BARCELONANDO :)

1995年香川生まれ岡山育ち。現在ヨーロッパ生活10年目。スペインとイタリアの大学生活・旅行・言語学 (5ヶ国語)・哲学・バルセロナおすすめ情報など、幅広いジャンルの記事を執筆中。

【はてなプロ1年3ヶ月目】累計100万PVを間近に思うこと。

このブログのアクセス数の合計が、あと2週間弱で100万になる。久しく分析っぽいことをしていないので、今日は現状を。

f:id:kaedetaniyoshi:20191109054556j:plain

【1日の平均アクセス数】
ここ90日のデータを見ると、
・アクセス数4300/日
・ユーザー数1560人/日
➡︎ 1人あたり2〜3ページ

【ユーザーの国】
1位: 日本 (全体の62.59%)
2位: スペイン (13.98%)
3位: フランス (6.53%)
4位: イギリス (3.11%)
5位: イタリア (2.45%)
6位: アメリカ (1.90%)
7位: メキシコ (0.88%)
8位: ドイツ (0.82%)
9位: オーストラリア (0.68%)
10位: アイルランド (0.65%)

日本: 大幅に増えた、スペイン: やや減少

【リピーターの数】
初訪問者: 70.8%
リピーター: 29.2%

安定のバランス。リピーターが3割を超えてくれれば良いな。

【アクセス数が増えた理由】
リピーター数に変化が見られないのに、アクセス数が1日1000も増えた理由は、GoogleでのSEOの成功。分かりやすく言うと、

日本では検索の9割はグーグルの検索エンジンが使われている ➡︎ そのグーグル検索でトップに出れば多くの人に見られる ➡︎ この波に乗れれば成功

記事の質をGoogleから評価されれば、検索結果の上位に出るようになる。試しに私のページに辿り着いた、アクセス元となっている「検索ワード」をそのままサーチにかけてみると、確かに数がとれている記事ばかりヒットする。これ、とても大事。

f:id:kaedetaniyoshi:20191108205821j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20191108205820j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20191108205827j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20191108221032j:plain

日本のテレビでバルセロナの特集があると、分かる。サグラダファミリアが出た日は『サグラダファミリア完成』というワードから【実は2026年に完成しない】サグラダファミリアのこれから。にアクセスが大集中する。スペイン語が番組や新聞で取り上げられた日には『スペイン語話者数』。

面白い。

【ブログのジャンル】
興味をひとつに絞れず、あれこれしたくなる性格なだけあって…、ブログのジャンルが日によってバラバラ。共通点は、どれも万人受けする記事ではないことくらい。

 

「1日1本」というようなルールは自分で設けておらず、思いついた日には書くが、そうでない日はブログ自体、夜まで開けない。

【連続投稿の理由】
たまに、立て続けに2本アップする日がある。それは自分で「偏ったテーマを書いた」自覚がある日。ちょっとしたこだわりと言えるのかな。例えば、歌詞の和訳。読者の人が100人いたら、その曲に興味を持ってくれるのは5人くらいだと思っている。だから少しでも多くの需要がありそうな「文化比較」や「経験談」を併せて載せる。私のブログの読者の大半は『スペイン好き』だから、イタリア系の記事を書いた日には、もれなくもう1本。スペイン関連のものを載せるようにしている。読み手の興味の均衡を一直線に保っていたい。

【今、思うこと】
① 予想以上に「誰か」と繋がれている。
1年ちょっとで100万PVという数字はブロガー界では自慢できるものではないだろう。1ヶ月でそれを達成するプロもいるくらいなのだから。でも、素人の私は、

1年で100万回、誰かと喋った、
誰かに経験や情報を伝えた

と思えば、すごいこと!と、捉えている。

② タネをまく感覚。
この記事もそうだが、書いたその日、もしくは翌日に読んでもらえる前提で書いていない。だから、いつ読んでも「良い」と思ってもらえるような内容を。そのためには、日頃の行いや心がけを、大切にしていこうと思う。

③ よく495本も書けたな。
テーマが尽きる日は、海外生活に慣れきった日なのかもしれない。1000本書いてもまだ全部の記事の記憶って鮮明にあるのかな、内容被ったりしないのかな。

f:id:kaedetaniyoshi:20191109024139j:plain

改めて、いつも楽しく読んでくださっている方、ありがとうございます。

はてなブログのこと 記事一覧

おすすめ記事: