BARCELONANDO :)

1995年香川生まれ岡山育ち。現在ヨーロッパ生活11年目。スペインとイタリアの大学生活・旅行・言語学 (5ヶ国語)・哲学・バルセロナおすすめ情報など、幅広いジャンルの記事を執筆中。

【ブログを製本②】MyBooks.jp を利用した感想と注意点

ブログを製本した振り返り。

【知っておくと便利な5点】
① MyBooks.jp は、スペイン語非対応
➡︎ 製本に時間がかかった原因の1つ。スペイン語学習の記事は1本も本の中に入れていないが、異文化比較と歴史に関する内容になると『スペイン語』や『カタルーニャ語』が登場する。これに気づかず印刷をするとアクセントや、特殊文字の箇所だけ不自然なスペース (全角スペース3つ分) に…。

Plaça Catalunya → Plaza Catalunya
España → Espana
Antoni Gaudí → Antoni Gaudi

② まずは本のサイズを決める
➡︎ 途中もしくは、作業後に本のサイズを変更すると、せっかく調節した行間や画像と文字のバランスがズレる。だから何よりも最初に本のサイズを決定すべき。それから ↓ も。

f:id:kaedetaniyoshi:20200423015213j:plain

③ カテゴリー別に本を分けるのもアリ
➡︎ ジャンルが多岐に渡るブログの場合、1冊にまとめず、本を分ける方が簡単。

「言語」「異文化比較」「つぶやき」「観光」「歴史」「グルメ」「旅行」

④ アドセンスの広告は「無」
➡︎ 広告はどうなるんだろう?と疑問に思っていたのだが、本文中に入れているアドセンスは、綺麗さっぱり消えていた。どこに広告入れてたっけ?と思うほど、完全に「無」の状態。アフェリエイトは、1つ1つ本文から削除しないと商品の写真も印刷されるので注意。

⑤ 350ページ以上の本は最低5時間
➡︎ 内容をカットしたり、改行をいれたり、逆に文を繋げたり、短く言い換えたり、情報を付け足したり…。

f:id:kaedetaniyoshi:20200422224109j:plain

【コツとポイント】
① 改行と余白
➡︎ ブログは、携帯・タブレット・パソコンの画面を通した視覚的な読みやすさを重視するため、余白や改行がポイント。しかし、同じことを「本」で行うと、膨大なページ数になってしまう…。だから『ブログ』ではなく『小説』をイメージしながら作っていった方が良い。

下の画像は、成長過程。①は、ブログに載せているまま、何もいじっていない状態で取ったサンプル。②は、少し改行の修正を行ったが、まだ不慣れな印象を受ける。③は、十数時間の編集を経て、何かを掴んだ頃のもの。コツは、1ページにたくさん文字を詰めること。

f:id:kaedetaniyoshi:20200422222952j:plain
② 写真の数
➡︎ 70%の写真を削除した。案外、場所を取る。

f:id:kaedetaniyoshi:20200422224309j:plain

【注意点】
・ブログ内のリンクを確認!
➡︎ 本文中に貼るリンクには2種類ある:

・URLタイプ
・画像付きタイプ

前者はまだ、印刷しても www.kaedetaniyoshi.work のように載るから良いが、後者は、空白になる。画像付きタイプとは、こういうの ↓

・非対応の絵文字がある!
➡︎ 絵文字 😊😂 は問題なく印刷されるが、矢印やマークは一部非対応。丸数字 (①②③) は、確か11以上 (⑪⑫⑬) がダメだった。

→ : ⭕️
➡︎:  ❌

・直接入力しているフレーズ
➡︎ 本文の始めか終わりに「リンク集」や「おすすめ記事」を打ち込んでいる人は、それを消していかなければならない。

f:id:kaedetaniyoshi:20200423014822j:plain

《蛇足》
はてなブログは、記事の最後に「関連記事」が表示される。これは、AI (人工知能) がカテゴリー名や文中のワードから関連性が高いと思われる別の記事を出してくれるもの。

この BARCELONANDO :) ブログでは、その上に『おすすめ記事』を入力するようにしている。リピーター数よりも検索エンジンからの流入数 (新規ユーザー数) の方が何倍も多いという特徴を生かし、初訪問の人たちをターゲットに、AIでは測れない「好みと興味」に繋がりそうな記事を本文の終わりに入れ込んでいる。(17.3%-82.7%)

例えば、

スペイン語の文法を検索して来た人に、あえて「イタリア人の恋愛観」や「日本文化とスペイン文化の比較」「スペインの大学の魅力」を紹介する。すると、別ジャンルにも興味を持ってもらえる。内部リンクにはメリットしかない。

f:id:kaedetaniyoshi:20200422214838j:plain

【自分の記事を読んだ客観的な感想】
・深い記事と浅い記事の差

・本数が多すぎる

・製本に不向きかも

・価値観の記事のスタイルいいね
➡︎ 読みやすかった。この形式いいなーと思った。書いてる時 (質問に答えてる時) も面白かったし。

【600記事目】価値観が分かる15の質問

・前にも書いたネタがある?
➡︎ 母からよく「前にもこれ書いてなかった?」と言われる。弟に限っては「いっつも同じ内容書いとるが(笑)」と焦ることを言ってくる。…ネタ被りを意識しながら編集をした。

 

?…分からなかった。もしほとんどの記事に目を通してくれている読者の方がいるのであれば『よく〇〇について書いてるよね』とこっそり教えてほしい (笑) 唯一の心当たりは『日本の大学生の勉強に対する姿勢を好んでいないこと』をこれまでに数度書いたこと…くらい。

【選ばれし90本の5つの特徴】
① 知識が詰まっている記事
➡︎ バルセロナの歴史は、ほとんど入れた。しっかり修正もした。(3000文字をギュッと1500文字に要約した感じ。)

② 好きな記事
➡︎ つぶやき カテゴリーが値する。学んだこと、日々思ったことをダイレクトに書き綴っている。自分の思考をよく表現できていると思われるものを数本チョイス。

③ 代表作
➡︎ 何万ものアクセス数を誇る代表作と自信作。

④ 良い経験をした日の記事
➡︎ 例えば、

【選んだ理由と通った感想】GUIUの学費と雰囲気

【2019年夏休み】スペイン大学進学個別相談会のお知らせ

【合格率9.8%の国家試験】全国通訳案内士スペイン語

【嬉しい出来事】バルセロナの大好きなレストランで…。

⑤ 友達との楽しい思い出
➡︎ たまーに書く日記のような記事。

【ど素人がノリで】イタリアのCMに出てみた話

【主役が全額負担】イタリア人の誕生日パーティー

f:id:kaedetaniyoshi:20200422220536j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20200422220541j:plain

【表紙のデザイン】
好みの柄がなかったので…

f:id:kaedetaniyoshi:20200422230554j:plain

トップページを加工し、そのまま表紙として用いることにした。自動広告は、祖父母がバルセロナに遊びに来てくれた時の写真に置き換え、あたかも画面を下にスクロール出来るかのように、中途半端な形で下は残した。

f:id:kaedetaniyoshi:20200422231115j:plain

【どんな風に出来たか】
後日、手元に届いた写真を載せようと思う。「宅配便で15日営業日」➡︎ ゴールデンウィークで多少延びたとして…5月19日頃に届くかな?

-追記-
2020年4月29日にもう到着した!早い!嬉しい!ちょっと【まえがき】の前半は、感謝の手紙で公開するのは恥ずかしいから伏せる。大満足の品質。

f:id:kaedetaniyoshi:20200501050427j:plain

【電子書籍の話】
電子書籍とは全く縁のない生活を送っているのだけれど、EPUBデータが無料でもらえると言うので、もらってみた。目次のタイトルをクリックするとすぐページまで飛べるのが画期的。

f:id:kaedetaniyoshi:20200422235148j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20200422235149j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20200422235153j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20200423014155j:plain

はてなブログ以外を利用している人、そもそもブログをしていない人、Facebookに投稿や写真がある人でも、気軽に作れる。

海外生活 記事一覧

はてなブログのこと 記事一覧

バルセロナ生活 記事一覧

おすすめ記事: