スペイン語でよく一括りにまとめられがちな「だから」を表す接続詞たち。
*Por eso,
*Por lo tanto,
*Por ello,
*Así que,
実は、これら全てイコールではない。
【丁寧度が違う】
一番フォーマルなのは Por ello で、会議や講演会で使われる。日本語の「従いまして」とか「つきましては」と同等で、普段聞くことはほぼない。あとの3つは日常での使用度が高い。Por lo tanto はビジネスシーンでも多用される。
Por ello>Por lo tanto>Así que>Por eso
一番カジュアルで、よく使われる「だから」は Por eso だが、文頭に置くと、少しフォーマルになる。逆に、Así que は文頭にもってくるとインフォーマルな感じに。
Así que llegues a casa, llámame.
(ってことで家に着いたら電話して。)
Estaba muy ocupada, así que decidí quedarme en casa.
(非常に忙しかったので、家に残ることにしました。)
【英語にすると】
Por eso: 原因
➡︎ That's why
Por lo tanto: 結果
➡︎ As a consequence
Así que: 結論
➡︎ So
Por eso: 結果のあとの理由
➡︎ That's why
【Por lo tantoとPor eso】
私は友達と話す時は Por eso を、大学の授業や会議では Por lo tanto を使う。Por lo tantoの方がフォーマル且つ賢そうで、大人っぽい。現に、小さい子の口から Por lo tanto は聞いたことがない。
【Por lo tantoとPor tantoの違い】
「同じ」と理解しておいて問題ない。が、少しの違いはある。lo から想像できるように、Por lo tanto は既に述べた内容を理由として「だから」と繋げる。日本語の「なので」と「それなので」の差と同じくらい小さい。
Juan cantó muy bien, por lo tanto ganó el premio.
(フアンは上手く歌った、そのため賞をもらった。)
Hoy ya he hecho todos los deberes, por lo tanto no hay nada que hacer.
(もう今日は宿題全部済ませちゃった、それだからやることが何もない。)
Por lo tanto=前の文をまとめる感じ
➡︎ Hoy el famoso vino a mi ciudad, por tanto, había mucha gente por el centro.
Por eso=ただ前後の文を繋ぐ感じ
➡︎ Hoy el famoso vino a mi ciudad, por lo tanto, había mucha gente por el centro.
【国によって差はある】
スペインの日常会話で Por ello を聞くことは滅多になく、上にも書いた通り、会議や講演会で使われる接続詞。ウルグアイでは Por eso をフォーマルな場面でも (スペインのPor elloのように) 使うことがある。アルゼンチンで Por ello は口語ではなくどちらかと言えば書き言葉。
おすすめ記事: