BARCELONANDO :)

1995年香川生まれ岡山育ち。現在ヨーロッパ生活10年目。スペインとイタリアの大学生活・旅行・言語学 (5ヶ国語)・哲学・バルセロナおすすめ情報など、幅広いジャンルの記事を執筆中。

【超基本30選】誰も教えてくれないバルセロナ生活の当たり前

「当たり前過ぎて、つい説明するのを忘れてしまう」

バルセロナ在住者なら、100%知っている灯台下暗し情報を30ピックアップする。これからこの街で新生活を始める人へ。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320075238j:plain

1. 街の中心は、カタルーニャ広場
➡︎ 待ち合わせの定番スポット、Plaça Catalunya (カタルーニャ語表記: プラサ・カタルーニャ)。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320081103j:plain

2つある大きな噴水の前には、四季折々の花が一年中咲いている。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320081058j:plain

2. 公用語は、カタルーニャ語とスペイン語
➡︎ どちらかと言えば、カタルーニャ語の方が強い。バルセロナで生まれ育った現地の人たちは全員バイリンガル。両親のどちらか (もしくは両方) がバルセロナ出身でなくても、義務教育をカタルーニャ州で受けていれば、不自由なくカタルーニャ語を話すことが出来る。

他州のスペイン語ネイティブでもカタルーニャ語を理解するのは容易ではない。『方言』とは思わない方が良い。

3. お昼ご飯は、14時前後
➡︎ スペインの食生活リズムは、下の記事の⑤に書いている。これを知っていないと、レストランの営業時間に困るだろう。

4. お金 (通貨) は、ユーロとセント
➡︎ よく見かけるお札は、5ユーロ札、10ユーロ札、20ユーロ札、50ユーロ札。ごくたまに100ユーロ札。セントの絵柄は、ヨーロッパの国ごとに違うが、お札は共通。遠く離れた北欧からやってきたコインが財布に入っていることもある。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320090259j:plain

5. 公衆トイレは、ない
➡︎ 
今、コロナで旅行が出来ないため、ガラッと系統を切り替えているが、実はこのブログはもともと『バルセロナ観光ブログ』として有名だった。旅行者がスペインに来てまず最初に困るのは「トイレ」。地下鉄の駅にあるトイレの数は…ゼロ。どこを探しても見当たらない。コンビニのように気軽に入れるお店もない。だから家、レストラン、学校、カフェテリアを出る前には必ずトイレを済ませておくこと。そして、バルセロナ生活1ヶ月目に自分の行動エリア内にある無料且つ綺麗なトイレを出来るだけ多く探すこと。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320082136j:plain

この記事を読んでくださっている方にだけ、特別にカタルーニャ広場の最寄り (徒歩6分) の、コロナ禍でも使えるトイレ情報をシェアしておく。メルカドーナというスーパーの入り口の自動ドアを入って左手。(レジの手前。)

f:id:kaedetaniyoshi:20210320082608j:plain

6. 意外と小さな街で住みやすい
➡︎ 中心部はメトロ1駅=徒歩4-5分。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320175927j:plain

カタルーニャ広場から海までは、徒歩30分。

緑豊かなシウダデラ公園までは20分弱。港までは15分ちょっと。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320105626j:plain

非常に歩きやすい、心地良い街だから、公共交通機関を使うことがあまりない。これは、私の生徒さんの口からも聞くセリフで、よくみんなと共感し合う。

7. 公共交通機関のチケットは共通
➡︎ メトロもバスもトラムも電車も同じ切符。何駅乗っても同じお金。一応、大きくゾーン1、ゾーン2、ゾーン3…と区間があり、その距離によっては値段が変わるが、中心部に住んでいる限り、これは一切気にしなくて良い。カタルーニャ広場から40分近くかかるバルセロナ自治大学へ行くのもゾーン1 (最も安い)。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320084432j:plain

8. 日の出と日の入り時間
➡︎ 日本と全然違う。参考までに:

2021年3月20日
日の出7時18分
日の入り19時26分

2021年5月20日
日の出6時54分
日の入り21時29分

2021年8月20日
日の出7時30分
日の入り21時04分

2021年10月20日
日の出8時31分
日の入り19時27分

2021年12月20日
日の出8時33分
日の入り17時51分

9. サマータイム
➡︎ 1年に2回、時間が変わる。2021年は、3月27日(土)の真夜中。3月28日(日)に目を覚ますと、1時間減っている。日本との時差が7時間になる。春の訪れ。

10. 天気予報は当たらない
➡︎ 最もよく当たるのは、下の天気予報サイト。バルセロナは基本的に晴れなのだけれど…。日本の天気予報的中率には感心する。降水確率0%の予報なのにも関わらず、急に雨が降って来ても…全く動じないようになる。

11. ゴミ収集車miniは無音
➡︎ イヤホンをしていなくても、全く音が聞こえない。プリウス並み。真後ろに来られても気づかない人が多い。間違いなく世界一静かなゴミ収集車だと思う。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320085754j:plain

12. 有名な大通りと言えば…
➡︎ ランブラス通り、グラシア通り (パッセージデグラシア)、ディアゴナル通り。いずれも並木通り。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320091038j:plain

13. 洗濯は週に1-2回
➡︎ シェアハウスや学生寮に住む際、毎日洗濯を回すとトラブルの原因になりかねない。(スペイン人がいない若者ばかりの家であれば、週に3-4回でもきっと大丈夫。)

14. 水道水は飲まない
➡︎「お腹を壊す」というより、美味しくないと思う。住んでいる地区やピソの水道管によって多少「水道水の綺麗さ」に差が出るが、私は…

水道水:
手洗い、歯磨き、洗顔、シャワー、野菜を洗う、パスタを茹でる、お米をとぐ、お米を炊く、スープを作る、食器洗い

買った水:
コーヒーや紅茶を作る時、飲み水、お好み焼きのように小麦粉と水を混ぜる料理

 


ちなみにバルセロナは、スペインの中で『超超硬水』エリア。マドリッドは、『超軟水』エリア。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320092639j:plain

15. 時間の感覚が違う
➡︎ 集合時間が集合時間ではないことがよくある。2年ほど住めばすっかり慣れてしまうだろう。

16. 何をするにも待つ
➡︎ スーパーのレジ、銀行、警察署の予約、メールや電話で問い合わせ…。驚くほど、時間を無駄にする。無駄と捉えるのを止めよう!文化の違い!と、自分自身に言い聞かせ続けて7年になるけれど…。

17. 何をするにも一苦労
➡︎ 情報ひとつ得るのにも苦労する。本当に窓口の人、担当者によって言う内容が異なる国。ネットで情報を集めようにも…大変。日本人でもスペイン人でも良いからとりあえず現地生活に精通した頼れる人がいる時に、しっかり頼ってノウハウを聞いておくのが賢い馴染み方だと思う。心から。

18. 最悪な郵便事情
➡︎ 日本から書類を送る分には何も問題ない。スペイン国内の通販を利用するのも大丈夫。アマゾンも優秀。しかし、日本から食べ物・衣服・雑貨などを郵送してもらうと、ひどい目に遭う可能性が高い。使わない方が良い。スムーズに届くのは、100回に1回くらい。日本国内の郵便と、国際郵便は全く別物という意識を持っておこう。

19. メトロ内の自由度は高め
➡︎ 日本の地下鉄や電車の中に比べ、にぎやか。大声で楽しそうに電話をする人、美味しそうに何かを食べている人、イヤホンを付けずに携帯電話から好きな音楽をかけて聞いている人、音量を気にせずゲームをしている人、静かに読書をする人、ぼーっとしている人、向かい合わせの人と会話を楽しむ人、勉強をする人。そして…。

レベル1: 歌を歌う人
レベル2: アコーディオン
レベル3: アコースティックギター
レベル4: オーケストラ
レベル5: 音楽+ダンス

f:id:kaedetaniyoshi:20210320095352j:plain

20. シエスタ≠お昼寝
➡︎「なんでお店閉まってるの?」『シエスタだよ』...シエスタ=お昼休み。お店によって営業時間は異なるが、一般的なのは、間に3-4時間のお昼休みを挟んだ…

午前: 10時/11時〜13時
午後: 17時〜20時
 

21. 日曜日は休む日
➡︎ ごく一部のショッピングセンターを除いて、お店は定休日。スーパーも服屋さんも開いていない。土曜日に翌日の分も買っておかないと。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320174807j:plain

22. 番号札がない場面
➡︎ 銀行やどこかの受付で、大勢の人が順番を待っている。しかし番号札が見当たらない。そんな時は…「あなたが (列の) 最後の人ですか?」と、それらしき人に話しかけるのがルール。『違います』と言われることは少ない。だいたい『私じゃないですよ、たぶんあの方よ』と、優しく教えてくれる。その人でもなかったら「誰が最後ですか?」と数人の前で聞く。

23. 海へ行くなら2人以上か手ぶら
➡︎ バルセロネータで、浜辺に荷物を置いてそのまま泳ぎに行くと、高確率で盗まれる。貴重品やお金は持って行かないこと。カバンも控えた方が良い。スーパーのビニール袋に入れて行ったり、2人で行くなら代わり番こに泳いだり…工夫をすること。

24. 置き引きは自己責任
➡︎ カフェテリアやレストランでは、携帯を机の上に置いてはいけない。椅子の背部分にカバンやリュックを引っ掛けてはいけない。世界的な大人気観光都市で置き引きは、完全に自己責任。ベビーカーを押す人や妊婦さんにすられるケースも多い。怪しさに敏感になると同時に、情に一線を引くことも学ぶだろう。日本は平和だと感じる。

25. サラダはオリーブオイル+お酢
➡︎ 日本には、青じそドレッシング、ゴマだれ、和風ドレッシングなど、複数の美味しいソースが存在するが、スペインでサラダは基本的に『塩・オリーブオイル・お酢』で、テーブルの上にすでに置かれてあることが多い。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320101745j:plain

マクドナルドでサラダを注文すると、小さな容器に入ったオリーブオイルとバルサミコ酢が付いてくる。

 


26. 空港には、T1とT2がある
➡︎ バルセロナの空港 (エルプラット空港) には、ターミナル1と、ターミナル2がある。国際線は、ターミナル1発着。だから日本から来る際、最初は全員T1に。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320102612j:plain

スーツケースを受け取るよりも前にトイレへ。

27. 緑の小鳥
➡︎  街中で初めて見た時は、レアな鳥だと思った。オキナインコ。カタルーニャ広場にはいない。中心部では、レイアール広場、ウルキナオナ広場、シウダデラ公園、コロンブスの塔付近…。少し離れると、グエル公園、サグラダファミリア前の公園に生息している。カモメやハトとは違う、可愛い声が特徴。1975年にアルゼンチンからやってきた。

f:id:kaedetaniyoshi:20210320103606j:plain

28. 地下鉄もバスも出る際は切符不要
➡︎ メトロは、改札に入る際に機械に通すだけ。バスやトラムも同様に、乗車時に印字をすれば、もう財布にしまっても良い。電車は、駅によって出る時にも改札で通さなければならない。

29. ボンディア・アデウ・メルシ
➡︎ カタルーニャ語が話せなくても、バルセロナに住んでいると、1年目から次の3単語はスペイン語ではなくカタルーニャ語で言ってしまうようになる。「おはよう (ボンディア)」「さようなら (アデウ)」「ありがとう (メルシ)」現地の人につられて。私は、アデウの発音がカタルーニャ語で一番好き。アクセントの位置が。

30. 赤信号でも、渡る
➡︎ 歩行者は横断歩道で、信号を見るより先に車を確認する。赤信号でも関係なく、普通に渡る。これは日本に一時帰国した際に最も注意しなければならない『ダメな慣れ』になる。

バルセロナ生活 記事一覧

海外生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

おすすめ記事: