BARCELONANDO :)

1995年香川生まれ岡山育ち。現在ヨーロッパ生活10年目。スペインとイタリアの大学生活・旅行・言語学 (5ヶ国語)・哲学・バルセロナおすすめ情報など、幅広いジャンルの記事を執筆中。

【バルセロナから日本へ】ポストカードを送ると何円?

スペインから日本へポストカードを送ると何円?到着までに何日くらいかかるの?どうやって送ればいいの?郵便局での流れは?

f:id:kaedetaniyoshi:20190106192530j:plain

【スペインから日本へのポストカード】
封筒に入った手紙もポストカードも1通あたり1.50ユーロ (約196円) で、到着までにかかる日数はヨーロッパの外なので1.5週間〜2週間。ちなみにヨーロッパ内なら1週間だそう。(2019年1月6日情報)

【手紙・ポストカードを送る2つの方法】
① 郵便局に持っていく (おすすめ)
→ ポストに投函するよりは郵便局に持っていくのが確実。もーしも重さがオーバーしてて1.50ユーロじゃない場合、郵便料金が変更されていた場合、ポスト投函だったらちゃんと自分の元へ返ってくるのか不明。それに窓口でわからないことを質問したり、支払い・レシート受領する方が何かと安心。今までの経験からスペインの郵便事情は最低最悪だから、ポスト投函は不安で仕方ない。

② 切手を購入してポストへ投函
→ 切手はお土産物屋さんや、キオスクで購入可能。もちろん郵便局のオフィスでも!必要な分だけ購入して (日本へ送る場合は1.50ユーロ分) ポストカードに貼り付けて道にある黄色のポストへ入れるだけ。 

 

【郵便局からポストカードを送りたい人】
スペインの自分が滞在している街の郵便局を調べるには「Correos __(都市名)__」で検索すればいい。Correos Barcelona という風に!バルセロナのメイン郵便局はバルセロネータ駅の近くにあるところ。そこで先日、日本へポストカードを2枚出してみた時のレシートが下の写真の左側。2019年1月1日には「バルセロナ→モスクワ」へ手紙を送ってみた。その時は、カタルーニャ広場のすぐ近くにある小さいオフィスへ行った。

f:id:kaedetaniyoshi:20190106192835j:plain

【Correos (郵便局) に着いたら…】
① まずは入ってすぐにある番号札を取ろう。Enviar (送る) のボタンを押すとE198というようにEから始まる番号をGET。

② 中にあるスクリーンに自分の番号が出るのを待とう。ずっと見ていなくても画面が更新される時には音が鳴る。

③ 窓口についたら、ポストカードを渡す。何も言わなくても住所のところに書いてある文字を見て「モスクワね〜ロシアね!」ってわかってくれるからスペイン語ができない人でも大丈夫。

スペイン語が話せる人は、
"Buenas tardes, me gustaría enviar esta postal a Japón. (ブエナス タルデス、メグスタリーア エンビアール エスタ ポスタル ア ハポン)"
= こんにちは、このポストカードを日本に送りたいです。

もしくはカードを差し出して、
"A Japón por favor. (ア ハポン ポルファボール)"
= 日本へお願いします。

と言ってみよう。パソコンに情報を打ち込んでくれ、

"1.50 por favor. (ウノ シンクエンタ ポルファボール)"
= 1.50ユーロお願いします。

と言われるので、お金を払おう。

支払いが完了したらパソコンの横にある機械から出てきたシールをハガキに貼ってくれ、おっけー!と言われるので、Gracias. (グラシアス) と伝えて…完了。

中央郵便局では英語が少し話せるおじさんが働いていることがある。小さなオフィスにいく場合はスペイン語しか通じないと思っておいた方がいい。まあ、会話は上に書いた程度だから大丈夫!

【スペインからロシアに手紙は?】
バルセロナからモスクワへは1.40ユーロ!日本に送るのとたった10セントの差!

f:id:kaedetaniyoshi:20190106200910j:plain

2012年の夏、バルセロナに短期留学した時に出会ったロシア人のアナスタシア。最近インスタで繋がれたけど、手紙のやりとり期間が長かったから未だにカードを送りあう仲。

 

【郵便局で使うスペイン語単語】
・una carta (ウナ カルタ): 手紙一通
・dos cartas (ドス カルタス): 二通の手紙
・una postal (ウナ ポスタル): ポストカード
・un sobre (ウン ソブレ): 封筒
・un sello (ウン セージョ): 切手
・enviar (エンビアール): 送る
・recibir (レシビール): 受け取る
・escribir (エスクリビール): 書く
・código postal (コディゴ ポスタル): 郵便番号
・Japón (ハポン): 日本
・¿Cuánto cuesta? (クアントクエスタ): いくら?
・¿Cuándo llega más o menos? (クアンド ジェーガ マスオーメノス): 大体いつ頃届きますか?
・por favor (ポルファボール): お願いします

f:id:kaedetaniyoshi:20190106201509j:plain

赤いマークがバルセロナ市内中心部の郵便局。いっぱいある。スペイン・バルセロナに滞在した思い出にポストカードを出してみてはいかがだろう。

(2019年1月31日追記)
1月1日にバルセロナからモスクワへ送ったポストカードがついに今日到着したようだ。1ヶ月もかかった!日本 (岡山) には2週間で着いたというのに!まあ、とりあえず一安心。

バルセロナのおすすめ情報

スペイン語 記事一覧

バルセロナ生活 記事一覧

おすすめ記事:

【10ユーロで本場の味】安くて美味しいバルセロナのイタリアンレストラン

BUON APPETITO (ブオン・アッペティート) はバルセロナのボルノ地区にあるイタリア料理レストランで、経営者・従業員はイタリア人。ここは値段も味もイタリアで食べるピザと同じで本当に美味しい!ピザの耳までもちもちで、バルセロナで1番好きなピザ・パスタ屋さんは?と聞かれると絶対ココを教える。

f:id:kaedetaniyoshi:20190104010906j:plain

カタルーニャ広場からは歩いて20分。最寄りのメトロは黄色の線のバルセロネータで徒歩5分。凱旋門からは徒歩12分で、レストランの正面には大きなフランス駅がある。夜でも安心してあるけるエリア。

f:id:kaedetaniyoshi:20190104011423j:plain

住所: Av.del Marquès de l'Argentera, 19

営業時間: 月-金は13-16時/20-24時
      土日祝は13-16時半/20-24時

HP: https://www.buonappetito.es/

今日もまたここでランチを食べた。4 formaggi (4種のチーズ) ピザと carbonara (カルボナーラ) ピザを頼んで、デザートにはティラミスを。前回のイカスミリゾットも美味だった。

f:id:kaedetaniyoshi:20190104012127j:plain

<ピザの種類と値段はこんな感じ>
MARGHERITA (マルゲリータ): 7.50ユーロ
JAMÓN (ハム): 8ユーロ
NAPOLITANA (ナポリ風ピザ): 8.50ユーロ
ATÚN (ツナ): 8.50ユーロ
GENOVESE (ジェノヴァ風): 9ユーロ
4 STAGIONI (4季のピザ): 9.50ユーロ
4 FORMAGGI (4種のチーズ): 9.50ユーロ
BUON APPETITO (モッツァレラとスモークサーモンとナスの): 9.50ユーロ
FRUTTI DI MARE (海鮮): 9.90ユーロ

などなど。 

 

パスタ、リゾット、つまみ、サラダも色々な種類があって、値段は10ユーロ前後。

f:id:kaedetaniyoshi:20190104013037j:plain

ここはドリンクの値段も妥当。ピザ2枚と水とティラミスで27.90ユーロ。コーヒーが好きな人はここでぜひ食後に一杯!ちなみにここは団体予約も可能!電話かワッツアップで連絡すれば快くokしてくれる。

おすすめ記事:

【チュロス屋さん】スペインのある日曜日の朝ごはん

大好きなチューレリーア (Xurreria: カタルーニャ語でチュロス屋さん) に行って朝ごはんを食べるある朝の流れと、スペイン語での注文の仕方を前回よりバリエーションを増やして書いてみる。下の記事の続編。詳しい行き方は ↓ を。

f:id:kaedetaniyoshi:20190103061045j:plain

バルセロナで1番おすすめのチュロス屋さん、Xurreria Laietana (チューレリーア・ライエターナ) の営業時間は、

月曜〜金曜: 朝7時〜昼1時と午後4時半〜夜8時半
日曜と祝日: 朝8時〜昼13時半
定休日: 土曜日

地元民は日本人より遅めの朝ごはんをとる。だから少し混むのが朝8時半〜9時。日曜だと9時〜9時半くらい。

f:id:kaedetaniyoshi:20190103172234j:plain

まず入ったら、"¡Hola! (オラ)" とか "Buenos días. (ブエノスディアス: おはようございます)" と挨拶しよう。席が空いてればすぐに座れる。この時「何名様ですか?」って感じで、2人以上なら 2? (ドス?) とか 3? (トレス?) と聞かれる。

f:id:kaedetaniyoshi:20190103173112j:plain

混んでても、みんなサッと食べるから10分もしないうちに座れる。

f:id:kaedetaniyoshi:20190103173242j:plain

席に着く前にカウンターで注文をする。

CHOCOLATE con CHURROS: 3.60ユーロ
 チョコレートとチュロス (持ち帰り)
 → チョコラテ コン チュロス パラジェバール
  持ち帰りは para llevar (パラジェバール) と言う
CHOCOLATE con CHURROS: 3.30ユーロ
 チョコレートとチュロス (店内で食べる)
 → チョコラテ コン チュロス
Café con leche y croissant: 2.55ユーロ
 カフェラテとクロワッサンのセット
 → カフェ コン レチェ イー クロイサンッ
Café con leche y churros: 2.95ユーロ
 カフェラテとチュロスのセット
 → カフェ コン レチェ イー チュロス
ZUMO DE NARANJA NATURAL: 2ユーロ
 搾りたてオレンジジュース
 → スーモ デ ナランハ ナトゥラル
Café solo: 1.10ユーロ
 エスプレッソ (ミルクなし)
 → カフェ ソロ
Café cortado: 1.20ユーロ
 コーヒー75%にミルク25%
 → カフェ コルタード
VASO DE LECHE: 1.20ユーロ
 コップ1杯の牛乳
 → バソ デ レチェ
100g CHURROS: 1.30ユーロ
 チュロス100g
 → シエングラーモス デ チュロス
100g PORRAS: 1.30ユーロ
 ポラス100g (太いチュロス) おすすめ!
 → シエングラーモス デ チュロス

チュロスやポラスを注文したら、絶対に "¿con azúcal o sin azúcal?" と聞かれる。砂糖は上にかける?ってことだから、砂糖かけてほしい人は con (コン) と、いらない人は sin (シン) と言おう。これは英語の with と without にあたる単語たち。

そして待つこと1,2分…

f:id:kaedetaniyoshi:20190103060920j:plain

チョコレートは2人で1つをシェアするのがちょうどいい。それでも少し余るから追加でチュロスを注文。そんな時は、

指を1にして "Perdone! (ペルドーネ!)" と店員さんに話しかけて、"otro plato de churros por favor! (オトロ プラート デ チュロス ポルファボール!)" と言えばおっけー!日本語では「もう1皿チュロスお願いします!」という意味。

するとすぐに出来立てを持って来てくれる。

 

食べ終わったら、お会計。

カウンターに近づいて、

"La cuenta por favor! (ラ・クエンタ・ポルファボール)" と。
「お会計お願いします!」

すると紙に書いて計算してくれ…

"6.85, por favor." 「6.85ユーロになります。」
(セイス コン オチェンターイシンコ ポルファボール)

という風に言われるので払って終わり。

f:id:kaedetaniyoshi:20190103180008j:plain

私がこの日に頼んだのは、

・チョコレートとチュロス
・ポラス (太いチュロス)
・追加でもう1皿チュロス
・カフェラテ

で、6.85ユーロ (約897円) だった。大人2人でこれは安い。

f:id:kaedetaniyoshi:20190103180330j:plain

最近は観光客も増えてきて、英語が少し話せる従業員さんも増えた。だからスペイン語じゃなくても大丈夫なはず。

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

バルセロナのグルメ 記事一覧

おすすめ記事:

【日本に行ったスペイン人が驚いた】11のコト

日本文化やアニメ・漫画が好きなスペイン人は、渡航前から結構アレコレ知っている。が、今日フォーカスを当てるのは「日本についてあまりよく知らない」スペイン人が日本に旅行してみて驚いた11のコト。これらをスペインの文化と比較しながら見ていこう。(スペイン人のセリフをそのまま訳してる箇所も有。)

① トイレ・道の綺麗さ

② 電車の中の静かさ

食品サンプルのクオリティ

子供のマナーの良さ

⑤ コンビニの便利さ

ゴミの分別の難しさ

お弁当の質と味と手軽さ

和式トイレ

⑨ 日本人がエレベーターや道でする気配り

⑩ サービス業の人が常に笑顔なこと

紙パックの謎 

f:id:kaedetaniyoshi:20190102002020j:plain

【① トイレ・道の綺麗さ】
「空港のトイレでもう感動した。」「es una maravilla.」「公園のトイレも駅のトイレもめちゃくちゃ綺麗、しかも無料!」とスペイン人が驚くのは日本のトイレの綺麗さ、そして道のポイ捨ての少なさ。持参したビニール袋に出たゴミを入れて持ち帰る、またはゴミ箱まで持って行くという行動を幾度となく目にし、スゴイ!!と思ったらしい。

【② 電車の中の静かさ】
公の場の静かさ、他人と空間をシェアする上で忘れてはならない周りへのリスペクトを目の当たりにした時「さすが。さすが日本。」と感動したよう。スペインに戻って電車に乗ると、一層騒がしさが感じられ、日本のあの静かさが恋しい…と。

【③ 食品サンプルのクオリティ】
レストランの外に並ぶ食品サンプルが最高にクールで何十枚と写真を撮ってしまったよ〜という人続出。スペイン人に限らずこれは外国人の人に大人気だから、小さな食品サンプルのキーホルダーなんかはお土産に喜ばれやすい。

【④ 子供のマナーの良さ】
首都圏では特に、小学生が子供達だけで電車を使って登校する姿を目にする。そんな光景を見ると2つのことにびっくりするらしい。まず1つ目は、小さな子供だけで電車に乗れる治安の良さ。そして2つ目は騒ぐことなく静かに乗ってるマナーの良さ。

【⑤ コンビニの便利さ】
24時間365日開いてるだけでなく、新鮮なパン・お弁当・フライ物・おでんが買える魅力。どこにでもあるから一箇所でまとめ買いして、旅行しなくてもいい利点。 

 

【⑥ ゴミの分別の難しさ】
これは別記事を1本書けそうなほど深い。案外気にかけたり、友達と話したりしないが、実はスペインと日本、ゴミの分別方法が全く違う。そもそも「プラスチック」と「燃えるゴミ」の概念が違う。スペイン人もイタリア人も生ゴミを (コンビニやスーパーで)『オーガニック』ではなく『燃えるゴミ』に入れるの違和感が半端ないらしい。

【⑦ お弁当の質と味と手軽さ】
「保存料が使われてないから体に良さそうだし、どれも栄養バランスが高い・ヘルシー!駅構内にも売ってる場所が多いから食べる直前に買えるのも嬉しい!」

【⑧ 和式トイレ】
「スペインで日本の和式トイレみたいな穴が空いてるトイレを使っていたのは…中世時代だよ。いつの時代にタイムスリップしちゃったんだろうって思ったよ。ってか、あれ使い方がわからないから困った。絵があるけど説明が中国語と韓国語しかないトイレが案外多かったから。」

【⑨ 日本人がエレベーターや道でする気配り】
『前から人がきたら横をあける、後ろにいる人の邪魔になってないかと後ろを気にして振り返る』これが普通の日本人、いったい目が何個ついてるんだろうってくらい気配りが素晴らしい。スペインにも一応、エレベーターでは一列ってルールがあるけど…決まって1,2人は反対側に立ち止まって携帯見てるんだよね…。あと、電車やメトロに乗り込む時にも列を作って待つのがスゴイ!

 

【⑩ サービス業の人が常に笑顔なこと】
「なんであそこまで笑顔なの?(笑) まあ悪い気はしないからいいんだけどねお客としちゃあ。でもあれ疲れないの?」「なんだか日本のお店では客>店員っていうレベルの差をすごく感じたよ、働いてる時その関係性にどんなフィーリングを持つのか気になる。」

【⑪ 紙パックの謎】
「スペインの紙パックのジュースの容器は中にアルミが貼ってあるから、リサイクルに出す時は「紙」じゃないんだよ。なのに日本はみんな「紙」に入れてたから不思議に思って買って中をのぞいて見たらアルミがないんだよ!なのになんで入れ物がブヨブヨにならないの?!謎すぎる。」と今までに意識したことがなかったことを教えてもらった。

おすすめ記事:

【バルセロナからブリュッセル】クリスマスにベルギー旅行

バルセロナからブリュッセルに行くおすすめの格安飛行機は、

① ブリュッセル航空 (ベルギー)
→ 昼過ぎに出て夕方に着く便がある
② ブエリング航空 (スペイン)
→ 朝と夜の便がある

今回は朝便よりも昼出て夕方に着く便の方が都合良かったから行きはブリュッセル航空を使って、帰りはブエリングを使った。

<往路> 2018年12月12月23日(日)
バルセロナ発 15:35 - ブリュッセル着 17:40
62.76ユーロ (約8221円)
<復路> 2018年12月27日 (木)
ブリュッセル発 21:35 - バルセロナ着 23:35
85ユーロ (約11135円)

f:id:kaedetaniyoshi:20181231054224j:plain

バルセロナからブリュッセルは飛行機でたった2時間。そしてブリュッセル空港から市内中心部までは電車で20分ほど。ブリュッセル市内に滞在したのは3日半で、1日はブルージュという近くにある街に日帰り観光へ。 

 

今日はブリュッセル在住の日本人の人たちのブログに載ってなかった情報を3つシェアする。

【① ブリュージュまで10ユーロで行けた話】
ブリュッセルからブリュージュまでの電車のチケットは本来は片道14.80ユーロ、往復29.60ユーロ (約3877円)。でも、今年のクリスマスはハッピーチケットっていう超お得な乗車券があった!来年もあるかもしれないからそのチケットについて書いておく。

f:id:kaedetaniyoshi:20181231023551j:plain

このチケットはなんとベルギー国内どこからどこまで行っても往復10ユーロ!ベルギー国鉄 (SNCB) のホームページで見つけて、そのまま購入した。

・セカンドクラスは往復10ユーロでファースト (1等車) は往復15ユーロ
・12月の2週目の週末、そしてクリスマスホリデーシーズン (12月22日〜1月6日) 限定のチケット
・年齢制限はない
・オンライン、チケット売り場、アプリ、券売機で購入可能
ハッピーチケットに関する公式webサイト

ブリュージュは想像以上に可愛い、ザ・ベルギーって感じの街だった。ブリュッセルより好きかも。 

f:id:kaedetaniyoshi:20181231054403j:plain

いくつかのブログとグーグルマップ情報によると、ブリュージュ中心部にも前までタンタンショップがあった。でも、2018年12月末に行ったときには別のお店に変わってしまってた。いくら調べても別のタンタンショップはヒットせず…。諦めていたらメイン広場 (マルクト広場) から歩いて3分のところにあるお店に、タンタンの公式グッズが売られているのを発見!

【② ブリュージュのタンタンショップ】
Artebel T-shirts and gifts というお店で、住所は Wollestraat 26, 8000, Brugge。ウォレ通りの26番地。ここでタンタンのバックを買った!

f:id:kaedetaniyoshi:20181231054428j:plain
f:id:kaedetaniyoshi:20181231025058j:plain

ブリュッセルからブリュージュは電車で1時間。夕方16時にブリュージュを後にした。世界一綺麗な広場と呼ばれるグランプラスは本当に美しかった。毎晩イルミネーションを見に行った。サグラダファミリア以来、久しぶりに建物に魅了されて見惚れた。

f:id:kaedetaniyoshi:20181231025303j:plain

【③ 具体的なブリュッセルの物価】
・大人2人でレストランに行って伝統料理を食べると平均50ユーロ後半、イタリアンなら約40ユーロ、ケバブは16ユーロほど。
・中心部のワッフルの底値は2ユーロ。何もついてないプレーンがその値段。でもどこで食べてもカラメルがついてて一層美味しかった。
・交通費が1番見積もるのが大変だった。インフォメーションのおばさんに『中央駅→アトミウム→凱旋門→中心部を半日で回ろうと思う』って言ったら「電車・トラム・バスの共通チケットの1回券は60分以内だったら別の乗り物に無料で乗り換え可能だからら1日チケットよりお得だよ!しかももう昼の11時だし!これから1日券はもったいない!アトミウムまではトラムがいいよ!乗り換えないから。」と言われた。…でも!トラムで中央駅→アトミウムは30分かかった=観光スポットについたときにはもう1時間経ちかけ。アトミウム→凱旋門もメトロと徒歩で20分ほどかかった…。結果、1回ずつ買うより1日券がお得だった。

【ブリュッセルのクリスマスマーケット】
ずらーっと並ぶクリスマスマーケットと観覧車・メリーゴーランドが素敵なこの広場は、サント・カトリーヌ広場

f:id:kaedetaniyoshi:20181231054301j:plain

 

最後に…

【おすすめしないラインエアー】
イタリアからブリュッセルに行く場合は、ラヤネル (ラインエアー) が値段的にはオトク。南イタリアのラメツィアテルメ空港からブリュッセル南部のシャルルロワ空港 (Charleroi) は、片道72ユーロだった。

でも、ラインエアーはおすすめしない。

・座席がびっくりする狭さ
・手荷物のコントロールが無駄に厳しい
・「追加料金で席を一緒に行く人と隣合わせで取ったのに送られてきた搭乗券には10以上離れた数字が2席」ってトラブルが多いらしい
・オンラインチェックインが出来ない人は当日カウンターで追加料金が55ユーロかかる (2018年12月30日現在)
・離陸・着陸時、足元 (前の座席の下) に小さなカバンを置くのも禁止、膝の上に何か小物 (マフラー・手袋など) を置くのも禁止

など…他のLCCと比べて、乗ってみた評価は最下位。

バルセロナからEU旅行 記事一覧

おすすめの街 (スペイン) 記事一覧

おすすめの街 (イタリア) 記事一覧

つぶやき 記事一覧

おすすめ記事:

【本格味噌ラーメン1杯8.50ユーロ】バルセロナでおすすめのラーメン屋

バルセロナの中心地にある Grasshopper (グラスホッパー) というラーメン屋さんに行ってきた。日本人オーナーではないお店って聞いてたから完全にノーマックだったけど、スペイン人のラーメン通の友達が認めるほど、めちゃくちゃ美味しいお店だった!

f:id:kaedetaniyoshi:20181230021438j:plain

カタルーニャ広場から歩いて12分、最寄りのジャウメプリメール駅 (メトロ) からは歩いてたった2分とアクセスはとてもしやすいお店。夜23時に女子1,2人で歩くのにも治安がいいエリア

住所: Plaça de la Llana 9, 08003
営業時間: 火曜〜日曜は13時〜23時半
      月曜は20時〜23時半

味噌ラーメンと担々麺が特に美味しく、人気らしい。ラーメンは7ユーロ後半〜8ユーロ後半で、それにトッピングを別料金で頼める感じ。私はノーマルの味噌ラーメン頼んだ。それでも、卵、チャーシュー、メンマ、ゴマ、ネギ、モヤシが入ってたから十分!飲み物は水を頼んで、10.40ユーロほど。

f:id:kaedetaniyoshi:20181230023437j:plain

昨日は夜の22時に行ったら店内は満席で1組が待ってる状態だった。20分ほど外で待っててと言われて待つこと10分…いい匂いのする店内へ。中には日本人のカップルが1組と、日本人の女性が2人、あとはヨーロッパの人たちばっかりだった。

 

バルセロナにはいくつか日本人の人が経営しているラーメン屋がある。1番人気で有名なのはラーメン屋ヒロ。

f:id:kaedetaniyoshi:20181230024458j:plain

↑ TAKUMIラーメンに行ったことがある弟は「タクミはスープがすごく美味しくて種類が豊富だけど麺が太めで、好き嫌いがわかれる。しかも餃子がちっちゃい!」と感想を教えてくれた。

f:id:kaedetaniyoshi:20181230024619j:plain

↑ 小籠包ラーメン (FAN SHORONPO JAPANÉS RAMEN) に行った友達は「味も麺も美味しいけど、量が少なくてちょっと物足りない。」と言ってた。

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

バルセロナのグルメ 記事一覧

おすすめ記事:

【メルカドーナのおすすめ】バルセロナ (スペイン) のスーパー

前に書いた【バルセロナのスーパーマーケット】おすすめ商品 が好評だったので、今日はその中でも最近よく行くメルカドーナ (MERCADONA) というスペインのチェーンのスーパーで買ってみて美味しかったものを紹介!

f:id:kaedetaniyoshi:20181229015024j:plain

メルカドーナはバルセロナ市内にたくさんある。でも、入り口があまり目立たないから観光客は他のスーパーに比べて少ない。私が行くのは、Ronda de Sant Pere, 31 で、カタルーニャ広場からウルキナオナ駅の方へ歩いて7分。

f:id:kaedetaniyoshi:20181229015146j:plain

【お菓子】
日本に帰るときには必ず買うここのチョコエッグは、ちびっこにめちゃくちゃウケが良い!今は女の子向けにパワーパフガールズ、男の子向けにパジャマスク。この前はミニオンと雪アナだった。1箱に3つ入ってる。

 

ピッパス (pipas) という塩系のお菓子も買って帰る。これはスペインで人気のスナック (大学の自動販売機にはキットカットと並んでいつもある感じ) で、乾燥したひまわりの種が入ってる。私はアーモンドやピーナッツなどの豆系の味が大の苦手だけど、これだけは食べれる!ポリポリと一度食べ始めたら止まらないほどハマった。ひまわりの種じゃなく、チーズやチョコレートなどのバリエーションもあって、最近でた新しい味はなんと「ワカメ」!ピッパスは1袋に2パック入ってて1.34ユーロと安い。

f:id:kaedetaniyoshi:20181229022519j:plain

甘いピーナッツやアーモンドもお土産として喜ばれる。

CACAHUETE (カカウエテ): ピーナッツ
ALMENDRA (アルメンドラ): アーモンド

甘いもの続きでもう1つ…メルカドーナのはちみつ。大きいサイズのはちみつは、ほとんどが重いビンに入って売られてるのに、ここのはプラスチック!軽いし捨てるのも楽だからおすすめ!お土産というよりバルセロナ滞在 (生活) 向け。

f:id:kaedetaniyoshi:20181229103626j:plain

【惣菜パン】
日本だとパン屋さんやコンビニでカレーパンやグラタンパンなど色々な「惣菜パン」を買える。が、バルセロナのパン屋さんでは甘いパンがズラーっと並んでて、その横にボカディージョ (フランスパンのサンドイッチ) が数種類。惣菜系が良いのに...と思ったらぜひメルカドーナへ!1つ〜購入可能。1番のおすすめは、EMPANADA DE CARN (エンパナーダ): パイ生地の中にミンチ肉と野菜が少し入ってるパンで、とても日本人の口に合う。量り売りで1つだいたい0.98ユーロ (128円)。

f:id:kaedetaniyoshi:20181229022859j:plain

PA DE FORMATGE (チーズパン) も好き。家かスーパーのレンジで温めると美味しさ倍増。こういうシンプルなパンは惣菜系よりの半額くらい。NAPOLITANA MIXTA (ナポリ風ミックス) は、クロワッサンの中にハムとチーズとトマトソースが入ってる。

f:id:kaedetaniyoshi:20181229022902j:plain

【スペインのスーパーでパンを買う時のルール】
① 袋かビニール袋をとる。
② 手袋を片手にはめる。
③ パンを好きな数だけとる。甘いパン・ノーマルパン・惣菜パンの3種類あって、種類が変わるときは同じ袋にいれてはいけない。
④ パンをいれた袋をハカリにのせて甘いパン・ノーマルパン・惣菜パンのどれに当てはまるかボタンを押すだけ!
⑤ 横から出てきたシールを袋のどこかに貼ったらあとはレジへ行くのみ。

 

【寿司系の商品】
最近ではカルフールにも寿司コーナーができていてわさび・ノリ・味噌汁・寿司酢を買える。SAKE (6.50ユーロ)と SUSHI KIT (1ユーロ: 竹の割り箸と醤油と醤油を入れる用の小さな容器とわさびのセット) が売られてるスーパーはメルカドーナ以外にまだ見たことがない。和食を作りたい、振る舞いたい!って時はここで全部揃う。今日は、お菓子コーナーに新商品で海苔が置いてあった。片方はご飯にかけるふりかけタイプでゴマも入っている。もう1つは韓国海苔っぽくて、おやつに最適。

f:id:kaedetaniyoshi:20181229023104j:plain

美味しい醤油は、これ ⬇︎

f:id:kaedetaniyoshi:20201120204205j:plain

【魚のパックと冷凍イカ】
鮮度にこだわる人は、カルフールで生魚は買わない方が良い。市場に行く時間がない人、スーパーで全部済ませたい人は基本、メルカドーナにくる。魚のパックに貼ってある黄色のシールにはカタルーニャ語で「BAIXADA DE PREU (値下げ)」と書いてある。

…その付近の冷凍の魚介類コーナーで、特によく買うのが冷凍イカ。

SEPIA (セピア): モンコウイカ
CALAMAR (カラマール): ヤリイカ

もう洗って切ってくれてるからパエリアやフィデウアを家でする時に大活躍。もちろん、スープやイカの醤油煮込みにもすぐ使える。1袋3.95ユーロ (約490円)。

f:id:kaedetaniyoshi:20181229022642j:plain

【冷凍野菜系】
常に冷凍庫に買いだめしてあるホウレンソウ。1袋に1kg入って1.19ユーロ (約147円)。葉っぱを細かくしてるものか、大きいまま冷凍してるかで袋の色が違う。値段は同じ。スペイン語がわからなくてもパッケージの写真を見て判断できる。ちなみにホウレンソウは、ESPINACA (エスピナーカ)。

f:id:kaedetaniyoshi:20181229023242j:plain

【フルーツ】
ヨーロッパキイチゴはメルカドーナが1番安い。170gで1.99ユーロで、しかも国産 (スペイン産)。他のスーパーでは125gで1.99ユーロ。金柑は、ボンプレウというカタルーニャのチェーンスーパーへ。

f:id:kaedetaniyoshi:20181230015402j:plain

【その他便利グッズ】
タッパ、掃除道具。

f:id:kaedetaniyoshi:20181230015908j:plain

他のスーパーよりバケツやゴミ箱の大きいサイズがある気がする。虫対策グッズも種類が豊富。

バルセロナ生活 記事一覧

海外生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報

おすすめ記事:

【在住者が教える】バルセロナ観光ベストシーズン

バルセロナは夏でも冬でも日本より過ごしやすいため、年中を通して観光客でにぎわっている街である。その中でも特に「バルセロナらしさ」を感じられる時期はいつなのか。

f:id:kaedetaniyoshi:20181219190434j:plain

⚠️ 夏場は湿気がないからベトベト感を感じることがない!ただ日差しは強い (日本と同じくらい!)。冬は滅多に雪が降らず、降れば新聞の一面になるレベル。それほど稀だから地元の人はちゃんと何年と何年に降ったって記憶してる。

【ベストシーズンは?】
9月21日〜24日 (メルセー祭り)!

バルセロナで最も盛り上がるお祭りで伝統的なイベントが盛りだくさん!見所は…
・超派手な火祭り (Correfoc)
➡︎ 子供向けは18:30から、大人向けは20:30からと時間が分けられてる。街の中心地にあって普段交通量が多い大通り (Via Laietana) が通行止になって歩行者天国に。実際に見ないとこの迫力は絶対に想像できない。本当に危ない時は観光客も真顔で逃げる (笑)

f:id:kaedetaniyoshi:20181219190454j:plain

・伝統音楽の生演奏
→ 中心部の色んな道で見られる。子供も大人もミックスで音楽を奏でながら行進する。
・人間の塔 (Castellers)
→ この期間中、最大規模の人間の塔が見られるのはカテドラルの近くのサンジャウメ広場 (Plaça de Sant Jaume)!カタルーニャ各地から3,4団体参加してパフォーマンスで勝負する。決まった1日だけじゃなく毎日どこかの広場で見ることができる。事前にインターネットでチェックする必要がある。Castellers barcelona 2019 とかでサーチかけるといくつかのサイトにヒットして、広場名と開始時間が出るはず。(あまり早く調べるとまだ予定が決まってないことも。)

 

・プロジェクションマッピング
➡︎ サンジャウメ広場 (Plaça de Sant Jaume) にある大きな建物にプロジェクターを使って映像を投影。3Dで映し出される世界の魅力についつい見入ってしまう。

f:id:kaedetaniyoshi:20181219190518j:plain

・コンサートや音楽フェスティバル
➡︎ 野外で行われるものが多い。例年行われてる場所はラバル地区のMACBAがある Plaça del Àngels (エンジェル広場)、CCCB (カタルーニャ現代文化会館) の広場、ラバルの巨大猫がいる Rambla de Raval など。
・伝統ダンス (Sardana)
➡︎ カタルーニャ伝統舞踊、サルダーナ。普段は日曜の朝、カテドラルの前で見ることができる。メルセー祭では大体、祭りの初日 (今年2018年は9月21日だった) の19時にカテドラル前で。
・巨大人形祭り (Gigantes)
➡︎ 基本的にメルセー祭当日に行われる。これもサンジャウメ広場 (Plaça de Sant Jaume) を中心に町中を歩く。ランブラスも通るし、ポルタルデルアンヘル通りも、カヌダ通りも通る。この人形たちは普段、ボケリア市場の隣の建物で眠っている。

f:id:kaedetaniyoshi:20181219190308j:plain

などなど、とりあえずメルセー祭は魅力的!

 

【その他おすすめ月は?】
① 4月後半 ➡︎ 4月23日 (サンジョルディの日)
この日はカタルーニャのバレンタイン。男性は女性に薔薇を贈り、女性は男性に本を贈るという素敵な日。普段は観光客でいっぱいの中心地が、地元の人で賑わう日。だからこの日は道で外国語よりスペイン語、スペイン語よりカタルーニャ語が聞こえる。是非、本と薔薇に包まれるバルセロナを見て欲しい!

f:id:kaedetaniyoshi:20181219190539j:plain

② 8月 ➡︎ 夏
やはりバルセロナと言えば、スペインと言えば「太陽」。夏は嫌いだけどバルセロナらしい空の色と光が好き。

③ 12月 ➡︎ クリスマスシーズン
クリスマスマーケットもイルミネーションも楽しい!冬の魅力はこちらの記事から ↓

【完全版】冬のバルセロナ特集2019

【豆知識 ①】
バルセロナの「記録的大雪」は1962年と2010年3月10日。最近では今年の始め、2018年2月7日にも少し雪が降った。バルセロネータ (海の地区) に雪は似合わな過ぎた。この日は何人もの友達から写真付きのチャットの嵐だった。

【豆知識 ②】
メルセー祭の火祭りは、ビニール系の服で行かない方がいい (笑) 写真に夢中になって前の方へ行くとやばいことになるからまずは一歩下がって雰囲気を見よう。

【豆知識 ③】
バルセロナにはクリスマスが2回ある (12月25日と1月5日の夜〜6日)。だから12月25日を過ぎても楽しいムードが続く!ちなみに1月5〜6日は通称 Los Reyes Magos (ロス・レジェス・マゴス)、東方の三賢王の日!

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

バルセロナのグルメ 記事一覧

おすすめ記事:

【機械的くらいがちょうど良い】スペイン・イタリア人と日本人の仕事の仕方

スペイン・イタリアに来た当初は「こっちの働き方、人間味があっていいな」と感じていた。

レジのおばちゃんは手を動かしながら隣のレジのおばちゃんとずっと喋ってる。警察署の人はビザと全く関係ない恋愛話を振ってくる。庭師さんは大音量で音楽を流してカラオケ状態で作業をしてる。

…そんな「良さ」を感じる反面、これが原因となって起こる問題に幾度となく遭遇してきた。海外生活5年目終盤にさしかかった今、日本の『マニュアル通りの仕事』『時間を無駄にしない働き方』をとてもプラスに思うようになった。

『楽しんで働く』その裏にある問題点とは?

今日はスペイン・イタリア日本の働き方の違い比べ、実体験を元にメリット・デメリットを書き出してみる。

f:id:kaedetaniyoshi:20181218192836j:plain

 【メリット・デメリット】
+ 楽しそうに働く
− お客様を待たせても平気
→ 根本的な違いがある。日本人はお客様第一で、クレームを恐れて対応する。でもスペイン人・イタリア人はそれをとても嫌う。「先生>生徒」という立場に対しても疑問を抱くようだ。目上の人だからとりあえず友達と話す時よりは丁寧な言葉を使って会話するけど…でも教師が偉いわけじゃないでしょ?って考えてる人が多すぎる。日本人的な考え・概念を持ってる人に出会ったことはまだない。日本の小中高では授業の前に「お願いします」の挨拶が普通なのに。こっちの人からすれば「なんでお願いしますなの (笑)」と。「店員と客」の関係性に置いても「なんで同等じゃないの?」というのが西洋思想。

+ 時間厳守が日本ほどない
 − 遅れることに慣れきっている
→ スペイン・イタリアでは、授業・仕事場に数分遅れても中に入れる。遅れたことをかき消せる。それが裏目に出すぎてるのがこちらの国々。バス・電車・約束時間・テスト開始時間、あれもこれも遅れまくり。「待つ時間」が多過ぎて「時間を無駄にしてる感」が半端じゃない。

+ 融通が利く=マニュアル通りでない
 − (窓口の) 人によって言うことが違う
→「融通が利く」というのは、
証明写真のサイズが違った時: あ〜それっぽく切っとくね
宅配: 配達時間過ぎてるけど個人的にその業者の1人にワッツアップで電話かけてみてあげるよ
レストラン: メニューにないけど作ってあげる
という感じのこと。日本だったら「こちら、お写真のサイズが…。すみませんが撮り直していただくのがルールとなっております」「すみません、本日の営業は終わっていますので明日出直していただけますでしょうか」「そうですね〜メニューにないものはお作りできません」となる。その点、スペインとイタリアのサービス業における融通はありがたい。が、お役所関係ではこれがマイナスとなり、困る。昨日の係の人と言ってることが違う!さっきの人はこれが必要書類に入ってないって言ったのに!ってなったり、ひたすらたらい回しにされてビザの手続きが全く進まないってことも。現に、私はスペインのたらい回しに嫌気がさしてイタリアに今来てる。

+ 休暇は大事!家族との時間も確保!
 − バケーション中の仕事がストップする
→ 子供が小さくても働きやすい、家族との時間もしっかりとれるのはスペイン・イタリアのすごく良いところ。毎日ほぼ定時に仕事を終えることができて、夏休みはがっつりとることができて、働く時と休む時のメリハリがしっかりついてる。その反面、夏休みは大学の手続き・ビザ関係、その他様々なサービスがストップする。お店もちゃんと閉まってるし…。

 

最後に、
日本と世界の有給休暇の比較を。

【有給休暇の日数】
日本の有給休暇消化率 (その休暇を使う率) は世界で最低レベル。(下の表は2014年のデータ) なぜこんなに低いかというと日本人は「罪悪感」を感じるからだそうだ。f:id:kaedetaniyoshi:20181213214722j:plain
2018年現在はどうなっているのかと言うと、
フランスとフィンランドは世界でもっとも年間の有給休暇数が多く、平均30日という結果が出ている。

ノルウェー: 21日
スペイン: 22日
ポルトガル: 22日
ドイツ: 24日
デンマーク: 25日
オーストリア: 25日
スウェーデン: 25日
スロバキア: 25日
イタリア: 26日
イギリス: 28日

ヨーロッパ(付近)で平均20日を切っている国は、ベルギー、ギリシア、ハンガリー、アイルランド、リトアニア、アイルランド、マセドニア、キプロス。

(参考: Los 22 días de vacaciones en España)

f:id:kaedetaniyoshi:20181213215859j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20181213215901j:plain

日本は長い休暇を取る人の割合も世界で1番低い。だから逆に短い休暇を複数回取る人は世界で最多らしい。

スペインにもイタリアにも働きたくても働けない人がたくさんいる、特に若者。それに比べたら日本の「働ける」環境はとてもシアワセで有難いこと。

とは言え…中庸を忘れずに。

海外生活 記事一覧

つぶやき 記事一覧

バルセロナ生活 記事一覧

おすすめ記事:

【素朴な疑問】スペイン語・イタリア語のネイティブは冠詞をミスらない?

スペイン語・イタリア語のどちらかを勉強している人、話せる人なら誰もが「ネイティブって冠詞をミスすることはないの?」と一度は疑問に思ったことがあるだろう。

私が思うに、このミスは2種類存在する。

① un なのに una と (性を) 言い間違えてしまう
② 冠詞が要らない場所にいれてしまう

🇪🇸例: 〜 a visión...
→ 〜 a la visión...

🇮🇹例: all'offerta di dialogo...
→ all'offerta del dialogo...

ネイティブスピーカーは上のいずれも間違えないのか?逆に彼らにとってこれを会話の中で「間違える」のはナンセンスなのだろうか?

f:id:kaedetaniyoshi:20181215011024j:plain

まず最初に…

冠詞とは、名詞の前につくもので、名詞の性・数・性質を表す (英語では a と the にあたる)。ロマンス諸語においてはとても重要な役割を果たしており、スペイン人もイタリア人もこれでそのものの性別や数を判断する。日本語で「友達と遊ぶ」というとその友達が男なのか女なのか、1人なのか2人なのか曖昧だが、スペイン語・イタリア語だと「友達」の性別も数もハッキリわかってしまう。

【スペイン語の冠詞】8種類
un, una, unos, unas, el, la, los, las

【イタリア語の冠詞】12種類
un, uno, una, un', il, lo, l', la, l', i, gli, le 

 

① el なのに la と(性を) 言い間違えてしまう
② 冠詞が要らない場所にいれてしまう

これまでのスペイン・イタリア生活の中で、① は何度も聞いたことがある。しかし、私たちのようなスペイン語学習者がするミスとは違う。ミスと言うよりは、言おうとしてたことが言ってる途中で変わった場合

【スペイン語の例】
"...pero depende de las... (personasを言おうとした)" けど「生徒 (los alumnos) に言い直した時に」"...pero depende de las...los alumnos." と言う。

【イタリア語の例】
"...ma dipende dalle... (personeを言おうとした)" けど「生徒 (gli studenti) に言い直した時に」"...ma dipende dalle...dagli studenti." と。

② に関して言えば、正直わからない。ネイティブと話してる時は耳も頭も完全に油断してて「まさか間違えるかも」って思って聞いてない。仮に間違えてたとしてもそれが正解だと思ってしまう。

でも、最近面白い出来事があった。

大学のイタリア語ースペイン語ー英語翻訳の授業中のこと。私以外のイタリア人は9割がスペイン語のレベルがA2〜B1だから授業の初めの5分は「簡単な問題を解く → 翻訳」というのがルーティン。先日の問題は「冠詞」だった。実際のテキストは、

f:id:kaedetaniyoshi:20181214202658j:plain

正しい冠詞を選ぶもので、冠詞がこなくていい場所には空集合のマークを。

イタリア語とスペイン語の冠詞のルールはほぼ同じだから、サラサラ〜っと解いちゃうのかな?と思いながら答え合わせの時間を待った。

すると、

結構悩んでる。

何度も読み返して「ねえ、ここは何も冠詞いらないよね?」って聞いてきた。

あれ?やっぱりネイティブも少し考えるのかな?

と思った。

が、これはただスペイン語がわからないから (スペイン語とイタリア語の違いを思い出しながら) 考える時間が必要だっただけらしい。イタリア語の問題文だったらスラスラ止まらずに答えれたよ、と口を揃える。

1. の問題は、スペイン語だと (何も入れないの) が正解だが「イタリア語ではここに冠詞 (la) はいれてもいれなくても違和感ない」…と。(実際に、イタリア語はスペイン語よりも文法のルールが厳しくないからこういった曖昧さを多々感じる。これはこの授業を教えてくれるスペインの人教授も言っていた。)

Normalmente non como la frutta 
Normalmente non como frutta

「まあ、正しくは後者 (冠詞なし) だけど、la を言っても別にその人のことをバカだと思わないよ。」

…。

この「入れても入れなくても正解の冠詞」は、私たちの日本語で言う前置詞「に・へ」とか主語を作る格助詞「は・が」の違いに似てるんだろうな、といつも思う。

留学行きたい
留学行きたい

電話した
電話した

 

【結論】
ネイティブが定冠詞と不定冠詞をミスすることはない。スペイン語もしくはイタリア語を流暢に話せるようになった人はこの結論に納得だろう。それぞれの使い分け・意味・ニュアンスを一度、理解すればなんてことない。冠詞を持たない言語を母語とする外国人でもノーミスで自然な会話をできるようになる。

f:id:kaedetaniyoshi:20181214203520j:plain

【おまけ: イタリア人に聞いてみた】 
私『イタリア語はスペイン語より冠詞の種類が多くて il や la の他に、z や s から始まる名詞の前には lo がくるよね。例えばリュックは、lo zaino (スペイン語では la mochila) って言うけどイタリア人でも il zaino と、間違うことは有り得るの?』

言語学部のイタリア人数人「ありえる」「ありえるよ」「間違えて言ってる人いるよ」「まあ、間違えてたらちょっと勉強できない子っぽいけどね」

冠詞はミスらないが、dequeísmoとqueísmoのミスは有!

スペイン語 記事一覧

効率よく学ぶスペイン語 記事一覧

イタリアの大学生活 記事一覧

つぶやき 記事一覧

おすすめ記事:

【完全リニューアル】更に楽しいバルセロナ版トリックアート

本日、2018年12月14日午後4時バルセロナにあるトリックアートミュージアムがリニューアルオープン!

前の名前: Museo de las ilusiones
新しい名前: Big Fun Museum

ランブラス通りの真横、カタルーニャ広場から徒歩7分という好立地に位置するのにも関わらず、この博物館について知ってる人が少ない。今日は会館時間、チケットの種類と値段、アクセス方法、行ってみた感想などを紹介する。

f:id:kaedetaniyoshi:20181214183057j:plain

【基本情報】
住所: Rambla de Sant Josep 88-94
会館時間: 毎日10時〜22時
アクセス方法: メトロならリセウ駅 (緑の線) で下車。そこから1分ボケリア市場がある方向へランブラス通りを歩けば到着!

f:id:kaedetaniyoshi:20181214193406j:plain

【チケットの種類と値段】
・1 sala: 10ユーロ
(この博物館だけでいい人はこれ!)
・5 salas: 20ユーロ
(5つの博物館に入れるチケット)
・9 salas: 30ユーロ
(9つの博物館に入れるチケット)

⚠️ 6歳以下は入場無料
⚠️ 65歳以上は半額料金
⚠️ オンラインなら全て10%オフ

 

オンライン購入がしたい人はコチラから!
→ 日付と欲しいチケットの枚数を入れるだけですぐにお支払いページに飛ぶから超簡単。

f:id:kaedetaniyoshi:20181214193349j:plain

要するに3種類チケットがあって、このトリックアートミュージアムだけでいい!って人は10ユーロ (オンライン9ユーロ) のになる。美術館・博物館巡りが好きでパスを購入しときたいって人は20ユーロか30ユーロのがお得。このパスで入れる美術館は、ピカソ美術館、ミロ美術館、カタルーニャ国立美術館 (MNAC)、バルセロナ現代美術館 (MACBA)、バルセロナ現代文化センター (CCCB) など。

【行ってみた感想と雰囲気】
私は日曜日の朝、大学の友達 (25歳女子) と一緒にここへ行った。子連れの人しかいないのかと思いきや、カップル、若者も数ペアいてみんな楽しんでた感じ。日曜日の10時〜11時は人が少なかったけど、お昼が近くにつれ、少しずつ人が増えた。でも他の美術館・博物館の観光客数とは比にならない。落ち着いて楽しめるから、小さい子を連れてバルセロナ旅行をする人にもおすすめの場所。

f:id:kaedetaniyoshi:20181214193412j:plain

クオリティはこんな感じ。

【バルセロナ中心地】無料で使えるトイレ情報

バルセロナには日本みたいにコンビニも公衆トイレもないから、観光客の人は困る!在住者でもトイレの場所が頭にあれば何かと便利で、日本から家族や友人が来た時にもすごく役立つ!そこで今日は、カタルーニャ広場から徒歩5分圏内にある無料で綺麗なトイレを数ヶ所紹介。

f:id:kaedetaniyoshi:20181213005929j:plain

広場から徒歩で何分かも記載!

① エルコルテイングレス (デパート)
カタルーニャ広場店: 徒歩30秒
住所: Plaza Catalunya 14
営業時間: AM9:30-PM9:00
🚻4階の若者の服が売ってある所の奥。
コンバースショップの横。
女子トイレは2つしかない。

② エルコルテイングレス (デパート)
ポルタルデルアンヘル店: 徒歩2分
住所: Avinguda del Portal de l'Àngel 19
営業時間: AM9:30-PM10:00
🚻エスカレーターで2階へ。
ナイキのショップの横のあたり。
広いトイレ!

③ マクドナルド
ロンダ・デ・サンペレ店: 徒歩1分
住所: Ronda de Sant Pere 3
営業時間: AM7:30-AM2:30
🚻レジの前にある階段を登って2階。

④ マクドナルド
ペライ店: 徒歩1分
住所: Carrer de Pelai 62
営業時間:AM7:30-AM2:30
🚻入り口付近の階段を少し登ると奥に。

 

 

⑤ バーガーキング
ランブラス店: 徒歩2分
住所: La Rambla 135
営業時間:AM10:00-AM1:00 (金曜は深夜2時まで)
🚻レジ前の階段を降りて地下にある。

⑥ バーガーキング
ランブラ・デ・カタルーニャ店: 徒歩1分半
住所: Rambla de Catalunya 5
営業時間:AM12:30-AM1:30 (金曜は深夜2時まで)
🚻地下にいく階段を降りる。トイレのマーク有。

⑦ カルフール (スーパーマーケット)
ランブラス店: 徒歩2分半
住所: Rambla dels Estudis 113
営業時間:AM09:30-PM10:00
🚻店内右奥のエスカレーターで下に降りる。地下階にある。

f:id:kaedetaniyoshi:20181213014506j:plain【バルセロナのトイレ事情】
ファストフード・デパート・スーパーは、買い物をしなくてもトイレを使うことができる。でもカフェやバルは大半が「お客さんは無料。トイレだけ利用者50セント。」と書いてあるから、何も飲み物を頼むわけでもなくトイレだけ使うのは控えた方がいい。バルセロナは可愛い街で、ついつい歩いてあちこち行ってしまう。だから気づけば足が相当疲れてるってことも多々ある。そんな時はカフェへ立ち寄って、その時にトイレを済ませておくのが安心。観光スポットには100%あるからそこは心配無用。

【バルセロナのマックのトイレ】
お客さんに紛れて行きやすい…
・カサバトリョ前のマクドナルド
🚻レジ左の階段を降りて左手に。
・サグラダファミリア横のマック
🚻2階!上の階にはトイレしかない。
昼時にはめちゃくちゃ混む。
・グエル邸近くのマック
🚻3階にある!

バルセロナのグルメ 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

おすすめ記事:

【海外留学】持つべき目標は「言語」の先。

「海外留学」「大学留学」と聞くとまず浮かぶのは「言語」というコトバ。初めての留学なら大多数の人が以下のような目標を持って日本を出る。

・日本語のように外国語を操る!
・現地の友達をたくさん作る!
・予習と復習はきっちり!
・単位を取る!テストに合格!

最初に立ちはだかる壁は「言語」だが、それに少し慣れてきた時、これらの「目標」が「目標」でないと気づいた。大学生活1年目、スペイン生活2年目だった。

f:id:kaedetaniyoshi:20181210222159j:plain

私は交換留学ではなくSELE (リンクはコチラ) を受けて入学したこともあり、一切「外国人」として扱われてこなかった。大学の公用語、カタルーニャ語に慣れるまでは本当に大変だったが、今になれば、これはマイナスなことではなく、誇っていいほどありがたいことだったと思う。教授や友達が自分にレベルを下げてくれるのではなく、自らレベルを上げ、彼らと常に同じ位で話す。ここで大切なのは、

・言語という項目で周りに「負け」を感じないこと。
・自分で自分を「外国人」と認識しないこと。

認識してしまうと…人間だからついつい何かとシンプルで楽な道を歩んでしまう。「外国人だからわからなくてもいっか」「仕方ない」「日本語ならこんなテストすぐ点数とれるのに」と、どんどん自分に甘くなる。

f:id:kaedetaniyoshi:20181210222234j:plain

だから私たちが持つべき目標は、もはや「現地の言語を話すこと」ではない。異国の地に溶け込み「一目置かれる存在になれるか」だと思う。

どうすればそんな存在になれるか。

 

それは、

「努力」「自信」

実践して良かったものは、

大学では、
・誰よりも勉強する (みんなの2,3倍)
・図書館が閉まる時間まで毎晩放課後も勉強
・プレゼンや発表は堂々と自信を持ってする
文章を作ってそれを暗記はおすすめしない。
・日本語で完璧に説明できなくていいから現地の言語では出来るようにする
・わからない単語は日本語で調べずにその言語の「類語辞典」で調べて理解する
語学学校は日本語で見ても全然いい。大学の専門用語になると日本語で全くヒットしないこともあるから、類語辞典で慣れてるとあとあと良い。
・周りに外国人だと思わせない語力と学力を身につける
・単位を取る、出来れば高得点で単位を取る
・授業に遅れない&休まない
スペインでもイタリアでもだけど、大学を平気で休む子はクラスメートからの信頼が得られにくい。
・友達に授業でわからない箇所を教えてあげる
コレが最も効果的。

スポーツでは、
・誰よりも早くコートやグラウンドに到着 (時間厳守)
・プレー中以外が練習時間だと思って空き時間を全て自主練に費やす
勝つ (練習・公式戦、とりあえず勝ち続ければ一目置かれる存在になる)
・自分の道具 (ラケット、シューズなど) を常にピカピカにしておく
・日本で培った知識・技術に自信を持ってプレーする
・現地の選手の基本データを知る
・日本の選手についても話せるようデータ収集

など、日本の大学・スポーツ生活でも出来るものばかり。

「自信がない姿勢・態度」は気づかないうちに外へ出てしまいがちだからとりあえず、どんな環境でも自信を持って堂々としておくこと!全てを完璧にするのは難しいから、1つでも周りには負けない「何か」を探そう。それがあれば大体ことは乗り越えられる。少なくとも現地の仲間と同じ目線に立って話せるようになる。それが続けば周りはワタシが日本人だと言うことを忘れてしまう。そこまでもっていけたら、"何かに勝った感" を悟る。

f:id:kaedetaniyoshi:20181211000658j:plain

大学では言語がどうこうじゃなくて内容が難しい場面も多い。ちなみにバルセロナ大学哲学部で1番頭を使ったのは「数理論理学とその応用」だった。毎日何時間も費やしてひたすら練習問題解いてたら、ある日わかるようになった。そして好きになった。得意になった。嫌いな科目も得意にしてしまえば楽しいんだなーと学んだ。

・もう言語はある程度大丈夫
・大学やスポーツがうまく行かない
・良い人間関係が気づけない

と、悩んでる人はちょっと目標・意識を変えてみるのが良いかもしれない。もしかすると、出来る努力がまだまだあるのかもしれない。

海外生活 記事一覧

私の好きな〇〇 記事一覧

つぶやき 記事一覧

 おすすめ記事: