ここは何にしとく?」

有難い。助かった。部屋を出る際、自然と "Muy amable. Le agradezco, muchísimas gracias." (ご親切にどうもありがとうございました。感謝いたします。) が口から出た。スペイン語で生きるようになり7年が経過したが、このフレーズに心が乗ったのは初めてだった気がする。料金は、保険のカバー内 (無料) だった。

f:id:kaedetaniyoshi:20210401035943j:plain

メンタルの免疫も、バルセロナ生活の経験値も…また上がってしまった。トラブルたくさん。「ブログのネタになるんやけん良いやん」と、余裕な笑顔を見せる弟とは裏腹に、タイムリミット3時間に焦っていた姉。

f:id:kaedetaniyoshi:20210401045628j:plain

確認に確認を重ねていても、トラブルは回避不能という、今日のエピソード。…実は、この問題発生の前日にも別の帰国問題が生じていて…2日連続2時間睡眠だった。30時間前のオンラインチェックインで『便がない』と言われた事件は次の記事で。

【PCR補足情報】
・唾液ではなく、鼻腔ぬぐい液だった。
・受付から病院を出るまで、わずか10分弱。
・一般料金は、125ユーロ。保険割引で100ユーロ。
・結果は、検査から8時間後にSMSで通知が来た。
・証明書は、PDFも貰えた。
・検体採取した時間は、自己申告だった。

バルセロナ生活 記事一覧

海外生活 記事一覧

つぶやき 記事一覧

おすすめ記事:

【野菜と果物】バルセロナの八百屋さんとスーパーの値段比較&各特徴

「スペインで野菜や果物を買う時は、八百屋さんとスーパーどちらがおすすめですか?」

f:id:kaedetaniyoshi:20210328091007j:plain

最もよく行くのは…

八百屋さん: Vuitecamps
スーパー: Carrefour カタルーニャ広場店

f:id:kaedetaniyoshi:20210328093659j:plain

【八百屋さんの特徴】
スペイン語で八百屋さんは一般的に、Frutería (フルテリーア) と呼ばれる。果物屋さんという意味だが、野菜も同じくらいの品揃えがあり、地元民はよく利用している。そんなフルテリーアで購入するメリットを5つ挙げるなら…

① 鮮度が高い
② 食べ頃の野菜や果物がある
③ 気軽に質問が出来る
④ 居住エリアにより馴染める
⑤ 全商品1つ単位でも購入可能
(⑥ おまけをしてくれることがある)

下の写真を見ると分かる通り、食べ頃。バナナは3種類以上売られていることが多い。左のカナリア産は、1キロあたり1.98ユーロで、右は、1キロあたり1.69ユーロ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210328092733j:plain

店員さんはもちろんのこと、顔なじみのお客さんも出来始めると、なおのこと現地生活が楽しくなる。スーパーよりも、コミュニケーションが取れる。地元の人たちの会話を聞くだけでも価値がある。

バナナを買う時、日本では、一房単位が普通だが、スペインは、スーパーも八百屋さんも量り売りだから、自分でバラして欲しい本数にしても良い。

5番目のメリットとして挙げている『全商品1つ単位でも購入可能』の例は、人参や玉ねぎ。中には1つ〜購入可能なスーパーもあるが、1袋あたり500グラムまたは1キロ (これはバラしてはダメな商品) の袋入り人参しかない場合が多い。ちょっと使いたい時や、人参嫌いな一人暮らしの人には不向き。

f:id:kaedetaniyoshi:20210328100537j:plain

【スーパーの特徴】
お肉も野菜もパンも一箇所で揃ってしまうスーパーは、やはり便利。今回、八百屋さんの比較対象は、世界的チェーン、Carrefour (カレフール)。

同様にメリットを5つ挙げるなら…

① 何より安い
② まとめて買うと更にお得
③ ポイントカードが使える
④ 成熟手前の野菜とも出会える
⑤ 八百屋さんより空間が開放的でゆっくり選べる

1キロあたりの値段が、

八百屋さん: 1.69ユーロ-1.98ユーロ

だったのに対し、

スーパー: 1.39ユーロ (コスタリカ産) 

f:id:kaedetaniyoshi:20210328092709j:plain

安くはあるが、まだ熟していないもの (数日待たなければ食べられない青いもの) が多い点がデメリット。

まとめて買うと更にお得』に関して。例えば、みかんは、バラ売りを買うと1キロあたり2.19ユーロ (約275円) なのに対し…

f:id:kaedetaniyoshi:20210328101328j:plain

ネットに入ったこれは、1キロあたり1.45ユーロ (約182円)。

f:id:kaedetaniyoshi:20210328101324j:plain

ユースポイントカードを持っていると、全野菜&果物が上記の値段から更に安くなる。(消費税分が値引きされる。)

経済的である点が最大の特徴。

 

【他の商品の値段も比較】
 アボカド: 5.98ユーロと4.95ユーロ

f:id:kaedetaniyoshi:20210328095211j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20210328095207j:plain

スーパーには、アボカドが3つ入って2ユーロのパックが売られている。上の1キロあたり4.95ユーロのよりも安い。1つずつ買った場合、だいたい2つで2ユーロ弱 (約240円) になる。原産地の情報 (スペイン産) や、食べ頃の色の説明など、視覚的な情報が多いから、観光客や海外生活初心者にとっては非常にありがたい。

続いて…

トマト: 2.29ユーロと1.21ユーロ

f:id:kaedetaniyoshi:20210328095825j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20210328095829j:plain

八百屋さんは、倍の値段。しかし、圧倒的に鮮度が良い。トマトに近づくと、「さっき畑から収穫してきました!」みたいな夏の青々とした香りがする。スーパーは、トマトの品種が豊富ではある。

 

【おすすめは…】
どちらかを選ぶなら、個人的におすすめなのは八百屋さん。でも、私は両方で買っている。じゃがいも等の重い野菜は、家の近くのカレフール。人参が1本必要な時は、八百屋さん。アボカドにハマっていて、数日以内に必ず3つ食べる!という時は、スーパーのお得パックを買う。八百屋さんのみかんがあまり綺麗ではなかったら、スーパーへ戻ったり、色々。

【八百屋=高いとは限らない】
場所によって値段が大きく異なる意外な野菜、ズッキーニ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210328101804j:plain

カタルーニャのチェーンのスーパー、ボンプレウでは…1.39ユーロ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210328102143j:plain

⚠︎ 写真は全て同日 (2021年3月27日) に撮影したもの。

バルセロナ生活 記事一覧

スペイン語 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

バルセロナの歴史 記事一覧

おすすめ記事:

【求アジア野菜】バルセロナで片栗粉や大根が買えるお店

家で日本食を作る時、何気に無くて困るの『片栗粉』。日本食材店へ買いに行くと、大きなグラム数で売られていることが多いのだが、500gも要らない…。

今日は、バルセロナで片栗粉の量り売りをしている便利なお店を紹介する。ここは、上のお店よりも、えのき、しめじ、白菜、大根、もやし、油揚げ、キムチ、太ネギなど、新鮮なアジア野菜の品揃えが豊富。

f:id:kaedetaniyoshi:20210326230127j:plain

【お店情報】
名前: Supermercat BONVECINO
住所: Carrer Bruc 1, Barcelona

f:id:kaedetaniyoshi:20210326232505j:plain

カタルーニャ広場から徒歩6-7分。すぐ近くには大きなスーパー (メルカドーナ、ボンプレウ、リドル) が複数ある、非常に生活しやすいエリア。

f:id:kaedetaniyoshi:20210326232720j:plain

入ってすぐ左手には調味料や少しの野菜が並んである。入り口正面の冷蔵庫には、キムチがある。従業員さんは、愛想が良くて親切。

 

奥へ行くと、冷蔵庫があり、中にはお目当の大根がある。キャベツやセロリなど、普通の野菜も並んでいる。

f:id:kaedetaniyoshi:20210326233051j:plain

えのきやしめじは、値段が下に書かれてあるが、大根は量り売り。自分で好きなのを選び、レジにそのまま持って行くだけ。しめじは、1パック150gで、1.50ユーロ (約190円)。

f:id:kaedetaniyoshi:20210326233046j:plain

片栗粉は、上の冷蔵庫に向かって右手のエリアにある。お肉屋さんの真ん前。ズラーっと何袋か大きな紙袋が置かれていて、中を覗くと白い粉やお米…。どれがどれかよく分からない。私は毎回場所が覚えられなくてお肉屋さんのおじちゃんに質問をして教えてもらう。確か…片栗粉は、これ ⬇︎

f:id:kaedetaniyoshi:20210326230923j:plain

合っているのか分からないが「片栗粉」をグーグル翻訳にかけると、下の漢字が出てくるので、これをおじちゃんに見せる。今日までに3回ほど買ったが、いずれも通じた。スペイン語では、Harina de patata (アリーナ・デ・パタータ) と言う。じゃがいもの小麦粉。紙袋の中に入ってあるプラスチック容器で、片栗粉を取り、小さな白いビニール袋に入れる。容器になみなみ一杯入れると、下の写真くらいの量になり、これでたったの1.11ユーロ (約140円)。ビニール袋に入れた後は、レジでお会計の時に量ってもらえる。穴が空いてはいけないので、念のために二重にしておくと良い。

f:id:kaedetaniyoshi:20210326230421j:plain

【産地が気になる人へ】
私は、日本で野菜を買う時に産地を見る。外国産の野菜は買わない。キムチも国産を買う。しかし、バルセロナでは、なかなか日本産の野菜を買うことが出来ない。…だったら買わない。これを機に現地の料理や食材に馴染んじゃおう。と、思うタイプである。

一方で弟は、バルセロナでも野菜が買えるのであれば買えば良いじゃん。少々高くても食べたいんだから、しかも美味しいんだから良いじゃん。と、思うタイプ。だから彼は、ここでアジア野菜を調達し、自炊をしたり、野菜を切る練習をしたりしている。

 

私は、大根の煮付けが食べたい時、ここの斜め前にあるボンプレウというスーパーに行き、キロメートルゼロ*のカブを買う。

* キロメートルゼロとは、出来るだけ地元の作物を地元で消費し、農家と消費者の距離を近づけ、新鮮で安全性の高い食材を食べよう!という運動

f:id:kaedetaniyoshi:20210326235418j:plain

つい最近まで、これを小さな大根だと思っていたくらい、大根の味がする。美味しい。

f:id:kaedetaniyoshi:20210326235756j:plain

産地が気になる人は、カブで代用してみるのもアリ。1パック400gで、約175円。弟が買っていた本物の大根は、切りやすそうだし、味も美味しかった。(正直、料理で出されたらカブも大根も同じ。)

バルセロナ生活 記事一覧

バルセロナの歴史 記事一覧

海外生活 記事一覧

おすすめ記事:

【超基本30選】誰も教えてくれないバルセロナ生活の当たり前

「当たり前過ぎて、つい説明するのを忘れてしまう」

バルセロナ在住者なら、100%知っている灯台下暗し情報を30ピックアップする。これからこの街で新生活を始める人へ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320075238j:plain

1. 街の中心は、カタルーニャ広場
➡︎ 待ち合わせの定番スポット、Plaça Catalunya (カタルーニャ語表記: プラサ・カタルーニャ)。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320081103j:plain

2つある大きな噴水の前には、四季折々の花が一年中咲いている。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320081058j:plain

2. 公用語は、カタルーニャ語とスペイン語
➡︎ どちらかと言えば、カタルーニャ語の方が強い。バルセロナで生まれ育った現地の人たちは全員バイリンガル。両親のどちらか (もしくは両方) がバルセロナ出身でなくても、義務教育をカタルーニャ州で受けていれば、不自由なくカタルーニャ語を話すことが出来る。

他州のスペイン語ネイティブでもカタルーニャ語を理解するのは容易ではない。『方言』とは思わない方が良い。

3. お昼ご飯は、14時前後
➡︎ スペインの食生活リズムは、下の記事の⑤に書いている。これを知っていないと、レストランの営業時間に困るだろう。

4. お金 (通貨) は、ユーロとセント
➡︎ よく見かけるお札は、5ユーロ札、10ユーロ札、20ユーロ札、50ユーロ札。ごくたまに100ユーロ札。セントの絵柄は、ヨーロッパの国ごとに違うが、お札は共通。遠く離れた北欧からやってきたコインが財布に入っていることもある。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320090259j:plain

5. 公衆トイレは、ない
➡︎ 
今、コロナで旅行が出来ないため、ガラッと系統を切り替えているが、実はこのブログはもともと『バルセロナ観光ブログ』として有名だった。旅行者がスペインに来てまず最初に困るのは「トイレ」。地下鉄の駅にあるトイレの数は…ゼロ。どこを探しても見当たらない。コンビニのように気軽に入れるお店もない。だから家、レストラン、学校、カフェテリアを出る前には必ずトイレを済ませておくこと。そして、バルセロナ生活1ヶ月目に自分の行動エリア内にある無料且つ綺麗なトイレを出来るだけ多く探すこと。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320082136j:plain

この記事を読んでくださっている方にだけ、特別にカタルーニャ広場の最寄り (徒歩6分) の、コロナ禍でも使えるトイレ情報をシェアしておく。メルカドーナというスーパーの入り口の自動ドアを入って左手。(レジの手前。)

f:id:kaedetaniyoshi:20210320082608j:plain

6. 意外と小さな街で住みやすい
➡︎ 中心部はメトロ1駅=徒歩4-5分。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320175927j:plain

カタルーニャ広場から海までは、徒歩30分。

緑豊かなシウダデラ公園までは20分弱。港までは15分ちょっと。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320105626j:plain

非常に歩きやすい、心地良い街だから、公共交通機関を使うことがあまりない。これは、私の生徒さんの口からも聞くセリフで、よくみんなと共感し合う。

7. 公共交通機関のチケットは共通
➡︎ メトロもバスもトラムも電車も同じ切符。何駅乗っても同じお金。一応、大きくゾーン1、ゾーン2、ゾーン3…と区間があり、その距離によっては値段が変わるが、中心部に住んでいる限り、これは一切気にしなくて良い。カタルーニャ広場から40分近くかかるバルセロナ自治大学へ行くのもゾーン1 (最も安い)。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320084432j:plain

8. 日の出と日の入り時間
➡︎ 日本と全然違う。参考までに:

2021年3月20日
日の出7時18分
日の入り19時26分

2021年5月20日
日の出6時54分
日の入り21時29分

2021年8月20日
日の出7時30分
日の入り21時04分

2021年10月20日
日の出8時31分
日の入り19時27分

2021年12月20日
日の出8時33分
日の入り17時51分

9. サマータイム
➡︎ 1年に2回、時間が変わる。2021年は、3月27日(土)の真夜中。3月28日(日)に目を覚ますと、1時間減っている。日本との時差が7時間になる。春の訪れ。

10. 天気予報は当たらない
➡︎ 最もよく当たるのは、下の天気予報サイト。バルセロナは基本的に晴れなのだけれど…。日本の天気予報的中率には感心する。降水確率0%の予報なのにも関わらず、急に雨が降って来ても…全く動じないようになる。

11. ゴミ収集車miniは無音
➡︎ イヤホンをしていなくても、全く音が聞こえない。プリウス並み。真後ろに来られても気づかない人が多い。間違いなく世界一静かなゴミ収集車だと思う。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320085754j:plain

12. 有名な大通りと言えば…
➡︎ ランブラス通り、グラシア通り (パッセージデグラシア)、ディアゴナル通り。いずれも並木通り。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320091038j:plain

13. 洗濯は週に1-2回
➡︎ シェアハウスや学生寮に住む際、毎日洗濯を回すとトラブルの原因になりかねない。(スペイン人がいない若者ばかりの家であれば、週に3-4回でもきっと大丈夫。)

14. 水道水は飲まない
➡︎「お腹を壊す」というより、美味しくないと思う。住んでいる地区やピソの水道管によって多少「水道水の綺麗さ」に差が出るが、私は…

水道水:
手洗い、歯磨き、洗顔、シャワー、野菜を洗う、パスタを茹でる、お米をとぐ、お米を炊く、スープを作る、食器洗い

買った水:
コーヒーや紅茶を作る時、飲み水、お好み焼きのように小麦粉と水を混ぜる料理

 


ちなみにバルセロナは、スペインの中で『超超硬水』エリア。マドリッドは、『超軟水』エリア。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320092639j:plain

15. 時間の感覚が違う
➡︎ 集合時間が集合時間ではないことがよくある。2年ほど住めばすっかり慣れてしまうだろう。

16. 何をするにも待つ
➡︎ スーパーのレジ、銀行、警察署の予約、メールや電話で問い合わせ…。驚くほど、時間を無駄にする。無駄と捉えるのを止めよう!文化の違い!と、自分自身に言い聞かせ続けて7年になるけれど…。

17. 何をするにも一苦労
➡︎ 情報ひとつ得るのにも苦労する。本当に窓口の人、担当者によって言う内容が異なる国。ネットで情報を集めようにも…大変。日本人でもスペイン人でも良いからとりあえず現地生活に精通した頼れる人がいる時に、しっかり頼ってノウハウを聞いておくのが賢い馴染み方だと思う。心から。

18. 最悪な郵便事情
➡︎ 日本から書類を送る分には何も問題ない。スペイン国内の通販を利用するのも大丈夫。アマゾンも優秀。しかし、日本から食べ物・衣服・雑貨などを郵送してもらうと、ひどい目に遭う可能性が高い。使わない方が良い。スムーズに届くのは、100回に1回くらい。日本国内の郵便と、国際郵便は全く別物という意識を持っておこう。

19. メトロ内の自由度は高め
➡︎ 日本の地下鉄や電車の中に比べ、にぎやか。大声で楽しそうに電話をする人、美味しそうに何かを食べている人、イヤホンを付けずに携帯電話から好きな音楽をかけて聞いている人、音量を気にせずゲームをしている人、静かに読書をする人、ぼーっとしている人、向かい合わせの人と会話を楽しむ人、勉強をする人。そして…。

レベル1: 歌を歌う人
レベル2: アコーディオン
レベル3: アコースティックギター
レベル4: オーケストラ
レベル5: 音楽+ダンス

f:id:kaedetaniyoshi:20210320095352j:plain

20. シエスタ≠お昼寝
➡︎「なんでお店閉まってるの?」『シエスタだよ』...シエスタ=お昼休み。お店によって営業時間は異なるが、一般的なのは、間に3-4時間のお昼休みを挟んだ…

午前: 10時/11時〜13時
午後: 17時〜20時
 

21. 日曜日は休む日
➡︎ ごく一部のショッピングセンターを除いて、お店は定休日。スーパーも服屋さんも開いていない。土曜日に翌日の分も買っておかないと。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320174807j:plain

22. 番号札がない場面
➡︎ 銀行やどこかの受付で、大勢の人が順番を待っている。しかし番号札が見当たらない。そんな時は…「あなたが (列の) 最後の人ですか?」と、それらしき人に話しかけるのがルール。『違います』と言われることは少ない。だいたい『私じゃないですよ、たぶんあの方よ』と、優しく教えてくれる。その人でもなかったら「誰が最後ですか?」と数人の前で聞く。

23. 海へ行くなら2人以上か手ぶら
➡︎ バルセロネータで、浜辺に荷物を置いてそのまま泳ぎに行くと、高確率で盗まれる。貴重品やお金は持って行かないこと。カバンも控えた方が良い。スーパーのビニール袋に入れて行ったり、2人で行くなら代わり番こに泳いだり…工夫をすること。

24. 置き引きは自己責任
➡︎ カフェテリアやレストランでは、携帯を机の上に置いてはいけない。椅子の背部分にカバンやリュックを引っ掛けてはいけない。世界的な大人気観光都市で置き引きは、完全に自己責任。ベビーカーを押す人や妊婦さんにすられるケースも多い。怪しさに敏感になると同時に、情に一線を引くことも学ぶだろう。日本は平和だと感じる。

25. サラダはオリーブオイル+お酢
➡︎ 日本には、青じそドレッシング、ゴマだれ、和風ドレッシングなど、複数の美味しいソースが存在するが、スペインでサラダは基本的に『塩・オリーブオイル・お酢』で、テーブルの上にすでに置かれてあることが多い。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320101745j:plain

マクドナルドでサラダを注文すると、小さな容器に入ったオリーブオイルとバルサミコ酢が付いてくる。

 


26. 空港には、T1とT2がある
➡︎ バルセロナの空港 (エルプラット空港) には、ターミナル1と、ターミナル2がある。国際線は、ターミナル1発着。だから日本から来る際、最初は全員T1に。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320102612j:plain

スーツケースを受け取るよりも前にトイレへ。

27. 緑の小鳥
➡︎  街中で初めて見た時は、レアな鳥だと思った。オキナインコ。カタルーニャ広場にはいない。中心部では、レイアール広場、ウルキナオナ広場、シウダデラ公園、コロンブスの塔付近…。少し離れると、グエル公園、サグラダファミリア前の公園に生息している。カモメやハトとは違う、可愛い声が特徴。1975年にアルゼンチンからやってきた。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320103606j:plain

28. 地下鉄もバスも出る際は切符不要
➡︎ メトロは、改札に入る際に機械に通すだけ。バスやトラムも同様に、乗車時に印字をすれば、もう財布にしまっても良い。電車は、駅によって出る時にも改札で通さなければならない。

29. ボンディア・アデウ・メルシ
➡︎ カタルーニャ語が話せなくても、バルセロナに住んでいると、1年目から次の3単語はスペイン語ではなくカタルーニャ語で言ってしまうようになる。「おはよう (ボンディア)」「さようなら (アデウ)」「ありがとう (メルシ)」現地の人につられて。私は、アデウの発音がカタルーニャ語で一番好き。アクセントの位置が。

30. 赤信号でも、渡る
➡︎ 歩行者は横断歩道で、信号を見るより先に車を確認する。赤信号でも関係なく、普通に渡る。これは日本に一時帰国した際に最も注意しなければならない『ダメな慣れ』になる。

バルセロナ生活 記事一覧

海外生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

おすすめ記事:

【WhatsAppの特徴】スペイン人女性が送る脈ありメッセージ

『脈ありメッセージ』は、人によって違うと思う。だから1人ではなく、性格の異なる複数人のスペイン人女性の「脈ありメッセージ」を参考に、気になる相手の気持ちを見抜いてみよう。

f:id:kaedetaniyoshi:20210317080747j:plain

アナ、サンドラ、アルバ、アグネス (全員仮名)。4人の女性にそれぞれが思う脈ありメッセージの特徴を10個ずつ教えてもらう。

普通の男友達と気になる異性…。送るメッセージにどんな違いがあるのか。

⚠︎ スペインで、LINE (ライン) は無名に近い。老若男女問わず、使っているチャットアプリは、ワッツアップと言う。

【23歳】
明るく前向きな性格のアナ

1. 絵文字をよく使う
➡︎ たまに文字より絵文字が多い時がある。

2.「おはよう」のメッセージを送る
➡︎ 朝起きてすぐに繋がりたいから。

3.「おやすみ」のメッセージを送る
➡︎ 寝る前まで考えてるから。

4. 自分から会話を始める
➡︎ 興味がない相手には自ら連絡をしない。

5. ランダムで会話をしてしまう
➡︎ 一貫性がある会話を続けるのではなく、急に思い浮かんだ内容を送る。例えば...「さっきあれを見て〇〇のことを思い出した!」「そういえば前に言ってた映画の名前なんだっけ?」「ねえ、これ良いでしょ!」

6. 色々な質問をする
➡︎ 気になる男の子には、何が好きなのか、普段何をしているのか、今日一日をどうすごしたのか等、あれこれ聞いてしまう。

7. ジョークを交えた会話をする
➡︎ そして、「ajajajaja」や「ijijiji」など、笑いを表現する単語や絵文字が増える。

8. 自分の予定を話す
➡︎ 自分のことも知ってほしいから「今日は〇〇をする」「学校で〇〇を習った」「仕事で〇〇へ行く」 「家に帰ったら映画を見るよ」「今日のお昼はママと食べるんだ」等、近い未来のプランを具体的に自ら言う。

9. 酔った状態でメッセージを送る
➡︎ なぜか分からないけど、酔った時に (記憶があまりない状態で) よくメッセージを送ってる。

10. 何かが起こった時に連絡をする
➡︎ 悲しい出来事、嬉しかったこと、褒められたこと。

 

【33歳】
落ち着いた大人な女性サンドラ

1. 時間を空けないように返信をする
➡︎ たまに長文を送る女性もいるけど、私 (サンドラ) は、どちらかと言うと短いメッセージを数送る。よっぽど忙しかったり、急用がない限り、チャットの返信が2日以上空くことはまずない。

2. 自分から送る
➡︎ 連絡を待つ女性もいるけど、スペインには自分から送る積極的な子が日本より多い気がする。

3. 質問をたくさんする
➡︎「今日のミーティングどうだった?」「企画発表会どうだった?」「あのお店どうだった?」と、preguntas abiertas (オープン質問) を多くする。もっと相手の日常のことも知りたいから。

4. 自分の近況報告をする
➡︎「プレゼン上手く行ったよ!」「この前教えてもらったアプリを上手く使えるようになった!」「今夜のご飯すごく美味しく作れた!」等、自分の印象が上がるようなプラスのアピールをする。

5. 相手の外見ではなく中身を褒める
➡︎ 脈なしの相手に対しても外見を褒めることはある。でも、中身は好きじゃないと褒められない。

6. ジョークを交える
➡︎ 楽しいチャットにしたいし、距離を縮めたいから。

7. 文章を考えるのに時間をかける
➡︎ 短文だとしても、考えて返信をするから他の友達とのやりとりよりペースがゆっくりになる。

8. 一言返事にも返事をして繋げる
➡︎ チャットを終わらせたくないから、一言の返事が来たとしても、そこから会話を広げようとする。

9. 頻繁に連絡をする
➡︎「1日中」とまでは言わないにせよ、お互い仕事をしているのであれば、1-2時間に1通くらいのペースで朝から夜まで連絡をしたい。"Hola!" の一言から会話を始めることは少ない。もう1-2フレーズつける。

10. 自分から色々な話題を出す
➡︎ どういう考え方をする人なのか、どんな人なのか、もっと知るために。

【28歳】
人当たりが良く謙虚な性格のアルバ

1. 自分からチャットを送る
➡︎ とりあえず…"Qué haces?" や "Hola qué tal?" を。

2. 忙しくてもすぐに返事をする
➡︎ 勉強、仕事、どんなに忙しくても最優先ですぐに返事をする。

3. 長文の返事をする
➡︎ たくさん話したい気持ちが先行して…。短文を送るつもりが詳細をいっぱい詰め込んでしまい、長い返事 (20行弱) を送ってしまうことがある。

4. 絵文字が多い
➡︎ ❤️😍😘 のような、ハート付きの絵文字も連打。

5. 褒める
➡︎ 新しいタトゥー、アクセサリー、最近見た彼の服装や、筋肉、香水。

6. プライベートな質問をする
➡︎ 人柄をもっと知りたいから。

7. 恋話をする
➡︎ 好きな女性のタイプ、元カノについて、今気になっている人がいるかどうか、今彼女をほしいと思うか。

8. 誘う
➡︎ 共通の友達がいないとしても自分の友達が集まるご飯会や、カフェテリアに誘う。

9. 追いメッセージをする
➡︎ 急に返信が途絶えたら、気になるから立て続けに (催促) メッセージを送る。"No has escrito nada últimamente?" や "Qué pasó?" というように。

10. 写真を送る
➡︎ 食べた料理が美味しかった時、綺麗な風景や可愛い光景を見た時、新しい服を買った時 (鏡越しの自撮り)。

【25歳】
ムードメーカーで陽気なアグネス

1. 起きたら「元気?」と送る
➡︎「おはよう」を毎日言いたい。

2. 大事な日を覚えている
➡︎ 試験がある、仕事の面接がある、プレゼンがある等、大事な予定を聞いた時は覚えておいて、前日に「頑張ってね」と送ったり、終わったあとに「どうだった?」と聞く。

3. フィードバックを送る
➡︎ 映画や本、レストランやカフェテリア…勧めてもらったモノは、すぐに試して、フィードバックをチャットで送る。たまに写真付き。

4. 嬉しいことと辛いことを共有する
➡︎ まだ付き合っていなくても、気になる人には自分の嬉しいことと辛いことをシェアしたい。

5. 会話を終わらせない
➡︎ 会話が終わりそうな時は、疑問文で返す。

6. 可愛い絵文字を多く使う
➡︎ ハート系の絵文字をふんだんに使う。ハートに限らず、色々な種類の顔文字を使う。

7. 1日中チャットをする
➡︎ 最初のうちは30分〜1時間おき。親しくなるにつれて安心感から頻度は徐々に下がると思う。

8. 声が聞きたくなる
➡︎ ボイスで返してほしいからボイスメッセージを送ってみたり。電話やテレビ電話をしようと自分から言ってみたり。

9. 自分から連絡する
➡︎ 女の子からの連絡は脈ありだと思う。

10. ストーリーは必ずチェックする
➡︎ インスタだけでなく、WhatsAppにも24時間だけ動画や写真を友達に対して載せられる「ストーリー機能」がある。好きな人の更新は全部チェックする。(既読をつけるスピードは、かなり速め。) そして、返信機能を使って、載せている投稿にリアクションをする。

 

【日本人女性と似ているのか】
案外、似ているところが多く見られた。

(1) 返信が早い (1-15分以内)
(2) 絵文字やスタンプ多め
(3) やりとりが続く
(4) 写真を送る
(5) 頻繁にメッセージを送る
(6) ハートマークをつける
(7) 褒める
(8) 疑問形の文を送る
(9) プライベートな質問をする
(10) 好きなタイプを聞く
(11)「おはよう」「おやすみ」

(しかし、日本人女性も人によって異なるから一般論を話すのがやや難しいテーマではある。実際、自分だったら上の11項目のうちいくつ当てはまりそうだろう?と数えてみると…2つしかなかった。)

いかなる場面でもスペイン人女性からは、非常に積極的な印象を受ける。中には「大人しい子」も存在するが、私たちが想像する「大人しい」とは違う。大人しそうに見えても、大勢の前でハキハキとプレゼンをこなしたり、自分からチャットを送れたりする…。

日本語とスペイン語のチャットの違いのひとつに『名前が呼べない』がある。日本語では、文中で何回か相手の名前を書けるが、スペイン語では書けない。自然なのは、最初と最後の挨拶くらい。

"Hola 〇〇, qué tal?"

"Buenas noches 〇〇"

…少し寂しい。

では、どのように『相手への呼び方』で好意を伝えているのか。

 

それは…

・Cariño (英語: ダーリン)
・Guapo (英語: ハンサム)
・Corazón (英語: ハート)
・名前をもじったあだ名

スペイン人女性は、日本人女性よりもハッキリしているから、好意を持たれていなかったらWhatsAppは、まず続かない。微妙な時は、試しに食事やカフェに誘ってみると良い。2-3回以上来てくれ、一緒に楽しんでくれたら、脈ありで間違いないだろう。デート後にお礼+次を期待させるチャットが女性側から届くかどうかも判断材料。年齢や国籍関係なく、好きなら送る。

スペイン語 記事一覧

海外生活 記事一覧

バルセロナ生活 記事一覧

おすすめ記事:

【本当の意味】なぜ毎回毎回 ¿Qué tal? と聞き合うのか。

スペイン人もイタリア人も、挨拶の直後に決まって「元気?」と相手の体調を伺う。

🇪🇸 スペイン:
Hola, ¿qué tal?
(オラ、ケタル?)

🇮🇹 イタリア:
Ciao, come stai?
(チャーオ、コメスターイ?)

私も自分から現地の友達に話しかける際には、いつも『挨拶+元気?』をセットで口にする。

f:id:kaedetaniyoshi:20210311205139j:plain

しかし、正直なところ、いくら仲が良くても、そこまで相手の体調は気にならない。

「気にならない」には語弊が生まれそうなので少し付け足す。普通、元気でなければ会わないし、わざわざ聞かなくても目、顔色、声、仕草を見れば「元気でないこと」くらい分かる。仮に少し頭が痛いとしても、相手に心配をかけまいと「元気だよ」と答える人もいる。

それゆえ、スペイン人やイタリア人と挨拶を交わす時の「元気」という言葉は、中身が空っぽのように感じられることもある。それに、久しぶりの再会や病み上がりを除いて、毎回毎回、相手の体調が本当に気になっているスペイン人やイタリア人は滅多にいない。

では、なぜ決まり文句のごとく「元気?」と聞くのか。

その答えは、

私が下の記事の逆バージョン、【Muy bienだけじゃない】スペイン人が普段使う¿Qué tal?への返事 という記事を書いていない理由と同じである。

¿Qué tal? の真意は「元気?」ではない。

f:id:kaedetaniyoshi:20210312023218j:plain

【距離を縮めるための言葉】
¿Qué tal? は、以下の2つの含意を持っている。

①『あなたのことを気にかけているよ』という気持ち
➡︎ これは、元気?と聞く理由

② 会話のきっかけ (広がり) を作りたいという気持ち
➡︎ これは、どんな気持ちで聞いているか

私たちの感覚からより遠いのは①である。親しくても初対面でも『相手への興味』から会話が始まる。「¡Hola!」「Ciao!」「こんにちは」は、鏡の反射のような言葉。その後に続く「元気?」は、相手を鏡によく写すイメージ。挨拶だけで終わらないのが、一種の礼儀でもある。

手を振られたら振り返すように。お辞儀や会釈をされたら自然とつられて返すように。当たり前に ¿Qué tal? (元気?) には、¿Qué tal? (元気?) の一言を返そう。

🇪🇸 Muy bien, ¿y tú?
¿Qué tal?
(元気だよ、君は?)

🇮🇹 Molto bene, tu?
Come stai?
(元気だよ、君は?)

②は、日本人同士が会話の始まりや、終わりで交わす軽い言葉「やっと暖かくなってきたね」「もうこんな時間」「最近どう?」「またご飯行こうね」「また遊ぼう」に近い感覚。

昨日も会った友達と待ち合わせをした時、一言目に何と言うだろう?きっと第一声が「元気?」は、稀。私たちのこの会話の入り口は、西洋の人たちと違う。

『天気』や『時間』にまつわる言葉を知らない間によく使っている。『こんにちは』や『おはよう』の挨拶も語源を辿れば…

こんにちは
➡︎ 今日は、良いお天気ですね

おはよう
➡︎ お早いですね

ここから会話が広がってゆく。「春になったら〇〇したいね」「最近時間があっという間に過ぎるよね」「今朝、早起きをしたのは〇〇があるからなんだ」「昨日の夜の雷すごかったよね」と。

これと同じで、¿Qué tal? から会話が広がる。対象が『体調』であるだけ。「忙しくしてるけど、いたって元気よ」「すごく元気よ」「気温差で腕の手術のあとが痛むけど、でも大丈夫」「鼻で息がしにくいけどコロナじゃないからね(笑)」と。

 

【慣れる日は来るのか】
留学1年目からこのやりとりには慣れた。なぜ?と疑問に思うこともないほど、当たり前な感覚で、挨拶の一貫として相手に体調を聞く。

こちらに来て7年経った今、

¿Qué tal? は、必要だと思う?

と聞かれたら、「思わない」と答える。でもこれは、日本人の「お辞儀が必要か?」という質問&回答と同じ。

いるか?と聞かれたら、いらない。

お辞儀の文化を知らない外国人の方に不快感を抱いたりはしない。

しかし、日本の街中で「すみません」や「ありがとうございます」と言う場面で外国人の方が自然にお辞儀をしてくださったら…?

急に親近感を抱くに違いない。

嬉しくなるに違いない。

それと同じである。

きっとその外国人の方は、私たちを喜ばせるために意識的に礼をしているのではないと思う。長く日本に住んでいるうちに、自然と身についた敬意を表す動作である。いわば、『その国の文化に対する好意の現れ』である。

だから私も「意味」を深く考えることなく、ついつい、スペイン人と同じように今日も挨拶のあとに『元気?』をつけてしまう。

バルセロナ生活 記事一覧

効率よく学ぶスペイン語 記事一覧

スペイン語 記事一覧

おすすめ記事:

【病院発見】バルセロナでPCR検査+迅速検査陰性証明+出国前検査証明

少し落ち着いて来たものの、まだ自由に渡航が出来る状況ではないコロナ禍の2021年3月10日。日本からスペインへ渡航するよりも、スペインから日本へ一時帰国する方が何かと面倒になっている。

スペインを出国 (オランダ経由で日本に帰国) するにあたり、準備しておくべき6点は…

① 出国72時間前のPCR検査陰性証明
➡︎ 陰性の結果がメールで届く場合も、必ず証明書を印刷したもの (コピーも可) を提示しなければならない。

Un resultado negativo de la prueba NAAT de Covid. La pruebaa debe ser realizada dentro de las 72 horas anteriores a la salida y debe traer una copia impresa del resultado de esta prueba.

② 出発4時間前の迅速検査陰性証明
➡︎ スペインはオランダ政府が指定する安全国ではないため、このスピードテストの結果も必要。安全国の一覧は、ココをクリック。4時間前とは『オランダ到着4時間前』ではなく、『オランダへの飛行機が出る4時間前』である。

③ 出国前検査証明
➡︎ これは日本の厚生労働省が求める証明書で、国籍を問わず、海外から日本に入国する全ての人が提出しなければならない。正式なフォーマットは、2種類 (日本語と英語の併記ver. と、英語のみver.)。記入例もついているから病院に持って行きやすい。

「出国前検査証明」フォーマット (改訂版)

水際対策に係る新たな措置について

f:id:kaedetaniyoshi:20210311203842j:plain

④ 3種類のアプリ
➡︎ ダウンロードをお忘れなく。

・SkypeまたはWhatsApp
・COCOA (接触確認アプリ)
・OEL (Overseas Entrants Locator)

⚠︎ 関空で2021年4月1日にOELではなく「OSSMMAを入れて通知をONに」と言われたが、翌日「2021年3月26日以降入国の人はOSSMMAではなく、OELをダウンロードしてください」とメールが届いた。

f:id:kaedetaniyoshi:20210403165252j:plain

⑤ 誓約書 (個人)
➡︎ アプリのダウンロードに関する5つのポイントもかかれてある。帰国後、14日間の隔離をすること、公共交通機関を使わないことなどに同意する内容。

誓約書 (日本の空港の検疫所で提出用)

f:id:kaedetaniyoshi:20210310215401j:plain

⑥ 質問票
➡︎ 事前に回答し、QRコードを作成しておかなければならない。コードは、スクリーンショットで保存するか、印刷をして、検疫時に提示する。

質問票の記入方法

質問票回答 | 厚生労働省

f:id:kaedetaniyoshi:20210312213300j:plain

上記、5種類の証明書+質問票のうち、苦労するのが①と②である。

今日は、バルセロナで、

・PCRの陰性証明書
・出国前検査証明書
・4時間前の迅速検査陰性証明

を発行してくれる病院の情報を書き残しておく。

⚠︎ 利用する航空会社 (正確には乗り換え地) によって、必要書類が変わるため、自分が利用する会社の情報を念入りに確認しておこう。

f:id:kaedetaniyoshi:20210310191230j:plain

【前書き】
ある用事で一時帰国をしなければならないのは、私ではなく弟。減便の影響で、バルセロナを朝06時20分に出発するフライトになってしまい…② 出発4時間前の迅速検査陰性証明 を得るのが難しい。24時間受け付けてくれる病院を探す必要があった。

だから今回は、PCRを受ける病院とは異なる場所でこの検査をする。そのため、これから2箇所の病院の情報を書くが、フライトの出発時間が午前10時〜午後6時であれば、多くの場合、1つの病院で問題ない。

【病院探し】
PCR検査を行なっているとHPに書いてある病院であっても、断られる場合がある。日本のビザ申請の『健康診断書』事情と似ているが…。PCRの陰性証明書だけでなく、「日本の厚生労働省指定フォーマットにもサインをしてくださいますか?」と言うと、全員が全員、良い返事をくれるわけではない。実際、最初に問い合わせた病院からは、難しいと言われた。(しかも返事をもらうのに3日以上かかった。)

一方で、2つ目の病院は、すぐに既読がつき、6分で返事が来た。この時点で好印象。ここにしようと決めた。

f:id:kaedetaniyoshi:20210310192233j:plain

【問い合わせた内容】
私は昨夏の一時帰国の際、関空でPCR検査を受けた以来、受けていない。弟は今回初めて。だから検査の結果が出るまでにどれくらいの時間がかかるのか、いつ病院に行くのがちょうど良いのか、検討がつかなかった。そのため、以下の内容で問い合わせをした。

・簡単に自己紹介
・PCR検査が必要な理由
・航空会社の規定
・フライト情報
・妥当な日時を教えてほしい
・出国前検査証明も書いてくれるか
・予約の有無

参考までに具体的なフライト情報を載せておく。

2021年3月31日午前06時20分発
➡︎ 2021年3月30日午前7時にPCR検査

これくらいの時間を見ておけば良い。陰性証明書は、PCR検査をした10時間後くらいにもらえるらしい。割と速い。

 

【PCR検査をする病院】
快く返事をくれた病院は、オスピタルクリニック・デ・バルセロナの真裏にあるラボラトリオ。

病院名: LAB. DURAN BELLIDO
HP: LAB DURAN BELLIDO
住所: Calle Urgell 161 bajos
WhatsApp: 669 455 579
営業時間: 月-土 7時-20時
      日-祝 8時-20時
      365日開いている
最寄りメトロ: Hospital Clínic  L5 

f:id:kaedetaniyoshi:20210310193506j:plain

ここは、日本入国時に必要となる出国前検査証明書の記入&サインもしてくれる。

Sin problemas en rellenar el formulario la parte relacionada con la analítica PCR.

と返事をもらった。午前7時-9時の間は、予約は不要。出入国時のトラブルを避けるために、結果はデジタル (メール) ではなく、きちんと紙でもらっておきたい。

【PCR検査の病院と料金】
バルセロナ市内の料金の相場は、病院によって多少の違いがあるが調べるとPCR検査の相場は110ユーロ-140ユーロ (約1万3800円-約1万7500円) だった。私は割引クーポンを持っているため、若干安い特別料金で100ユーロ (約1万2500円)。でも、意外とかかる…。

続いて、24時間で迅速検査 (test rápido/prueba rápida) が行える病院について。

 

【迅速検査の病院と料金】
病院名: Clícica Creu Blanca
住所: Calle J.V. Foix 63-71
HP: 
creublancaonline.com
料金: 50ユーロ
*20時-8時は深夜料金で+60ユーロ
WhatsApp: 664 234 556

f:id:kaedetaniyoshi:20210310204119j:plain

迅速検査のスペイン語正式名称は、Test rápido de antígenos (COVID)。英語では、Rapid anti-gen test と言う。この病院は、オンライン割引があり、ネットで予め支払いを済ませると、50ユーロ (約6250円) で受けることが出来る。夜8時以降-朝8時前は、この料金に+60ユーロかかる。わずか20分で結果が出るらしい。

f:id:kaedetaniyoshi:20210310201516j:plain

予約は24時間、何時に行っても不要。値段もHPにあった通り。チャットの返事は、約40分後にもらえた。

f:id:kaedetaniyoshi:20210310212347j:plain

何はともあれ、スムーズ且つ無事に病院が押さえられた。良かった。証明書や検査がたくさんあるのは、安心要素だと思っておこう。同じ飛行機に乗り合わせるお客さんだけでなく、その乗り換え地の空港のゲート付近にいる人たちは全員、自分と同じようにお金と時間をかけてチェックしているわけだから。

各証明書を取得した日 (2021年03月31日) と、日本に入国できた日 (2021年04月01日) に、それぞれ追記としてこの記事の最後に情報を載せる。

【追記: 2021年03月31日】
問題が発生しつつも…どうにか全書類を集めることが出来た。

f:id:kaedetaniyoshi:20210401015206j:plain

詳しくは下の記事で。

【追記: 2021年04月01日】
午前8時23分に関空着、午前8時45分にPCR検査。無事に入国した。

f:id:kaedetaniyoshi:20210401195839j:plain

スペイン: 鼻咽頭検査
➡︎ 結果が出るまで8時間

関空: 唾液検査
➡︎ 結果が出るまで1時間弱

バルセロナ生活 記事一覧

海外生活 記事一覧

空港-飛行機-航空券-マイル 記事一覧

おすすめ記事:

【要予約】バルセロナでNIEのカードを受け取る当日の流れ

2021年2月24日現在、バルセロナの『Rambla Guipúscoa 74』のオフィスでNIEのカードの申請もしくは更新をした場合、後日受け取りに行く際にも別の予約を取らなければならない。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225081418j:plain

【予約の取り方】
ここをクリックし、警察署の予約ページへ。都市名「Barcelona」を選択し、"Aceptar" を押す。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225000705j:plain

項目を選ぶ画面に変わる。ここでは一番上の「POLICÍA - RECOGIDA DE TARJETA DE IDENTIDAD DE EXTRANJERO (カードの受け取り)」を選び、"Aceptar" を押す。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225001040j:plain

「カードは申請したオフィスで受け取ること。未成年の場合は…」と、注意書きが並んでいるので、気になる人はサーっと見て、下の "Entrar" を押す。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225001352j:plain

NIEの番号と名前を入れ、"Aceptar" を押す。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225001753j:plain

『Rambla Guipúscoa 74』のオフィスで書類を出した人は、『MALLORCA 213』でカードを受け取るように説明があったはず (控えにも明記されている)。選択し、"Siguiente" を押す。

⚠︎ ここで自分が受け取るべきオフィス名が表示されない時は、空き枠がない。だから、また別の時間にやり直そう。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225084959j:plain

NIEの書類提出&指紋採取の予約と同じ流れで、次の画面では電話番号などの情報を打ち込む。すると、すぐに認証コードがSMSで届く。5桁の数字を打ち込み、希望日時を選択し、完了!

f:id:kaedetaniyoshi:20210225002735j:plain

予約の控えをダウンロードし、当日を待つ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225000125j:plain

数時間後に確認メールも届く。受け取り時は、印刷不要。携帯でこの画面を見せるだけ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225003157j:plain

書類提出から2ヶ月1週間が経過…。 

 

 

【カード受け取り当日】
カサバトリョから徒歩10分弱のところにある警察署 (Mallorca 213, Barcelona) へ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225004638j:plain

申請をした人の持ち物
・予約の画面またはメール (入り口で提示用)
・パスポート
・書類提出をした際にもらった控え

更新をした人の持ち物
・予約の画面またはメール (入り口で提示用)
・パスポート
・書類提出をした際にもらった控え
・有効期限の切れた古いNIEのカード

f:id:kaedetaniyoshi:20210225081816j:plain

西日を浴びながらマジョルカ通りを目指して歩いた。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225081934j:plain

ここでカードを受け取るのは…何回目だろう。入り口で予約確認メールのスクショと、書類提出時にもらった控えを提示すると、警察署のお兄さんが手元に持っていた『本日の予約者リスト』の中から「KAEDE TANIYOSHI」を探し、チェックをつけてくれた。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225082153j:plain

17時56分: 到着
17時57分: 着席
17時58分: 指紋確認
17時59分: カード受け取り
18時00時: 外へ

驚くほどスムーズ。中には誰もおらず、待ち時間ゼロ。窓口では、パスポートと控えを提出 → おじさんが大きな箱の中からカードを探してくれる → 右手の人差し指の指紋採取 (確認) → 左手の人差し指の指紋採取 (確認) → 終了

f:id:kaedetaniyoshi:20210225082832j:plain

質問をされることなく、受け取りサインをすることもなく、サラッと終了。初の新しいカード!透明の部分…かっこいい。

 

 

【帰り道】
グラシア地区は、可愛いお花屋さんが多くて好き。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225083816j:plain

バトリョの前のベンチで一休みし、凱旋門まで散歩し、メルカドーナへ行って、帰宅。

f:id:kaedetaniyoshi:20210225083823j:plain

【受け取りは要予約?】
コロナが収まるまでは、バルセロナの『Rambla Guipúscoa 74』のオフィスで書類を出した人は、提出日から2ヶ月後に『MALLORCA 213』の予約を取る必要がある。

受け取り用の予約は、非常に取りやすい。基本的に数日後の選択肢が表示されるため、予定日の1週間前にトライすればOK!

私が申請をした日は、12月17日だった。冬のバケーションを挟んでいたから、ぴったり2ヶ月では受け取れないだろうと思い、2月22日頃の予約を狙っていた。すると、ちょうど良いタイミングで2月24日 (1ヶ月と1週間) が出てきた。しかも時間枠もたくさんあった。

バルセロナ生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

効率よく学ぶスペイン語

おすすめ記事:

【ブランド別】スペインの靴のサイズ表記まとめ

コロナの影響でテニスシューズの店頭販売が行われておらず、オンラインで買うしかなかったため、一発でぴったりのサイズが買えるように色んなブランドの情報収集をした時の、まとめ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210221054900j:plain

【一般的なサイズ】
スペインで「靴、何センチ?」と聞いて、答えられる友達は一人もいない。スニーカーを買いに行き、従業員さんにセンチで商品を求めても理解してもらえない。

「…スペインのサイズで言うと?」

この国では、「39」とか「43 1/3」とか…未だに慣れないヨーロッパの単位が使われている。メンズとレディースの早見表を載せておく。

メンズ ⬇︎

f:id:kaedetaniyoshi:20210220093044j:plain

レディース ⬇︎

f:id:kaedetaniyoshi:20210220093045j:plain

私は、24.5cm。この表を見ると、スペインの「38」である。しかし、靴箱をチェックしてみると…

バンズ: 38
ウィルソン: 40 1/2
カレンジ: 39
アルテンゴ: 39
革のブーツ: 38

ブランドによってバラつきがある。 


【スポーツシューズ一覧】
メンズ ⬇︎

f:id:kaedetaniyoshi:20210220062915j:plain

レディース ⬇︎

f:id:kaedetaniyoshi:20210220063130j:plain

【EU≠ES】
ヨーロッパサイズと、スペインサイズが異なる時もあるから、要注意。例えば、アディダスは以下の通り。日本と同じで、『0.5cm刻み』になっている。しかし数字の後ろには見慣れない表記、Normal (ノーマル)・Corto (ショート)・Largo (ロング) がついている。

37 Normal = 24cm
38 Corto = 24.5cm
38 Largo = 25cm
....
42 Normal = 27.5cm

f:id:kaedetaniyoshi:20210220193126j:plain

【NIKEは簡単】
EUサイズとスペインサイズが同じ ⬇︎

f:id:kaedetaniyoshi:20210220194127j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20210220194241j:plain

【VANSも簡単】
しかし、上のナイキと比較してもらえれば分かる通り、対応していない。ブランドごとに自分のサイズを知っておく方が良い。

ナイキ: 39 (=24.5cm)
バンズ: 39 (=25cm)

f:id:kaedetaniyoshi:20210220195136j:plain

【CAMPER】
カンペールは、日本人から人気だから「JP (ジャパンサイズ)」を書いてくれている。2015年に高校時代の親友がバルセロナに遊びに来てくれた時に、知ったブランド…。

f:id:kaedetaniyoshi:20210220200502j:plain

メンズ ⬇︎

f:id:kaedetaniyoshi:20210220200027j:plain

レディース ⬇︎

f:id:kaedetaniyoshi:20210220200023j:plain

 


【蛇足: テニスシューズ】

どタイプなのは ⬇︎ Wilsonの赤。

f:id:kaedetaniyoshi:20210220054747j:plain

今回は、早くシューズが必要だったため、万が一サイズが異なった時、交換しやすいように間に合わせで、初めてデカトロン (スポーツ屋さん) のHPから購入することにした。

 


すると、イメージと違い…。20分は悩んだ。選択肢は、アディダス、アシックス、アルテンゴ、バボラ、プーマ、ナイキ。…この中で買うとすれば、バボラ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210220054126j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20210220054131j:plain

でも、サイズがなかった。だから深さと色を重視して、アルテンゴを買ってみることにした。ウィルソンより軽いが、クッション性は近い感じがする。

バルセロナ生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

海外生活 記事一覧

おすすめ記事:

【忙しい日】自炊に時間が取れないホームステイや受験生のご飯

調理時間を短縮できるだけでなく、安くて栄養がある、コンビニ弁当に変わる「食べ物」を紹介する記事。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217013804j:plain

4つのジャンルに分ける。

① スペイン人風
② レンジで温めるだけの加工食品
③ フライパンがあれば出来るご飯
④ 市場

 

【① スペイン人風】
郷に入れば郷に従え。お昼ご飯の調理に時間をかけないスペイン人の真似をすれば良い。この項目では、電子レンジもコンロも使わないメニューを3つ載せる。

(a) 料理1: ボカディージョ
➡︎ 日本人の私たちからすると、質素でシンプルな食べ物に思えるが、スペインでは「おにぎり感覚」で毎日食べられているザ・王道ランチ。

-用意するもの-
・フランスパン: 50セント-1ユーロ
・生ハム: 1-2ユーロ

-作り方-
パンに生ハムを挟むだけ。パンが硬いと感じる人は、お好みでトマトやニンニクを塗る。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217021645j:plain

(b) 料理2: パンとフエッと時々チーズ
➡︎ バルセロナ在住の人は、カタルーニャの伝統白カビソーセージ『Fuet (フエッ)』と、チーズをパンの上に乗せて食べてみよう。

-用意するもの-
・フランスパン: 50セント-1ユーロ
・フエッ: 2-3ユーロ
・カットチーズ: 1ユーロ
・ナイフ

-作り方-
フエッを切ってパンに乗せるだけ…(笑)

f:id:kaedetaniyoshi:20210217022338j:plain

これだけでは栄養バランスが悪いので、野菜も摂ろう。容器に入っている野菜は、スーパーで3ユーロ (370円) 前後。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217022812j:plain

ちなみに私はフエッが大好きで、おすすめなブランドTOP5の記事を書こうと思い…数ヶ月前から食べ比べ中。現在のダントツ1位は、下の写真の赤丸をつけているこれ。カタルーニャ広場の近くのカリフールの地下でいつも買う。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217023003j:plain

(c) 料理3: ガスパッチョとカリカリ
➡︎ 栄養満点なスペインの冷製野菜スープ『ガスパッチョ』に、ニンニク味のついたカリカリのパン (クルトン) を入れる。

-用意するもの-
・ガスパッチョ: 3-4ユーロ
・クルトン1袋 (75g): 0.59セント
・お椀

f:id:kaedetaniyoshi:20210217023440j:plain

このガスパッチョには、トマト、パプリカ、きゅうり、たまねぎ、オリーブオイル、お酢、塩、ニンニク、レモンが入っている。スーパーブランドのものでも美味しい。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217023438j:plain

【② レンジで温めるだけの加工食品】
電子レンジさえあれば、美味しく食べることが出来るおすすめ加工食品TOP5 ⬇︎

TOP1: スーパーに売っている、お惣菜ブランド『CASA MAS』の肉団子。見た目と想像の数倍美味しいから、料理を作る時間が取れない日に食べてみてほしい。これだけで食べてもいいし、パスタ・ご飯・パンとも相性抜群。お値段は、10個入りで、4.95ユーロ (約608円)。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217024141j:plain

TOP2: お惣菜ブランド『NUESTROS PLATOS』の、メルルーサのフライ〜パプリカを添えて〜。これも見た目と味が全然違う。美味しい。3.95ユーロ (約485円)。もう1種類、ホワイトソースのバージョンがあるが、パプリカ派。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217024105j:plain

1ユーロで野菜のパックもある。⬇︎ 私は容器に入っているタイプではなく、こちらを買っている。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217025016j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20210217034531j:plain

TOP3: カリフールブランドのお惣菜『Canelones de carne』も、レンジで温めるだけ。カネローネス (下の写真の左上) は、カタルーニャの郷土料理で、ラザニアのような感じ。2人前だけど、美味しいから1人で余裕で食べきれる。

TOP4: ブリトー (下の写真右)。好きなのは、BACON Y 2 QUESOS (ベーコンと2種類のチーズ) 味。バーベキュー味と、チキン味よりおすすめ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217025331j:plain

TOP5: トルティージャ
➡︎ じゃがいものオムレツ〜たまねぎ入り〜。スーパーブランドより、この3ユーロのトルティージャが美味しい。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217030833j:plain

【③ フライパンがあれば出来る】
唯一、食べたことがある冷凍食品 ⬇︎ アロスネグロ。イカがたっぷり入ったイカ墨パエリア。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217032918j:plain

たまに行く「LIDL (リドル)」というスーパー。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217040847j:plain

 

【④ 市場】
お刺身も楽。サーモンとマグロを1人前購入すると、12ユーロ前後 (約1500円)。醤油とわさびとご飯があれば100点。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217034257j:plain

留学生活1年目の自炊で、なかなか「お刺身」を食べている人はいないが、バルセロナに住んでいるのなら ⬇︎ ぜひ、ここのサーモンを。

市場の中や、食品を取り扱っているデパートの地下 (例: カタルーニャ広場横のエル・コルテイングレス) には、お惣菜屋さんが複数ある。量り売りだったり、フライ系は、1つのセットあたり1.50ユーロだったり、3ユーロだったり。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217060458j:plain

【忙しい日の朝昼晩ごはん】
前夜に2-3人前作る。翌日のために。

f:id:kaedetaniyoshi:20210217035503j:plain

予定が詰まっている日の簡単ワンプレートシリーズ ⬇︎

f:id:kaedetaniyoshi:20210217040525j:plain

お昼休みが10分くらいしかない日、作り置きがなければ、だいたい上に紹介したスーパーのご飯を食べている。月1ペースで。

今の食リズムは、

朝ごはん: 8時半

昼ごはん: 15時半

夜ごはん: 22時

完全にイタリアのリズムから戻った。

つぶやき 記事一覧

バルセロナ生活 記事一覧

スペイン語 記事一覧

おすすめ記事:

【ピソ探しの難点】良いシェアメイトより良いオーナーを。

スペインに来られた日本人生徒さんが直面する『問題』として、圧倒的に数が多いのは『ピソ (アパート)』である。

家賃や保証金…

シェアメイト…

近所の騒音…

「綺麗」の基準…

タバコやマリファナの匂い…

シャワーのお湯が出ない…

ブレーカーがすぐに落ちる…

今日は、ここ半年の間に発生したトラブルの中から特に頭を悩ませた問題3選をシェアし、外国で住む難しさを少し書き残しておく。

f:id:kaedetaniyoshi:20210213083624j:plain

【その1: デポジット】
コロナが影響しているのか、今年は初めて『デポジット (保証金) 問題』が発生した。入居時からもともと壊れていた部屋の備品や家具…。オーナーにいくら「直してほしい」と伝えても、スルーされ続ける。他の質問や相談には答えてくれるのに、なぜかそこに関しては永遠にスルー。案の定、退去日に『〇〇が壊れているからデポジットは返せないよ』の一言。

解決策
・入居時に一通り、壊れている箇所はないかチェックする。
・壊れているものがあった場合は、チャットやメールを使い、オーナーへ写真と文字で状況を伝える。これがいずれ証拠となる。
・日本なら一度スルーをされても「今、考えてくれているのかな」「連続で前回の返答を求めたら失礼かな?しつこいかな?」と気にしても良いが、スペインでこれは、望んでいない結果を導くことになる。しつこいくらい行かないと。大事な内容を答えてくれるまで次の話題に進んではいけない。

【その2: 入居日に鍵がない】
前代未聞の入居日に「鍵がない」と言われる事件。急な入居ではなく、2-3週間前から引っ越す日は決まっていた。それにも関わらず、当日にあたふたと数え切れない量の鍵が入った大きな箱を持ってきて、ドアの前で一本ずつ…あれでもないこれでもない…と呟く不動産会社。結果、その箱の中に鍵はなく、新しい鍵を作ってくれることになった。大きなミス。日本であれば、その日のうち、もしくは翌日に必ず鍵を用意してくれるが… (事前に確認しておくのが普通だが…)

f:id:kaedetaniyoshi:20210213062124j:plain

実際に新居に入れたのは、予定日を5日も過ぎた日のこと。引っ越すまでの期間、家を2つ借りていたからセーフだったが、…危うく自腹でホテル生活になるところだった話。

解決策
・仮に、その日のうちに引っ越しを終える (新居に荷物を運び終える) 必要がなかったとしても、その事実を伝えない方が良い。早めに鍵をもらうのに越したことはない。スペインで「明日で大丈夫ですよ」と言うと、…一週間後になるだろう。
・デポジットを納め、一ヶ月目の家賃を前払いして契約を終えているのに、入居日に鍵がないのは、おかしい。面と向かって「鍵がない」と言われたら、困った表情で話をすること。もし私が鍵をもらえない立場なら、チャットにせよ対面にせよ、こちらから問題がある不動産会社やオーナーに "Lo siento." と "Gracias." は絶対に使わない。スペイン語の "Lo siento." は、日本語の「すみませんが、よろしくお願いいたします」の「すみません」ではなく、自分が本当に悪いことをした時に使う言葉だから、勘違いをされる原因になる。

 

 

【その3: 返信がない】
入居後、ピタッと音信不通になる不動産会社が現れた。大事な契約の話をしたいのに、ずーっと既読スルーが続いているようだ。痺れを切らし、別の担当者 (不動産会社のディレクター) に連絡を入れるも、別の新しい担当者のコンタクトを渡され「この人に聞いて」と、なぜかたらい回しに。別の新しい担当者に送ったメッセージには、すぐ既読がついたが…数日が経過した今日もまだ返信が得られていない。

返信がないのは非常に困る。

このまま家を出ても良いが、そうすると、デポジットを返してもらえない可能性が高まる。自分側に非がないのに、デポジット (数万円) を失うのは勿体無い上、この状況は非常によろしくないので、来週の月曜日に私が一緒に生徒さんの不動産会社を訪問することになっている。

解決策
・返信がない場合は、直接オフィスへ。
・別の担当者のコンタクトを渡され、またその人からも別の人を紹介されたら…さすがに動いた方が良い。
・この種の問題も、早めに解決すること。先延ばしはダメ。 

 

 

【良いオーナーを選ぶ】
一般的に、シェアハウスを選ぶ時、

・シェアメイト
・お部屋の条件
・立地
・家賃

の中から優先順位を決めていく。最初から『良いオーナー』も条件に入れている人は、なかなかいない。いたとすれば、素晴らしい。

『良い=信頼できる』オーナーや不動産会社を選んだ方が良い理由を5つ挙げると、

(a) 契約とお金が発生するから
(b) シェアメイトは入れ替わりがあるが、オーナーはずっと変わらない
(c) 良いオーナーの周りには「良い人」が多い
(d) トラブルに遭う確率が極めてゼロに近くなる
(e) 様々な場面で頼りにできる (心強い)

信頼できる友達に出会うより難しいのではないだろうか。…ビジネスだから。

「お人好しな人」「親切な人」ばかりとは限らない。優しく接してくれた相手を最初から信じられないのは残念であるが、お金が絡むと、手のひらを返す大人はたくさんいる。スペインにもたくさんいる。「外国人だから」「まだ19歳だから」「まだ21歳だから」という目で見てくれない。「お客様」として見られる。

これまでに一度も嫌な思いをしたことがない人がいれば、相当ラッキー。トラブルを経験したことがある人は、普通 (よくあること) だと思う。それくらい…色々なハプニングが後を絶たない。でも嫌なことがあっても、確実に海外生活の経験値はアップしているから、凹むことなく乗り越えていこう。

スペイン留学 記事一覧

つぶやき 記事一覧

スペイン語 記事一覧

おすすめ記事:

【寒い冬を乗り切る】スペインのおすすめ電気ストーブ

2021年1月7日(木)。初めてバルセロナで『寒い』を感じ、ストーブを買いにデパートへ行った日。

f:id:kaedetaniyoshi:20210108071852j:plain

【寒い】
冬が好きで。寒いのが好きで。これまで、暖房を使わない生活を送ってきた。バルセロナよりはるかに気温が低くなる冬の南イタリアでも…大雪になった夜、洗濯物を乾かすためにつけた程度だった。

f:id:kaedetaniyoshi:20210108091654j:plain

しかし、…今年は特別。スペインに大寒波がやってきた。

f:id:kaedetaniyoshi:20210108073810j:plain

滅多に雪が降らないバルセロナの人たちは、「降るかも!」のニュースに心を躍らせた。1月5日の夜風は、ひんやりと冷たく、雪を連想させる雲が空を覆っていた。が…

f:id:kaedetaniyoshi:20210108074204j:plain

【ストーブ選び】
デパートや家電量販店で『ストーブ』のコーナーに立ち寄ったことがなかったから、どれくらいの品揃えがあるのか、どのブランドが良いのか、いくらするのか、…不明。さっぱり検討がつかない中、カタルーニャ広場の真横にある大きなチェーンのデパート、El Corte Inglés (エル・コルテイングレス) へ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210108075142j:plain

見たことがない形とサイズのストーブを目の当たりにし…

f:id:kaedetaniyoshi:20210108075726j:plain

とりあえず全商品の…

・値段
・特徴 (売り)
・ワット数

を一通り見ていった。

最低1500W、基本2000Wの商品ばかりであることを発見した。日本に比べるとだいぶ数が大きい。

バルセロナの電気代は、驚くほど高いので、2000Wは少し気が引け、出来るだけ小さいワット数のものを購入しようと思った。

電気毛布?ストーブ?

温風ヒーター?…?

➡︎ 寝る時は寒くなく、仕事や勉強をしている時だけ足元にほしいから『電気ストーブ』にした。電源を入れてから温まるまでのスピードが速い方が良い。温風ヒーターは、風が結局寒そうなイメージ。

 

【サイズと相場】
持ち運びに便利な小さなサイズの電気ストーブは、43.90ユーロ〜59ユーロ (約5600円〜約7500円)。大きなものより高かった。最初は、下の写真の左に写っている43.90ユーロの『Taurus』(世界的な欧州多国籍企業ブランド) のストーブ (1500W) を買おうかと思ったが、

f:id:kaedetaniyoshi:20210108080551j:plain

日本にいる母とMessengerで相談の末、下の写真の赤矢印のハロゲンストーブを購入した。スペイン語で、Calefactor halógeno (カレファクトール・アロヘノ)。

f:id:kaedetaniyoshi:20210108081136j:plain

値札がなく、近くにいた従業員さんに「これはいくらですか?」と聞くと、『その横の (29ユーロ) くらいよ〜!』とアバウトな返事をもらった。

「じゃあ、これで。」

【3つの決め手】
① 400Wずつの3段階
ボタンが3つ付いていて、熱源が3本あるタイプ。

1本: 400W
2本: 800W
3本: 1200W

1本で十分ぬくい。

ちなみに、220-240V-50-60Hz。

f:id:kaedetaniyoshi:20210108081849j:plain

② 安い
使用時の電気代が安いだけでなく、原価も安い。

コンパクトなヒーター
1500Wでしか使えない
43.90ユーロ (約5600円)

ハロゲンストーブ
400Wでも使える
25ユーロ (約3200円)

f:id:kaedetaniyoshi:20210108083501j:plain

③ コンセントの長さ
長すぎず、短すぎず。部屋の置きたい場所と自分の足元を想像した時に、ちょうど良いと感じた。(机の上にあるコンセントから繋げて床に置いても大丈夫な長さ。)

f:id:kaedetaniyoshi:20210108083809j:plain

メーカー: SAIVOD
商品名: Calefactor halógeno
型番: DES-918
保証: 2年間

【有名なメーカー?】
「Saivod」は、El Corte Inglés (エル・コルテイングレス) の、家電ブランド。二流になるため、お手軽価格の商品が多い。高質な上、保証もきちんとついている。ストーブの他には、冷蔵庫、ミシン、オーブン、洗濯機、エアコン、電子レンジをはじめとする家電があり、エル・コルテイングレスを知っている人であれば、商品に対する信頼度も上がるだろう。

『500ユーロ以上の大きな買い物 (例: 冷蔵庫) をする時には、一流の、製造元がはっきりと分かる大手 (例: Balay, Zanussi) のものを買った方が良い』というスペイン人もいる。

このあたりが気になる人は、事前にレビューをネットで見てから行くと良い。

【正直なレビュー】
値段: ★★★★★
温かさ: ★★★★★
機能: ★★★★★
持ち運び: ★★★☆☆
明るさ: ★★☆☆☆
コスパ: ★★★★★
速暖: ★★★★★
サイズ感: ★★★★★
おすすめ度: ★★★★★

【使ってみた感想】
・機能面でもコスパの高さを感じる。3段階、首振り機能に加えて、接触や地震などでストーブが転倒し、それが原因で火災になることを防ぐために自動で電源が切れる機能がついていた。
・軽いから移動も掃除も楽。
・店頭にあった見本は、グラグラしていて不安定だったけど、きちんと組み立てればしっかり立つ。
・1本しかつけていないのに、想像以上にアツくて良い。
・唯一、「マイナス評価をする人も出てくるだろう」と感じた点は、明るさ (眩しさ)。机の上に置いてあるライトよりも明るい。光が気になる人は買わない方が良い。寝る時、真っ暗が良い人にもおすすめしない。私は気にならないから最終的な『おすすめ度』は、満点の星5つ。

【スペインの暖房事情】
ピソの暖房は、スイッチを入れると全部屋オンになる。

f:id:kaedetaniyoshi:20210108182759j:plain

この冬は、大学や図書館ではなく家にいることが多いから余計に寒く感じる。

 

【おまけ】
今日からカタルーニャ州の商業施設 (飲食店・スーパー・薬局・理髪店等を除く) は、感染拡大防止の規制がかかり、閉まっている。でも、中には例外がある。そのひとつが、カタルーニャ広場横のコルテイングレスの地下と1階と5階。

f:id:kaedetaniyoshi:20210108092318j:plain

いつもなら自由に出入り可能だが、規制中は入り口に複数のスーツを着た従業員さんがいて、お客さん1人1人に質問をする。「何をお求めですか?」と。ここで、はっきりと、買いたい商品 (日用品に限る) が答えられたら、『中へどうぞ』と許可をもらえる。

入店後、ストーブ売り場にたどり着くまでの間に4人の従業員さんに話しかけられ、買いたいものを聞かれた。今日1番多く発した言葉は、だんとつで「小さいストーブ」。

【追記: 2021年1月9日(土)】
29ユーロ (約3700円) の方もうちに来た!

f:id:kaedetaniyoshi:20210110055551j:plain

メーカー: Orbegozo
商品名: Estufa halógena
型番: BP5008

このストーブを使った感想:

・置いた時の安定度とボタンのかっちり具合がさらにしっかりしていて、こっちの方が一流っぽい。4ユーロ高いだけある!
・25ユーロの方のレビューで『明るさ: ★★☆☆☆』と、評価したが…。ストーブを使ったことがなかったから知らなかっただけで、この明るさはハロゲンストーブの「普通」だった。
・これも良い。コルテイングレスのある従業員さん曰く、自社のブランドのものよりやや高いこっちの方がおすすめらしい。"ésta sale mejor eh!" と言われた。

バルセロナ生活 記事一覧

海外生活 記事一覧

バルセロナの歴史 記事一覧

おすすめ記事:

【緊急受診】バルセロナで骨折をした場合の救急病院

年が明けた冬のある朝。

叫び声で目が覚めた。

『ジーーーーーーーーザス!!』

f:id:kaedetaniyoshi:20210106084113j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20210106082356j:plain

ちょっとやそっとの物音では全く起きない私がパッと目を覚ますほどの大きな声だった。

…ジーザス?

気にすることなく、いつも通り布団から出て、コーヒーを火にかけ、クロワッサンを焼き始めた。顔を洗おうとした時、一緒に住んでいるスペイン人女性 (メルセー) からチャットが届いた。

「Estás en casa Kaede?」
(KAEDE、家にいる?)

同じピソに住んではいるものの、それぞれが十分な部屋を持っている+生活リズムが違うため、一日に一回顔を合わせるか程度の私たちは、お互いが「今」家にいるかを把握していない。

『Bon dia, sí.』
(おはよう、いるよ。)

と返事をした直後、屋上で足を骨折したメルセーを見つけた。

 

【バルセロナの緊急医療】
コロナ以前から、初めて医師にかかる場合は、電話による事前予約が必要なバルセロナ。警察・消防・緊急医療とリンクしている番号は『112』である。これは、日本でいう「119」で、緊急事態が起こった際には、まず『112』へ電話をする。

しかし、緊急時総合連絡センターとは別にもうひとつ、番号がある。『061』は、救急病院に繋がる。

112
無料
英語: 可
対応スピード: ○
スペイン全土共通番号

061
無料
英語: 不可
対応スピード: ◎

「061」に電話をし、症状や状況を説明し、住所を伝えると、最寄りの病院を指定してもらえる。平日で、開いている病院が多いのは不幸中の幸いだった。

【ゴシック地区ver.】
大怪我や、緊急手術が必要な場合は、有名な大きな病院 (Hospital Clínic) のウルヘンシアヘ行った方が良いが、骨折程度であれば、ゴシック地区の、港の近くの、

CAP Gòtic Nou Ja!!
住所: Passatge de la Pau, 1, 08002

ビックリマークが2つもついた元気な名前の病院 (ウルヘンシア: 緊急外来) へ行くと良い。ランブラス通り寄りのラバル地区に住んでいる人も。ここか、ラバルのウルヘンシアを紹介されるはず。

【病院へ】
電話で、「お一人ではなく、付添人とお越しください」と言われた。手ならまだしも、足は歩くのに支障が出る…。髪の毛を軽く整えて、ズボンを履き替えて、3分もしない間にすぐ家を出た。

f:id:kaedetaniyoshi:20210106090725j:plain

近くには、リセウ駅、ドラッサネス駅、コロンブスの塔、ランブラス通り、エリサバ (有名な美術専門学校)、グエル邸、蝋人形館などがある。

f:id:kaedetaniyoshi:20210106091150j:plain

緊急の場合 (ウルヘンシア) は、予約なしで、そのままダイレクトに病院へ行き、診察を受けることができる。急な発熱も、今回のような骨折も。

f:id:kaedetaniyoshi:20210106091554j:plain

1階の1-8まである診察室の前には、5人ほど患者さんがいた。コロナで人数制限がかかってはいたが、警察署と違って「付添人」の数に制限をかけられることはなさそうだった。

スペインの病院は、日本の病院と違う。

バルセロナで行う医療通訳は、内容 (言語の高度さ) よりも、拘束時間や移動が大変だと思いながら待つこと15分。

中に入り、患部をお医者さんに見てもらった。

「…なるほど。…なるほど。ここは痛い?ここは大丈夫ね、ここは?…痛いわよね。なるほど。レントゲンを撮った方が良いですね。靭帯まではいってないわ。」

歩けない患者さん (メルセー) の腕を肩に回し、600mほど離れた別の病院までゆっくりと一歩一歩行くことになった。

折れてるのに、歩かせるの?
➡︎ このくらいなら歩けるだろう

松葉杖とか車椅子とかレンタルは?
➡︎ コロナで不可

日本ならこれを「ありえない」と感じるが、スペインでは許容範囲。メルセーがここで『歩く』という選択肢をサラッとのむところを見て初めて、本当にこれが「普通なんだ」と思った。

 

元気な状態で歩くと、5分で着く距離だが、15分はかかった。家を出る時から、タクシーを待って乗るよりも、とにかく早く痛みから解放されたいという思いを尊重してしまったことが後に心残りとなった。自転車に座らせて押してきたら良かったと思った。

f:id:kaedetaniyoshi:20210106094437j:plain

招待状を持って、

Centre d'Atenció Primària Drassanes (EAP Raval Sud)
住所: Av. de les Drassanes, 17-21, 08001

「レントゲンは、受付の列に並ばなくても良いですよ。エレベーターで、1階へどうぞ。」と案内の女性から言葉をもらった。

f:id:kaedetaniyoshi:20210106094917j:plain

レントゲンを取ると、案の定、左足の小指と薬指が折れていた。「ほら。絶対折れてるのに。わかってたのに。それなのに直接ここへ来させてもらえず、無駄にあっちの病院で最初に見てもらった意味が分からない。で、今からまた戻って、そこで初めて処置をしてもらえるなんて効率悪い。」と、メルセーのご最もな意見を聞きながら、来た道をまた歩いた。現にスペイン人がこう感じているのに、なぜこの状況が改善されないのだろうと疑問に思いながら。

f:id:kaedetaniyoshi:20210106093836j:plain

データは、最初の病院に送られていた。戻り、また受付を通過し、1時間半前と同じ待合席で順番を待つこと30分。

f:id:kaedetaniyoshi:20210106100622j:plain

中に入り、先生と一緒に骨の状態を見た。そのまま包帯を巻いて固定をしてくれるのかと思いきや…。

巻く担当の先生を待つ10分。

緊急 (救急) の電話をかけて3時間以上が経過していたのにも関わらず、まだ何も処置を施してもらえていない。むしろ最初に見せた時よりも悪化している。

日本の環境は、改めて素晴らしい…。

【帰りはスムーズ】
日本にはない良いところもある。

① スペインは、社会保険に加入していれば、国民保険証を持っていれば、公立病院の医療費は無料。一部負担などではなく、完全無料。だから診察後は、お金を払う順番を待つことなく、すぐに外に出られる。レントゲンもお金を払わなかった。

② お医者さんの処方箋を持って薬局 (Farmacia) へ行くと、薬代も相当安くなる。毎食後1錠ずつ飲む痛み止めを2箱 (15日分) 買った。安くなっても10ユーロ (約1300円) はするだろうと思いきや、…1.13ユーロ (約130円) だった。

f:id:kaedetaniyoshi:20210106100945j:plain

この医療制度は、非常に国民からも評価が高い。

スペイン語 記事一覧

バルセロナ生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

おすすめ記事: