高校を卒業してバルセロナへ渡り、語学学校へ通い始めた。徐々に現地の人が言っている内容が分かり始め、一緒に会話が楽しめるようになった。そんな留学生活1年目で感じた大きな「喜び」は『スペイン語で夢を見たこと』だった。
【今の私の日常言語】
この記事を書いている「今」はイタリアにいるため、大学の講義も友達との会話も日常生活も全てイタリア語だ。しかし、仕事関係・読み物・咄嗟に出る一言・自分の思考を文字にまとめる時の言語、友達とのSNSやりとりの9割はスペイン語。日本語は、家族とのチャットやスペインの大学手続きに関する問い合わせに答える時くらいしか使う場面がない。(だから帰国時には思う存分、どっぷりと日本語に浸るのだが。) 英語は、大学で通訳や翻訳をする時に使ったり、空港や旅行先で使ったりする程度。使用頻度が低い。カタルーニャ語は、バルセロナ大学構内とカタルーニャ人との会話で使うのみ。
【夢は何語で見るか】
私は毎晩ハッキリと夢を見るタイプで、朝起きてからしばらくの間はその内容を鮮明に覚えている。夢か現実かわからないようなリアルなストーリーが多く、自分を含めた登場人物はたいてい言語を話している。大体、2,3本構成。
その言語は、私が話せる5ヶ国語 (日本語、スペイン語、英語、イタリア語、カタルーニャ語) である。昔は「その日1番多く聞いた・話した言語で夢を見る」と思っていたが、今は違う。登場人物によって変わる。日本語を全く話せない友達が流暢に日本語を話している夢は見たことがない。いつもスペイン語で会話をするイタリア人とは夢の中でもスペイン語でコミュニケーションを取っている。これを日本語で例えるなら「〇〇弁を話す友達とは夢の中でもその方言で話している」だ。
一気に5ヶ国語が使われている夢も、まだ見たことがない。夢の中で、日本人、スペイン人、イタリア人、カタルーニャ人、アメリカ人が勢揃いした暁には、かなりの新鮮味を感じるのだろう。
【架空の人物が登場した時】
実際に会ったことがない人は何語を話しているのか。これはその日に1番多く聞いた・脳を使った言語なのだと思う。日本に一時帰国中であっても、スペイン語で脳が動いた日の夢はオールスペイン語。ドイツ語・中国語・アラビア語など、自分が話せない言語を知らない誰かがペラペラ話している場面を見た記憶はない。
【一般的には】
外国語で夢を見るというのは、その言語が身についてき始めた証拠と言われる。そんな中で、心理学者と神経科学者は長年、夢と言語学習の関係性を続けており、未だに「夢の中で起こる内容 (特に言語) を定義づけるのは不可」との見解を示している。
【経験+記憶=夢】
外国語が外国語でなくなった日。国境が消えたかのように、夢の中で色々な言語が飛び交うようになった。映画のように、自分で「今日の夢の言語」を選べるわけではないから、いつも誰かにセットされた映像を見る気分で眠り続ける。
「夢」は、内容・言語・場面、どれをとっても経験に基づいていることが多い。そしてやはり、寝る直前に考えていた人や事柄が出てくる可能性が高い。
【未知の言語で話す夢】
「日本語しか話せないのに、夢の中では英語でペラペラ話してた」と言う人もいる。もし、自分が習ったことのない言語で自分が会話をしていたら、それは言語を「理解」しているのではなく「解釈」していることになる。一種の想像で会話が成り立っている。
【終わりに】
これは、普段見る夢の「言語」について書いたことないな〜と軽い気持ちで書き始めた文章で、考察未満。そもそも夢は永遠に解明されることのない不思議な幻覚で、正解はない。そんな心像と言語の関係性について考えるのは面白い。
言葉は、概念と直観とイデアのミックスである。
このフレーズが正ならば、夢の言語は一体、何なのだろう。
おすすめ記事: