BARCELONANDO :)

1995年香川生まれ岡山育ち。現在ヨーロッパ生活10年目。スペインとイタリアの大学生活・旅行・言語学 (5ヶ国語)・哲学・バルセロナおすすめ情報など、幅広いジャンルの記事を執筆中。

【バルセロナからブリュッセル】クリスマスにベルギー旅行

バルセロナからブリュッセルに行くおすすめの格安飛行機は、

① ブリュッセル航空 (ベルギー)
→ 昼過ぎに出て夕方に着く便がある
② ブエリング航空 (スペイン)
→ 朝と夜の便がある

今回は朝便よりも昼出て夕方に着く便の方が都合良かったから行きはブリュッセル航空を使って、帰りはブエリングを使った。

<往路> 2018年12月12月23日(日)
バルセロナ発 15:35 - ブリュッセル着 17:40
62.76ユーロ (約8221円)
<復路> 2018年12月27日 (木)
ブリュッセル発 21:35 - バルセロナ着 23:35
85ユーロ (約11135円)

f:id:kaedetaniyoshi:20181231054224j:plain

バルセロナからブリュッセルは飛行機でたった2時間。そしてブリュッセル空港から市内中心部までは電車で20分ほど。ブリュッセル市内に滞在したのは3日半で、1日はブルージュという近くにある街に日帰り観光へ。 

 

今日はブリュッセル在住の日本人の人たちのブログに載ってなかった情報を3つシェアする。

【① ブリュージュまで10ユーロで行けた話】
ブリュッセルからブリュージュまでの電車のチケットは本来は片道14.80ユーロ、往復29.60ユーロ (約3877円)。でも、今年のクリスマスはハッピーチケットっていう超お得な乗車券があった!来年もあるかもしれないからそのチケットについて書いておく。

f:id:kaedetaniyoshi:20181231023551j:plain

このチケットはなんとベルギー国内どこからどこまで行っても往復10ユーロ!ベルギー国鉄 (SNCB) のホームページで見つけて、そのまま購入した。

・セカンドクラスは往復10ユーロでファースト (1等車) は往復15ユーロ
・12月の2週目の週末、そしてクリスマスホリデーシーズン (12月22日〜1月6日) 限定のチケット
・年齢制限はない
・オンライン、チケット売り場、アプリ、券売機で購入可能
ハッピーチケットに関する公式webサイト

ブリュージュは想像以上に可愛い、ザ・ベルギーって感じの街だった。ブリュッセルより好きかも。 

f:id:kaedetaniyoshi:20181231054403j:plain

いくつかのブログとグーグルマップ情報によると、ブリュージュ中心部にも前までタンタンショップがあった。でも、2018年12月末に行ったときには別のお店に変わってしまってた。いくら調べても別のタンタンショップはヒットせず…。諦めていたらメイン広場 (マルクト広場) から歩いて3分のところにあるお店に、タンタンの公式グッズが売られているのを発見!

【② ブリュージュのタンタンショップ】
Artebel T-shirts and gifts というお店で、住所は Wollestraat 26, 8000, Brugge。ウォレ通りの26番地。ここでタンタンのバックを買った!

f:id:kaedetaniyoshi:20181231054428j:plain
f:id:kaedetaniyoshi:20181231025058j:plain

ブリュッセルからブリュージュは電車で1時間。夕方16時にブリュージュを後にした。世界一綺麗な広場と呼ばれるグランプラスは本当に美しかった。毎晩イルミネーションを見に行った。サグラダファミリア以来、久しぶりに建物に魅了されて見惚れた。

f:id:kaedetaniyoshi:20181231025303j:plain

【③ 具体的なブリュッセルの物価】
・大人2人でレストランに行って伝統料理を食べると平均50ユーロ後半、イタリアンなら約40ユーロ、ケバブは16ユーロほど。
・中心部のワッフルの底値は2ユーロ。何もついてないプレーンがその値段。でもどこで食べてもカラメルがついてて一層美味しかった。
・交通費が1番見積もるのが大変だった。インフォメーションのおばさんに『中央駅→アトミウム→凱旋門→中心部を半日で回ろうと思う』って言ったら「電車・トラム・バスの共通チケットの1回券は60分以内だったら別の乗り物に無料で乗り換え可能だからら1日チケットよりお得だよ!しかももう昼の11時だし!これから1日券はもったいない!アトミウムまではトラムがいいよ!乗り換えないから。」と言われた。…でも!トラムで中央駅→アトミウムは30分かかった=観光スポットについたときにはもう1時間経ちかけ。アトミウム→凱旋門もメトロと徒歩で20分ほどかかった…。結果、1回ずつ買うより1日券がお得だった。

【ブリュッセルのクリスマスマーケット】
ずらーっと並ぶクリスマスマーケットと観覧車・メリーゴーランドが素敵なこの広場は、サント・カトリーヌ広場

f:id:kaedetaniyoshi:20181231054301j:plain

 

最後に…

【おすすめしないラインエアー】
イタリアからブリュッセルに行く場合は、ラヤネル (ラインエアー) が値段的にはオトク。南イタリアのラメツィアテルメ空港からブリュッセル南部のシャルルロワ空港 (Charleroi) は、片道72ユーロだった。

でも、ラインエアーはおすすめしない。

・座席がびっくりする狭さ
・手荷物のコントロールが無駄に厳しい
・「追加料金で席を一緒に行く人と隣合わせで取ったのに送られてきた搭乗券には10以上離れた数字が2席」ってトラブルが多いらしい
・オンラインチェックインが出来ない人は当日カウンターで追加料金が55ユーロかかる (2018年12月30日現在)
・離陸・着陸時、足元 (前の座席の下) に小さなカバンを置くのも禁止、膝の上に何か小物 (マフラー・手袋など) を置くのも禁止

など…他のLCCと比べて、乗ってみた評価は最下位。

バルセロナからEU旅行 記事一覧

おすすめの街 (スペイン) 記事一覧

おすすめの街 (イタリア) 記事一覧

つぶやき 記事一覧

おすすめ記事: