BARCELONANDO :)

1995年香川生まれ岡山育ち。現在ヨーロッパ生活10年目。スペインとイタリアの大学生活・旅行・言語学 (5ヶ国語)・哲学・バルセロナおすすめ情報など、幅広いジャンルの記事を執筆中。

【スペインの大学生になると】日本の大学生にとっての常識ワードが分からない。

日本の大学に行かず、スペインとイタリアの大学に通っている私は「日本の大学生なら知ってて当然の大学用語」がさっぱり分からない。何度調べても聞いても、絶対に意味を忘れてしまう馴染みが全くワードがいくつもある。

ダントツ1位は『ゼミ

友達のSNS投稿やニュースでこの言葉を見るたび、帰国時に聞く度、グーグルで「ゼミとは」と調べる。何度調べても頭に残らず消えてしまう概念。

なぜか。

…それはスペイン/イタリアの大学にも存在しない授業方法だから。どのサイトを見ても友達から話を聞いても、自分の大学生活に登場したことがない未知の存在は永遠に理解できない。

ゼミはドイツ語のゼミナールからきているらしい。ゼミナールはスペイン語でもイタリア語でもセミナリオと言う。でも、大学のセミナリオは講演会や学術集会だから会話・発言はダメだし、楽しい雰囲気もない。無論、ゼミ「仲間」もいない。

普段の授業 ➡︎ どんどん発言する
セミナリオ ➡︎ 黙って静かに聞く

バルセロナ大学の哲学部の授業は、教授の話を聞いている途中、生徒が発言をし、そこから「そのテーマ面白いな!それについて話そう!」と周りが沸き…、予定していた授業内容が生徒の関心と興味によって変わることなど日常茶飯事。

今日は、こんな感じで、

日本の大学生が当たり前に使うワード6つを私が聞いて意味を想像出来るのか、スペインにもその概念があるか、書いてみる。

f:id:kaedetaniyoshi:20190707084835j:plain

現役大学生の後輩や大学院に通う友達のSNSに書いてあった言葉を抜粋。

① レジュメ
「レジュメ作り終わった」
「レジュメの作り方」
「最高のレジュメもらった」
➡︎ 響きからフランス語なのはわかるけど…スペルを見るまでは意味の見当がつかなかった。スペイン語のレスーメン (要約)、イタリア語のリアッスントのことだった。スペイン大学には「講義の内容をまとめる」「研究発表の内容をまとめる」作業がない。テスト前に自主的に作る生徒がいるくらい。 

 

もーし、教授から「まとめプリント」が配られたら…助かる反面、少し困る。スペインもイタリアも講義の内容をまとめてしまうと点数がとれない。自分の言葉で永遠に説明をしなければ単位は取れないから。…要点を押さえる勉強法は自然と避けるようになってしまった。

② インカレ
「インカレ決勝」
「インカレ疲れた」
「インカレまであと3日」
➡︎ カレがカレッジなのは想像つくけど…。試合かトーナメント?と思ってた。バルセロナにある大学のサークルやスポーツチームはそれぞれの大学に通う大学生から構成されているものばかり。複数の大学の学生から構成されているチームを指す時は「大学」と言うワードを使わず「バルセロナ県チーム」とか「スペイン代表」と言う。

③ 追いコン
「追いコンお疲れ」
「追いコン決定」
「追いコンで歌った」
➡︎ コンサートかと思いきや、卒業生を送り出す会らしい。先輩も後輩もいなければ、卒業する日 (イタリア)・年度 (スペイン) がクラスの中でもバラバラなため、こっちではありえないタイプのパーティー。日本のあの先輩後輩関係、楽しそうでいいな〜と思う。

④ シラバス
「シラバスを見たところ…」
「シラバス読まないと!」
「シラバスを何回も見た」
➡︎ スペイン語のシーラバスしか思い浮かばず…。でもシーラバスは言語学で使う「音節」って言葉だから絶対違うよな…と思いつつ調べると、講義の内容や年間スケジュールや成績の評価方法などがまとめられているものらしい。これはスペインの大学にもあって欲しすぎるモノ。こういうまとめは公式HPの学部のページを探れば書いてある程度で生徒は誰も見てない。その代わり、教授が1回目の授業で念入りに、各教科1時間以上かけて講義内容とスケジュール、成績評価については説明してくれる。

⑤ メンター
「メンターと打ち合わせ」
「メンター募集」
「メンターに恵まれた」
➡︎ …メンター。メンター…って何?と思い、意味を調べたらスペイン語のトゥートール (tutor) に近い存在のことだった!でも、スペインもイタリアもこれは教授が取り持っている仕事だから、卒業生、上級生、著名人、研究者が生徒の学習相談に乗ることはない。

⑥ ピロティ
「ピロティで待ってます!」
「ピロティにて〇〇を開催!」
「ピロティで撮ったよ」
➡︎ どんな空間なのか画像検索するまで文字で説明を見てもイメージ出来なかった。スペイン人大学生は「地上階」とアバウトに呼ぶ。

 

【蛇足】
大学でとっている第二外国語について話す時、スペイン語のことをスペ語って略してるのを見たり聞いたりするのが嫌 (笑) 中国語のことをチャイ語とか。イタ語とか。フルで言ってほしい!関西弁を関弁、東北弁を東弁と言うくらいの違和感…。

スペインの大学情報 記事一覧

イタリアの大学生活 記事一覧

おすすめ記事: