BARCELONANDO :)

1995年香川生まれ岡山育ち。現在ヨーロッパ生活10年目。スペインとイタリアの大学生活・旅行・言語学 (5ヶ国語)・哲学・バルセロナおすすめ情報など、幅広いジャンルの記事を執筆中。

【親子で楽しめる】バルセロナのおもちゃ屋さんTOP5!

2024年3月現在バルセロナ市内にあるおもちゃ屋さんは全てコンプリートした…はず。

日本には、トイザらス、アカチャンホンポ、西松屋など、おもちゃを取り扱っている全国チェーンのお店が存在するが、バルセロナは小規模のお店が多い。お店ごとに良さがあり、置いている商品も違い、親子揃って楽しめる。

何より可愛く、どれも欲しくなる。

今日は30ヶ所以上行った市内のおもちゃ屋さんの中で特に気に入った5ヶ所を紹介する。

モノがよく見え始める5-6ヶ月も、歩き始めた1歳前後も、活発に動き回る2-3歳以上も十分楽しめるところばかりなので、小さな子どもとバルセロナに来られる方はぜひ。

TOP1: Yo Creo en las Hadas - Moulin Roty Boutique Oficial en Barcelona

フランスのムーラン・ロティ社のおもちゃ屋さんがバルセロナのサリア地区にある!スペイン人はそのままローマ字読みで『モウリンロティー』と読むのだろう。

ムーラン・ロティは、「子どものもの」という固定概念をくつがえし、大人も心ときめくベビーギフトを提案し続けているブランド。フランス人女性たちから高い支持を得ているだけあって、どのおもちゃもデザインが可愛い。我が子用のおもちゃはもちろん、贈り物としても選びたくなるものばかりだ。木製のマラカスは、8ユーロ (約1300円)。笛は、9.90ユーロ (約1600円) で、オカリナは、15ユーロ (約2400円)。

日本にもいくつかの雑貨屋さんが一部の商品を取り扱っているようなので、もしかすると日本でブランド名を見たことがある人もいるかもしれない。

小物だけでなく、大きめのものも売っている。小さなスノードームは、17ユーロ (約2700円)。

楽木琴やベルがついた下のおもちゃは39.90ユーロ (約6500円)。木製の小さなピアノは99.90ユーロ (約1万6000円)。

レジの横には子どもが遊んで待てる小さなスペースがある。

おもちゃがメインだが、衣服も少しある。

【アクセス】
地図上で見ると中心部から遠そうだが、カタルーニャ広場から電車+徒歩で、わずか10分!私たちはカタルーニャ広場から電車 (S2Sabadell Parc del Nord 行き) に乗り、4駅目 (7分) の『Muntaner (ムンタネール) 駅』で降りた。その最寄駅から3分弱で到着。S2だけでなく、S1やL7でも行けるので、現在地からこのおもちゃ屋さんまでGoogleマップをチェック!

住所: Carrer de Muntaner 336, Sarrià-Sant Gervasi

営業時間: 月曜日から金曜日の午前中は、午前10時から午後2時まで。お昼休憩を挟んで、午後4時から午後8時まで開いている。土曜日は午前中のみ営業。

定休日: 日曜日

 

続いて…TO2!

 

TOP2: Llibreria Alemanya Fabre

「ファブレ」という名前の本屋さん。乳幼児向けの絵本も売られているが、大半はおもちゃ!お店の雰囲気は、今日紹介するTOP1〜TOP5の中で1番好き。従業員さんの女性はみんな明るく愛想が良く、子ども好きで優しい。

私がおもちゃを見ている間、うちの子の目の前にしゃがんで目線を合わせて色んなおもちゃを見せて遊んでくれる従業員さんばかり。「かわいい〜〜〜」と。

【アクセス】
カタルーニャ広場から行く場合、公共交通機関を使おうか、歩いて行こうか迷う位置にある。ベビーカーを押しながら歩くと20分弱。電車を使うと所要時間はトータル10分ほどに縮まる距離。結果、散歩がてら歩いて行った。

カサバトリョからは歩いて10分。

住所: Carrer d'Aribau 84, L'Eixample

営業時間: 月曜日から土曜日の午前中は、午前10時から午後2時まで。お昼休憩を挟んで、午後4時半から午後8時半まで開いている。

定休日: 日曜日

 

TOP3とTOP5は、カサバトリョのすぐ近くにある。

 

TOP3: EUREKAKIDS

「エウレカキッズ」は、0歳から12歳までのおもちゃを取り扱っているおもちゃ屋さんで、バルセロナ市内に5-6店舗ある。観光でバルセロナを訪れる人も在住者もアクセスしやすいであろう店舗は、カサバトリョから徒歩3分のところにある『ランブラ・デ・カタルーニャ店』だ。外から見えるベスパの足蹴り車に目を惹かれた…。

この店舗にあるおもちゃのほとんどは、生まれたての0歳から3歳くらいまでの子が楽しめそうなもの。おもちゃの数を他の4店と比較するとここは最も少ない。

【アクセス】
カタルーニャ広場からはほぼ直線で、わずか7分の距離。近くにはカサバトリョ、スタバ、フライングタイガー (雑貨屋)、本屋、クロックス専門店、タパスが有名なレストランなどがある。

住所: Rambla de Catalunya 45, L'Eixample

営業時間: 月曜日から土曜日の午前10時から午後8時半まで。昼休みはなしで営業をしているが、このおもちゃ屋さんの中にはトイレがなく、従業員さんがトイレへ行きたい時は一度施錠をして隣のレストランへ行くので、もし特に張り紙などなく閉まっていたら10分ほど近くで時間を潰してまた訪れてみると良い。

定休日: 日曜日

 

 

TOP4: Bateau Lune

続いては、グラシア地区にある「バトーリュヌ」というおもちゃ屋さん。店名はフランス語でムーンボートという意味。外観からもう既に可愛い雰囲気が漂っている。

木製のおもちゃ、パズル、絵本、リュック、木製のボードゲーム、お面、靴、食器、ぬいぐるみ、乗り物などなど。入店からあっという間に30分が経過。ここも感じが良い女性の店員さん。

【アクセス】
カタルーニャ広場から地下鉄の緑の線 (L3) に乗り、3駅目 (5分) の「Fontana (フォンターナ) 駅」で下車後、まっすぐ1本道を歩くこと5分。

住所: Plaça de la Virreina 7, Gràcia

営業時間: 月曜日から土曜日の午前中は、午前10時から午後2時まで。お昼休憩を挟んで、午後4時から午後8時まで開いている。

定休日: 日曜日

 

 

 

TOP5: DRiM

バルセロナでおもちゃ屋さんと言えば、きっとほとんどの人は「DRiM」を思い浮かべるだろう。日本で言うトイザらス。一度入ると子どもたちが帰りたがらない空間。ここはTOP1〜TOP4に挙げたお店に比べ、商品数がダントツ多く、小学校高学年でも十分長居出来る。

カタルーニャ州には80店舗以上、バルセロナ市内にもたくさんある。Googleマップで「Drim」と打って最寄りのお店へ行くと良い。

私たちがよく行くのはカサバトリョのすぐ近くにある店舗。日本だと赤ちゃん向けのバイリンガルリモコンなどのおもちゃの言語は「日本語と英語」だが、スペインでは「スペイン語とイタリア語」だったり、トリリンガル「スペイン語と英語とイタリア語 (もしくはポルトガル語)」だったりする。

音が鳴って光るバルセロナのパトカーは、20ユーロ (約3220円)〜23ユーロ (約3700円)。一見、高価に思えるが、どこの国も意外とこういう車のおもちゃは高いから相場だと思う。女の子向けのおもちゃも充実していて、日本にはないおままごとセットがあったり、種類豊富なお人形がずらりと並んでいたり。

ねんね期のおもちゃもかなり充実している (0ヶ月〜、3ヶ月〜、6ヶ月〜など)。スペイン語や英語が分からなくても見やすい数字で対象年齢を記してくれている。

【アクセス】
参考までに、カサバトリョから徒歩3分 (カタルーニャ広場からは徒歩) の場所にある店舗の情報を。

住所: Carrer d'Aragó 241, L'Eixample

営業時間: 月曜日から土曜日の午前中は、午前9時半から午後2時まで。お昼休憩を挟んで、午後4時半から午後8時半 (金曜日と土曜日の午後は17時から21時) まで開いている。

定休日: 日曜日

バルセロナ生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

つぶやき 記事一覧

おすすめ記事:

【鍵屋さん】バルセロナで合鍵を作るのにかかる費用と時間は?

家のスペアキーを作りに、カタルーニャ広場横のデパート (El Corte Inglés) の地下にある鍵屋さん (MISTER MINIT) へ行った。スペイン語で「合鍵」は、"Copia de llaves" あるいは、"Duplicado de llaves" と言う。

コルテイングレス (デパート) 地下1階、スーパーの入口の左側にある。すぐ近くにはお花屋さん、時計屋さん、クリーニング屋さん。

【住所】
El Corte Inglés (Plaza de Catalunya 14, 08002)

【かかる費用と時間】
事前予約や電話はなしで、いきなり行ってOK。「この鍵のコピーが作りたいです」と言いながら鍵を渡すと、すぐ作業に取り掛かってくれる。

待つことわずか5分。

2本の合鍵を作ってもらった。

支払った料金は、17.25ユーロ (約2700円)。

より防犯性の高い、ディンプルキーであればもう少し時間もお金もかかる。私は今回、(下の写真) 右側のタイプの鍵だった。

【合鍵を作製に許可はいる?】
合鍵を作る際、ピソのオーナーの許可を得なければならないのか?無許可で作った場合は罰せられてしまうのか?

実はスペインの法律は「合鍵」について特に何も定めていない。現時点では許可も禁止もしていない、いわばグレーゾーン。一般的に、ピソの賃貸契約書にも鍵の複製について書かれていることはない、と言われている。それゆえ、たまに合鍵をめぐるトラブルが発生することもあるのだが…。

「わざわざ言わなくても良い」かもしれないが、オーナーと良い関係性を築けている場合は、事前に一言伝えておく方が良いだろう。

バルセロナ生活 記事一覧

効率よく学ぶスペイン語 記事一覧

バルセロナでピソ探し 記事一覧

おすすめ記事:

【177の国籍】バルセロナの移民事情

2023年現在、バルセロナの人口はおよそ166万人。増加傾向にある。そのうちスペイン以外の国籍を持つ居住者は36万3576人。

市のデータ局が公表している最新データによるとバルセロナには、177国籍の移民が住んでいる。スペイン人に次いで2番目に多い国籍は、イタリア人。その数なんと6万6000人。ちなみに在日イタリア人は5000人ほど。

3番目: 中国人 (5万4000人)

4番目: パキスタン人 (4万8000人)

ホンジュラス人、フランス人、フィリピン人、モロッコ人、コロンビア人、ベネズエラ人、日本人、バングラディシュ人、ペルー人、ロシア人、アルゼンチン人が「多い国籍」の代表と言える。非常に国際的な都市である。

移民の大部分はバルセロナの街の中心部に集中しており、その数は現地の住民の人口を上回っている。

今日は『バルセロナの移民』について。

【イタリア人が多いの?】
この記事の冒頭で「イタリア人」の数が多いと述べたが、その多くはアルゼンチン、ペルー、コロンビアから来ている。イタリア人の親戚 (家族) がいることを証明してイタリア国籍を取得している南米人たちの数は、バルセロナに住むイタリア国籍保有者の3分の1を占める。エシャンプラや、サンマルティ、サリア、グラシアに多く住んでいる。

イタリア国籍は取りやすいらしく、私のモロッコ人、エジプト人の友人もイタリア国籍を有している「イタリア人」である。純イタリア人の数はどれくらいなのだろう。

蛇足だが、「イタリア」という国に対しては、国籍だけでなく、血が混じっているイメージがある。スペインとイタリアの両方に数年住んだが、ミックスの友達の数が多いのはダントツでイタリア。

【パキスタン人と言えば…】
私はバルセロナに来てからずっとカタルーニャ広場付近に住んでいるからか、パキスタン人と言えば「商業」のイメージがある。

中国人・パキスタン人

これらは代名詞となっている。「スペインの国旗ってどこで買えるかな?」『中国人のとこ (中国人のお店) に行けばあるんじゃない?』「この辺にパキ (パキスタン人のお店) ない?」

バルセロナの中心部の道を歩いていると、古い地元の店が外国人経営の食料品店になっている光景をよく見るだろう。パキスタン製品の多様性とパキスタン人の長時間労働がスペイン人の間で好評だった過去の栄光である。

パキスタン人の起業家精神はものすごく、バルセロナで自分でビジネスを展開しているパキスタン人の数は外国人の中でトップ。

バルセロナ自治大学で移民を研究している社会学者によると、バルセロナは伝統的に移民を受け入れやすい都市であり、起業家精神の育成において多くの機会に恵まれているようだ。

【中国人は…?】
バルセロナで中国人と言えば、「中華レストラン経営」ではなく「日本食レストランを経営している」イメージがある。あとは日本の100均のような「何でも屋さんを経営」しているイメージがある。パキスタン人に続き、国際的な人種かつ、働き者の印象をあちこちで受ける。中国人は、マリーナや、ベソスあたりに多く住んでいる。

「〇〇人が多く住んでいるエリア」というくくりは興味深い。

コミュニティがしっかりしているからなのか、その国出身の人たちが住みやすい生活環境なのか。例えば、安いスーパーがあるとか、中古の服屋さんが近くに複数あるとか、はたまた高級な雰囲気が漂うエリアとか。

 

 

【日本人も多い?】
2022年のデータによると、バルセロナには2130人の日本人が住んでいる。女性が1271人、男性が859人。バルセロナの人口で見ると、日本国籍の人口は全体の0.1%にも満たない。観光客を除いて、住んでいるように見える日本人とはそうそうすれ違わない。ゴシック地区ではなく、もっと北のエリアに住んでいるのだろうと思っている。

【外国生まれの人口】
スペイン国外で生まれた人口の主な出身国TOP10は、

アルゼンチン (4万1097人)

コロンビア (3万6055人)

ペルー (3万4377人)

ベネズエラ (2万9763人)

パキスタン (2万5804人)

エクアドル (2万3878人)

イタリア (2万1976人)

モロッコ (2万745人)

ホンジュラス (1万9052人)

中国 (1万8097人)

【お祭りやイベント】
バルセロナには国際的なお祭りやイベントがたくさんある。日本のお祭りもある。

私は日本の「他国に染まらない和」の雰囲気や伝統がとても好きだが、当たり前に、身近に、各国の行事やレストランがあるバルセロナのグローバルな雰囲気も良いと思えるようになってきた。

【177の国籍のメリット】
177の国籍が交わる街に住むメリットとして思い浮かぶのは、

① 本場の〇〇料理が食べられる点
→ 中国人が作る中華、スペイン人が作るスペイン料理、インド人が作るカレー、イタリア人が作るパスタとピザ、日本人が握る寿司、韓国人が作る韓国料理などなど、挙げ始めるとキリがないほどの『多国籍料理』を安価で存分に味わえる。

② 〇〇県出身の友達が出来る感覚で世界中に友達が出来る点
→ バルセロナに住んでいる外国人の国籍の割合に関するデータを見ていた時、ズラーっと並んでいたTOP20の国名。それら20の国出身の友達の顔が浮かんだ。

③ 多様性や異文化の理解が深まる点
→ 活字で理解するのではなく、自分の生活の一部として、知らない間に理解出来るようになっている。

④「外国人」が全く珍しくない点
→ 外国人がたくさん住んでいる街では、「外国人だから」という対応をされない。甘く評価されることもなければ、特別に融通を利かせてくれることもない。スペイン人と同じように、人としてイコールな扱いを受けているように感じる。この同等な扱いは、バルセロナに住み始めて間もない頃、「厳しさ」や「難しさ」だった。今となっては『国際的に活躍する人材が育つには良い環境だ』と思う。日本や南イタリアのように「外国人」が珍しい地域にはどこか「外国人に対する特別視」が残っている気がする。良くも悪くも。

バルセロナ生活 記事一覧

つぶやき 記事一覧

海外生活 記事一覧

イタリア生活 記事一覧

おすすめ記事:

【久しぶりに…】ブログの執筆を再開します。

およそ1年前からコロナの状況がかなり落ち着き、旅行や留学の足が徐々に戻り…。有難いことにたくさんの留学サポートのご依頼をいただき、今現在はサポート生の数が過去1番となっています。

良い意味で毎日忙しく、ブログを書こう書こうと思いながらも1日1日があっという間に過ぎ...。気づけば半年、1年が経過していました。

ブログが長い間書けていない状況にも関わらず、毎日多くの方がこれまでの記事を読んでくださり、感想やお礼のDMをたくさんいただき、どれも大きな励みとなっております。お時間をかけてメッセージを書いてくださった皆様、どうもありがとうございます。

公私ともに少しずつ時間が出来るようになってきたので、またブログの執筆を再開します。今までに書いたことがない新しいジャンルの記事も近くスタートする予定です。

引き続き、多くの方のためになる有益な情報やバルセロナ生活の様子等を発信して参ります。

【スペイン留学サポートの種類】
現在行っているサポートの種類は以下の通りです。

・語学留学サポート
・語学留学+大学進学サポート
・私立大学進学サポート
・専門学校留学サポート (料理、ビジネス、マーケティング)
・ワーホリサポート
・大学院進学サポート

個別相談会はノンストップで毎月4日間、開催しています。ご希望の方へは該当するプログラムのご案内を送付しますので、お名前と興味のある留学の種類を明記し、barcelonandoo@gmail.com までメールをお願いいたします。

 

 

【留学実現までにかかる時間】
傾向として3パターンに分かれます。

① 留学予定時期の3-4年前から計画をする方
→ サポート生の2割は、高校1-2年生の段階からスペイン大学進学を計画しています。

② 1年ほど時間をかけて留学を計画する方
→ サポート生のもう2割は、およそ1年前から時間をかけて留学を計画しています。

思い立ったらすぐに行動したい方
→ サポート生の6割は、ご連絡をいただいてから留学実現までの時間が短いです。出来るだけ早い渡航を希望され、急ピッチで渡航準備を進めることも多々あります。最短1ヶ月の準備時間で、3ヶ月半後に渡航ということも可能です。

早かれ遅かれ、気にせずご連絡いただければと思います。

既にスペイン留学をされている方から留学サポートのご依頼をいただくことも多くなってきました。サポート生の方とはLINEでやりとりをさせていただいております。日々の留学生活中に起こるトラブルや、湧いてくる疑問の数々をすぐにチャットでご相談いただけますので、『異国の地でも安心』という声をたくさん頂戴しています。

スペインの場合、あらゆるルールが頻繁に変更されたり、担当者によって言う内容が異なるため、インターネットで正しい最新の情報を探すのは非常に難しいです。

【活気が戻ってきたバルセロナ】
バルセロナにもやっと活気が戻ってきた感じがあります。コロナ前と同じ明るさに戻るにはもう2-3年かかるのではないかと思いますが、本来の姿に近づいてきているこの街をたくさんの留学生の方、旅行者の方に見ていただけることに喜びをおぼえます。

バルセロナ生活 記事一覧

スペインの大学情報 記事一覧

スペイン留学 記事一覧

おすすめ記事:

【何日前から販売開始?】注目度が高いFCバルセロナの試合のベーシックチケット

2023年2月16日(木) にカンプノウで行われる、UEFAヨーロッパリーグのビッグマッチ『FCバルセロナ対マンチェスターユナイッテッド』のベーシックチケットは何日前から販売開始されるのか。

メールアドレスを登録し、通知を取ってみた。

『〇〇月〇〇日〇〇時からチケットの販売開始!』とネット上に書かれているのかと思いきや、どこにも情報が載っていなかった。

FCバルセロナ公式HPの よくある質問コーナー (チケット販売時期編) を見ても明記はされておらず、いまいちよく分からなかった。

ネットで調べると、「ビッグマッチの場合は、試合直前まで一般販売は行われない」と書かれてあった。

直前にベーシックチケットが売り出される場合、『直前』の目安は『2週間前から3日前』らしい…。アバウト。

「参考程度、過去の情報があれば良いのに」と思ったので、今日は試合何日前からチケットの販売が始まるのか、どれくらいでチケットが売り切れるのか、記録してみる。

 

 

【2023年2月16日18時45分〜】
FCバルセロナ対マンチェスターユナイッテッド。VIPチケットは早くから販売開始されていたが、ベーシックチケットは、2月5日の時点でまだ販売されていなかった。チケット購入画面には『BUY TICKETS (チケット購入)』ではなく、『LET ME KNOW (お知らせを受け取る)』の文字。この『LET ME KNOW (お知らせを受け取る)』のボタンを押してメールアドレスを登録しておくと、販売開始通知が受け取れるらしい。

【メールが届いた!】
販売開始のメールが届いたのは、2023年2月13日(月)スペイン時間午前11時11分だった。試合開始までおよそ78時間前 (3日と6時間前)。

試合:
2023年2月16日(木)PM06:45

メール受信:
2023年2月13日(月)AM11:11

仕事の関係で開始連絡を受けてすぐにHPを確認することが出来ず、私が販売ページを開いたのは、メールを受信してから5時間が経過した頃だった。しかし、まだまだチケットはたくさん残っていた。

【売り切れの席】
時間を少しあけて『試合まで残り2日と15時間』になったところで、また販売サイトを見てみた。すると、Gol Norte (ゴール裏北ゾーン) と Cóner Sur (南コーナーゾーン) の2箇所が『売り切れ』となっていた。

残り5席未満は、

・Gol Sur (Nike 3ª inferior)
・Tribuna (3ª norte)

試合まで24時間を切ったあたりでまたサイトを確認し、この記事に追記として載せることにする。

【追記: 2023年2月16日】
残り14時間となった時点で再度チケット状況を確認すると…

売り切れているエリアがいくつかあったものの、焦らなくてもまだまだチケットは買えそうな残り枚数具合だった。

バルセロナ生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

バルセロナのグルメ 記事一覧

つぶやき 記事一覧

おすすめ記事:

【いくらかかる?】バルセロナ市内の引っ越しにタクシーを数往復使ってみた

つい先日、バルセロナで約1年半ぶりの引っ越しをした。100L超えの大きなスーツケースが6つあっても全く足りない、過去最高に荷物がある状態で…。

【想像以上の量】
荷物運びを始めた当初は、メトロを使って全ての荷物を運び終える予定だった。両手と背中に持てるだけ持ち…。前の家の鍵をオーナーに返却する数日前から少しずつ移動を開始した。…3-4往復もすれば終わるだろう、と。

しかし、実際には運んでも運んでも終わりが見えない量だった。

弟にも手伝ってもらい…。

旦那さんにも重い袋を両手にたくさん持ってもらい…。

それでも終わりそうにないので、最終手段としてタクシーを使うことにした。

 

 

【流しタクシーを拾う】
ランブラス通りで流しのタクシーを拾うのは比較的簡単であるが、乗り込み時に1-2分以上車が停止出来ない、一方通行且つ、狭い道幅のエリアがほとんどである点が大変だった。空港へ向かう観光客のようにスーツケースを2つトランクに積み込んでもらい、大きなバッグや袋も空いているスペースにサッと入れ込み、素早く乗車。

【タクシー料金: バルセロナ市内】
2022年の料金は、以下の通り。

・平日08:00-20:00h → 初乗り2,30ユーロ+1,21ユーロ/km
・平日の夜20:00-08:00と土日祝 → 初乗り2,30ユーロ+1,45ユーロ/km
・待機時間は毎日23,40ユーロ/1時間

空港発のタクシー、特別な祝日の夜のタクシー、大人数の場合等には追加料金がかかるが、今日は市内で乗る場合の記事なので詳細は割愛。

タクシーの支払い方法は、現金またはクレジットカード。今回のお引っ越しでは、5台以上のタクシーを使ったが、いずれもカード決済 (スマホ決済) が可能だった。バルセロナ市内を走るタクシーであれば、今の時代、カードが使えない車両はないのではないかと思う。

【実際にかかったお金】
疲労を減らすため、荷物が残る前の家に戻る足にもタクシーを何度か利用した。復路は荷物ゼロの状態だから言われた通りの料金を支払ったが、荷物を運ぶ際には、チップを含めた料金を支払い時に取ってもらった。

チップを含めていない料金と距離:

5.6kmの距離 (車で23分): 18,60ユーロ
950mの距離 (車で5分): 4-5ユーロ

現金支払いの場合は、多めに出して「お釣りは結構です、ありがとう。」と言えば良いが、カードまたは携帯で支払う場合は、カード決済端末機に運転手さんが金額を打ち込む前にチップ込みの金額をこちらから言わなければならない。「5.20ユーロです」と言われたら、"Cóbreme 6 euros, por favor." (6ユーロ取ってください。) と言うように。

【アプリで呼ぶか流しを拾うか】
『FREE NOW (フリーナウ)』と言う、ヨーロッパ9ヶ国、各地100都市で利用出来タクシー配車アプリを今回初めてバルセロナで使ってみたが、上手く行かなかった。トラブル発生。事前にお金の支払いが済んでいたにも関わらず、運転手が指定の場所に来なかった。時間になっても来る気配はゼロ。

迎えに来てくれる予定だった運転手の電話番号にかけると「他のタクシーを頼んで」と訳の分からないことを言われ、電話を切られた。運悪く、悪質な人に当たってしまったのだろう。

私たちはバルセロナに住んでいて時間があるからまだ良かったものの、空港へ向かう観光客がそんな悪い人に当たってしまったら…飛行機に乗り遅れてしまう可能性も出てくる。

『FREE NOW』のお客様センターにクレームを入れたらお金は返金されたので、金銭的な損失はなかったが、新しいピソのチェックインの予定時刻には遅れてしまった。

弟が拾ってきてくれたタクシー ↓

【タクシー引っ越しの感想】
車で片道20分以下の近距離、大きな家具の移動がないお引っ越し、引っ越しに使える時間が十分にある状態であれば、タクシーを引っ越しの輸送方法として活用するとお得だと思う。

一度に載せることが出来る荷量が限定的で輸送能力は低いが、誰かにお礼をしなければならないこと (友達の協力を得ること) や、手続きの煩雑さ&事故の可能性 (レンタカー) を考えてもやはりタクシーが気楽。

バルセロナの中心部は、一方通行だったり、車が1台しか通れない道幅の通りが多かったりするので、そもそもタクシー以外の車で荷物を運ぶのは現実的ではない。特にゴシック地区。長時間 (5-10分) 一般の車が停止出来る場所がない。

【トータルでかかったお金】
ここ9年でたまりにたまった荷物を全て移動をするのにかかった金額は、50ユーロ。バルセロナで引っ越し業者さんに依頼した場合の平均 (同じ自治州内) は、80ユーロから500ユーロ。

 

 

【お気に入りのピソ】
綺麗で住みやすくて、今まで住んだバルセロナの物件の中で一番好きだったピソとのお別れ。

バルセロナ生活 記事一覧

スペイン語 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

おすすめ記事:

【現地で違和感ゼロ】正しく知っておきたいスペイン料理の食べ方

運ばれてきたスペイン料理を前に、外国人であることを周りに感じさせない通な食べ方をしたい人へ。

数あるスペイン料理の中から…

 

今日は、パエリア、ピンチョス、マッシュルームの鉄板焼き (マドリッド)、カタツムリの4品のピックアップする。

【パエリア】
基本的にパエリアは2人前から注文が可能な料理。3人前、4人前…、注文する人数が増えるごとにパエリアの鍋は直径が広がる。地元民は日曜日のお昼に家族と食べることが多いが、平日でもお昼に食べることがある。夜は食べない。

レストランで注文すると、席に運ばれてくるまでに時間がかかる。お米の量と種類、水の量、具材によって時間はまちまちだが、平均すると22分。大きな黒の鍋には、大きなスプーンが1-2本ついてくる。このスプーンで取り皿に分けて行くのだ。

パエリアは直接鍋から食べない。フォークではなく、専用のスプーンで取り皿に移してから食べる。2-4人であれば、簡単なのだが、5人以上になると海鮮系は特に配分が難しくなる。エビ、ロブスター、手長海老、ムール貝…を地元民はどのようにバランスよく均等につぎ分けているか。その答えは…

代表1人もしくは2人が…

① 取り皿の1つに大きな具材をまとめて置いておく。

② 全体的に軽くお米を混ぜる。

③ ピザをカットする時のようにお米を人数分に分ける。(スプーンで線を引く。)

④ お米と小さな具材 (イカ、貝、小エビなど) を人数分につぎ分ける。

⑤ ①で横によけた大きな具材をそれぞれのお皿に盛る。

【ピンチョス】
最近はコロナの影響で自分で好きなピンチョスを手で取ることが出来なくなってしまった。指をさして従業員さんに食べたい種類を伝え、お皿に盛ってもらう。

フォークとナイフを使い、手を汚さないように食べても良いが、スペイン人は手でパンの部分を持って食べる。たくさん具が縦に盛られている、崩れやすいピンチョスの場合は、フォークで押さえながら食べる人もいるが、だいたい大きな口でパクリ。

⚠︎ お会計の際は、食べたピンチョスの串の本数をカウントするため、串はお皿の上かテーブルの上に保管しておくこと。

⚠︎ また自由にセルフサービスでピンチョスが選べるようになった時は、パンの部分を素手で持って自分の取り皿へ移すこと。串の部分を持ってスルッとお皿へ移動させる行為はNGである。

【マッシュルーム】
今やマドリッドの名物となっている『Mesón del Champiñón (メソン・デル・チャンピニョン)』のマッシュルーム。ここはタブレットで画像を見ながら注文が出来る他、このマッシュルームに関しては食べ方のミニ動画まで予め見れるようになっている。

フォークやナイフを使わずに刺さってある爪楊枝を1本ずつ両手に持ち、下の写真のように食べるのが正しい。

【カタツムリ】
この料理は、レストランのレベル (あるいはカタツムリのサイズ) によって食べ方が変わるので2パターン紹介する。食べ方はエスカルゴと同じ。

カジュアルなレストランver.
お手頃価格で料理が楽しめるレストランやバルでは、小ぶりなカタツムリが出てくることが多い。カタツムリのこの一品は、『Caracoles (カラコーレス)』と呼ばれる。貝殻に入った状態で提供される。本当の正しい食べ方は、手で直接触るのがNGだが、地元のバルやレストランではみんな利き手に串を持ち、もう片方の手で貝殻も持ち、下の画像のように食べている。

① 利き手で爪楊枝 (または串) を持ち、もう片方の手で直接カタツムリをつまむ。

② 爪楊枝 (または串) を中身に刺し、えぐり出すように、かき出すように引っ張る。あまり力を入れなくてもスルッと出る。

③ 一口で食べる。

⚠︎ 出来るだけ手を汚したくない場合は、ナプキンで貝殻をつまむ。

 

高級レストランver.
「高級店」でなくても、注文後、銀色のハサミのような器具とケーキフォークのようなふたまたの小さなフォークがついてきたら下のマナーを守って食べなければならない。

① 左手 (利き手ではない方の手) でトングのようなハサミのような器具を持ち、右手 (利き手) でフォークを持つ。

② 器具を使い、穴が上向きにくるように固定して持つ。

③ フォークを刺し、中身をゆっくり出す。出にくい場合は、スパゲッティーを食べる時のように少しクルクル巻きながら引っ張ってみよう。

④ 一口で食べる。

⚠︎ 直接手で触るのはNG。

⚠︎ 貝殻を滑らせてどこかに落としてしまうのはかなり行儀が悪いので予め注意。

⚠︎ フォークを使わずに殻から直接食べるのはNG。

つぶやき 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

バルセロナ生活 記事一覧

おすすめ記事:

【期間限定バトリョ店】バルセロナのカルティエで結婚指輪を買った話

2022年1月からバルセロナのカルティエは改装中。

だから現在はカサバトリョの2階に期間限定特別ブティックがオープンしている。

期間は、2022年6月まで。たった半年。

かなりレアな機会。後にも先にもないだろう。

f:id:kaedetaniyoshi:20220416115739j:plain

今日は、そんな期間限定バトリョ店で結婚指輪を買った話をシェアする。昔から大好きなカサバトリョ。

f:id:kaedetaniyoshi:20220407022008j:plain

魅力的なバルセロナという街にあるカルティエでこれから婚約指輪や結婚指輪を買う予定の方向け情報。

f:id:kaedetaniyoshi:20220407020052j:plain

① 最初の訪問から受け取りまでにかかる日数

② スペイン版指輪のサイズ

③ スペイン人はどんな刻印を指輪に入れる?

④ 日本で買うよりも安い?高い?同じ値段?

⑤ カードで支払いは可能?免税対象?

 

 

【① 初訪問から受け取りまでの日数】
ネットで指輪のカタログを見て、候補を決め、実物を見に行った日から受け取りまでにかかった日数は1ヶ月。ブティックへ足を運んだ回数は計4回。

初訪問 (2月18日)
2人で指のサイズを測りに行った。
→ 想像よりも婚約指輪&結婚指輪の店舗在庫が少なく、残念ながら実物をつけてサイズを測ることは出来なかった。

f:id:kaedetaniyoshi:20220416130627j:plain

2回目 (3月4日)
購入をしに行った。
→ 私の指輪は在庫があったが、お相手の指輪が無かったため、注文をすることに。フランスの本店からのお取り寄せになるのかと思いきや、まずはマドリッドのブティックに在庫確認をし、もしあればマドリッドからやって来るらしい。

f:id:kaedetaniyoshi:20220416130502j:plain

3回目 (3月9日)
指輪が届いた連絡を受けた。支払いへ。
→ 3回目でようやく指輪の購入が実現した。しかし、刻印サービスがまさかの即日受け取りではなく、また時間を要することに…。

初訪問時と2回目の訪問時、それぞれ別のスタッフに『刻印サービスをお願いしたいのですが、即日受け取りは可能ですか?』と予め聞いていた。どちらも即答で「もちろん!」「心配しないで!購入したその日に刻印可能です!」だった。

しかし、購入した日の店員さんは真反対の言葉を口にした。「即日はありえませんよ。刻印はここのブティック内ではなく、別の場所で行われますから時間を数日いただきます。」

まだ受け取れないのか…。と思いながらもこればかりは仕方がないので、しぶしぶもう数日待った。在住者だから良かったものの、観光でバルセロナを訪れている2人だったら間違いなく滞在日数が足りない。

『スペイン人は人によって言うことが違う』を、久しぶりに体感した。まさかカルティエでもそれがあるとは。

この3回目の訪問で、記念撮影をしてもらった。なんとカサバトリョ店には特別な撮影専用ルームがあるらしい。カサバトリョの観光では絶対には入れない秘密の部屋。とても綺麗だった。

最後の訪問 (3月18日)
刻印が完成した電話連絡を受け、すぐ取りに行った。
→ 既に証明書の発行は前回済んでいたため、指輪を受け取って終了。

カルティエの袋を持ってバルセロナの街を歩いていると間違いなくスリに狙われる。だから大きめのエコバッグをポケットに入れて持って行っていた。

しかし、さすがはカルティエ。

ブランド名が入った赤い紙袋の上に真っ白の紙袋をかぶせてくれた。用意周到。

【② スペイン版指輪のサイズ】
日本は「15号」や「20号」という単位を用いているらしい。しかしスペインで指輪を買う時はサイズの数字が桁違いで「53」や「55」となる。私は「54」だった。下のカルティエリングサイズガイドを見ると分かる通り、これは日本サイズの「14号」にあたる。きっとフランスで購入する場合もスペインと同じ。

f:id:kaedetaniyoshi:20220416123742j:plain

③ スペイン人はどんな刻印を?
私たちは元々『K to D』というように名前のアルファベットの頭文字と英語の『to』を考えていた。

が、スペイン人は、『K♡D』と入れたり『KyD』と入れたりするのがポピュラーらしい。もしくは名前を略さずにフルで、(例)『Maria y Pau』とするよう。あとは2人の思い出の地の名前を入れたり、記念日を入れたり。

一通り聞いてみてもやっぱり『K to D』スタイルが良いので、それでお願いすることにした。すると『to』の左右に半角スペースを入れない『KtoD』が一般的ではありますが、スペース入りで良いですか?と聞かれた。…ひっついているのはしっくりこないので、当初のイメージ通り半角スペース有りのままで行くことに。

「変になるかな?」と少しだけ不安要素が残りつつも…完成した指輪を見た時はこれで良かった!と思った。

f:id:kaedetaniyoshi:20220416124942j:plain

私は「54」の指輪だったが、イニシャルと日付を両方 (14文字) 入れることが出来た。案外たくさんの文字数が入る。

④ 日本と同じ値段?
ヨーロッパ (ユーロ圏) で購入は、日本で購入するよりも少し高い。

日本: 14万4100円
スペイン: 1200ユーロ (約16万5600円)

最近のレートで換算すると、およそ2万円高い。

【⑤ カードで支払いは可能?免税対象?】
現金またはカードで支払いが可能。そして旅行でバルセロナを訪問している方は、空港で免税を受けることが出来る。在住者は残念ながら対象外。

クレジットカードは、ビザまたはマスターカードであれば100%使える。もし上限額を上回ってしまった場合は、2つのカードを使って分割払いをすることが可能。

カードは実物を持っていなくても、携帯電話でピッとタッチ決済で支払える。観光シーズンはスリが多いので出来るだけカードは持ち歩かない方が無難。

【まとめ】
指輪の注文から受け取りまでに思いの外、日数を要するため、旅行でバルセロナを訪れている人は余裕を持って『10日』は欲しいところ。刻印希望の場合は更に1週間から10日を見ておくと良いと思う。カルティエのブティックで日数の目安を聞いても正直あてにならない。時間を空けて出直すか、翌日改めて質問に行き、2人以上のスタッフの意見を聞いておくと少しは確実な情報が手に入るだろう。

つぶやき 記事一覧

バルセロナ生活 記事一覧

海外生活 記事一覧

おすすめ記事:

【Speed Queen】バルセロナのコインランドリーの使い方と治安

雨の日の洗濯にストレスを感じているバルセロナ在住者も、滞在中に洗濯がしたくなった旅行者も気軽に使える便利なコインランドリー。

今日は、世界をリードするアメリカ発の洗濯機器ブランド「スピードクイーン (Speed Queen)」を実際に利用した感想、使い方、値段、治安 (清潔感や客層等) を簡単にまとめてみる。

f:id:kaedetaniyoshi:20220308210748j:plain

【コインランドリー】
バルセロナ市内にランドリーはたくさん!この記事で紹介する『スピードクイーン』だけでも10店舗を超えている。バルセロナの中心部 (カタルーニャ広場付近) には2店舗あり、私が雨の日に利用することがあるのは…

f:id:kaedetaniyoshi:20220309184750j:plain

住所: Carrer del Carme 5
営業時間: 毎日08:00-22:00
      (最終受付21:30)

年末年始も祝日も365日営業。

f:id:kaedetaniyoshi:20220309192349j:plain

カルメ通り5番地のこちらの店舗は、カタルーニャ広場から徒歩5分 (400m) という好立地。夜でも人通りが多いため、女性1人で利用するにも安心。

f:id:kaedetaniyoshi:20220309192056j:plain

バルセロナは地中海性気候で四季を通して快晴の日が多い。そのため、乾燥機を基本的には使わない外干し生活をしている。しかし、季節の変わり目 (冬前と春前) になると、1-2日連続で雨な日がある。分厚い生地の衣類やバスタオルは乾きが悪いと、臭くなってしまうので…。そういった日にコインランドリーを利用することがある。

日本ではコインランドリーを一度も使ったことがなかったため、最初は値段も使い方もさっぱり分からない状態だった。

【コインランドリーの使い方】

f:id:kaedetaniyoshi:20220309193445j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20220309193800j:plainf:id:kaedetaniyoshi:20220309194043j:plain

⚠️ 扉を開けて、洗濯物を中に入れて、確実に扉が閉まることを確認。

f:id:kaedetaniyoshi:20220309194503j:plain

言語は、スペイン語、ドイツ語、カタルーニャ語、フランス語、英語から選べる。以下、スペイン語で操作した場合の画面。

f:id:kaedetaniyoshi:20220309194852j:plain

f:id:kaedetaniyoshi:20220309195311j:plain

f:id:kaedetaniyoshi:20220309195609j:plain

f:id:kaedetaniyoshi:20220309203620j:plain

⚠️ お札は1枚ずつ。
⚠️ 使えるお札は、5ユーロ札、10ユーロ札、20ユーロ札のみ。
⚠️ クレジットカードは使用不可。
⚠️ 衣類を洗う用のサービスなので、カーペットや絨毯を洗ったり乾かしたりすることは許可されていない。絨毯などを専門的にクリーニングしてくれるサービスは別にある。

f:id:kaedetaniyoshi:20220309203946j:plain

f:id:kaedetaniyoshi:20220309204320j:plain

支払い完了後は、自分の洗濯機 (乾燥機) についている温度調整と緑のスタートボタンを押す。温度は、4段階。温度計のマークの左に『+』マークがある。+++が最高温度。どれがちょうど良いのか分からなかったため、洗濯機が止まるのを待っていた子連れのお母さんに聞いてみた。すると「出来るだけ短時間で乾かそうと、MAXを押す人が多いだろうけど、私は30分なら ++ (普通) で良いと思うわよ」と。

f:id:kaedetaniyoshi:20220309204542j:plain

以上!あとは止まるのを待つだけ。

f:id:kaedetaniyoshi:20220309205044j:plain

【値段】

f:id:kaedetaniyoshi:20220309203140j:plain

【治安】
カルメ通りの店舗は、いつ行っても清潔感がある。朝、昼、晩、様々な時間帯に利用したことがあるが、女性1人でも安心。利用客は、日によって全く違う層。長期滞在中の旅行客に見える若い男女3-4人グループ (英語圏) が空のスーツを持って来ている日。若い20代カップルが2人で来ている日。一家の主人であろう年配男性が1人で家族の服を持って来ている日。小さな子供を2人連れて来ているお母さんがいる日。私と同様、20-30代の女性が1人で来て順番を待っている日…など。

 

 

他の店舗を利用したことがないので、いつも行くところの規模が小さいか大きいかは分からないが、この店舗は、「奥に怪しい人が数人隠れているのでは…?」と思われる怖いスペースはない。入り口 (待つスペースも有)、洗濯機4台、精算機 (手前に椅子が3つ)、乾燥機4台のみ。

f:id:kaedetaniyoshi:20220309210041j:plain

雨の日の混んでいる時間帯であれば、順番を待つ必要がある。洗濯機 (乾燥機) がどれも稼働している状態+待っている人がいる場合は、「この後、乾燥機を使われますか?」と一言。

【利用した感想】
10分1ユーロというお手頃価格且つ、操作も簡単。雨の日に溜まった衣類、布団カバー、シーツを洗って乾かしたい時に便利。バルセロナ在住者であれば、自宅で洗い、乾燥機のみの使用で足を運ぶことも可能。洗濯物が速く清潔に乾くと、ストレス&家事の負担をだいぶ軽減出来る。

f:id:kaedetaniyoshi:20220309210730j:plain

私はいつも好きな洗剤と柔軟剤で洗った後に、乾燥目的でコインラインドリーへ行く。家やホテルから距離があると濡れた衣類を運ぶのがやや大変だが (重いが)、近くに1店舗あれば全く問題なし。

【他のランドリーを調べたい】
コインランドリーの探し方は簡単。ホテルの受付で質問をするか、Googleマップを開いて『Lavandería de autoservicio Barcelona』と入れれば沢山の候補がヒットする。最寄りのお店を実際に覗いてみて、大丈夫そうなら利用してみると良い。料金はお店によって若干の違いがあるが、大差はないはず。だからそこはあまり気にしなくて良いと思う。

【追記】
2022年3月13日(日)、珍しく安定しない天気。乾燥機 (30分コース) だけかけに行ってきた。いつも使う7番の乾燥機が空いていた。ラッキー。この日 (雨の日の日曜日の正午過ぎ) の利用客は全員1人で来ていた。若い女性2名、中年の女性1名、年配の女性1名、中年の男性1名、年配の男性1名。

f:id:kaedetaniyoshi:20220314184546j:plain

雨が降ったり青空になったり…春の兆し。

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

バルセロナ生活 記事一覧

海外生活 記事一覧

おすすめ記事:

【バルセロナ版】スペイン人家族と日本人家族の光熱費を同じ条件下で比較してみた

スペイン非常に電気代が高い国である。だからスペイン人は電気の無駄遣いをしないように、節約意識を持って日々生活をする。1回あたりのシャワーにかける時間は日本人に比べてかなり短い。室内で靴を脱ぐ習慣がないため、家の床掃除に使う水の量は少ない。

f:id:kaedetaniyoshi:20211031223423j:plain

極寒の日以外暖房を使わない。夏も電気代を抑えるためにクーラーをつけないのが普通。服は毎日洗わない。洗濯はまとめて週に1-2回が一般的。

f:id:kaedetaniyoshi:20211031223446j:plain

…と、生活スタイルが全く異なるスペイン人と日本人。

今日は、バルセロナに住むスペイン人家庭と日本人家庭のリアルな光熱費を同じ条件下で (家族の人数と部屋数、全部屋の日当たり・電気の数・家電の種類・壁の耐熱性・窓の数を揃えて生活した場合の料金を) 比較してみる。

f:id:kaedetaniyoshi:20211031214405j:plain

【光熱費は月にいくら?】
よく「バルセロナで一人暮らしをする際の光熱費を教えてください」と言われる。私も一人暮らしを始める前は誰かに相場を聞きたかった。しかし、どの不動産会社に聞いても、スペイン人の友達に聞いても返ってくる答えは同じだった。

Depende. (人による。)

「いや、だいたいで良いんだけど。」と思っていた。

8年の月日を経て自分が答える立場になった。…「Depende」と答える。なぜおよその金額も言いにくいのか、その主な理由は次の3つ。

① 生活スタイルによる。
→ 電気を使う時間、シャワーを浴びる時間と回数、照明をたくさん付けたい人と暗めが良い人、主な調理方法、トイレに行く回数、家にいる時間の長さ、何人で住むか、洗濯を週に何回するか、夜型なのか朝型なのか、家電の種類と数。

② 家の条件によっても大きく変わる。
→ 太陽光がよく入る外向きのお部屋なのか、あまり自然光が取り込めない内向きのお部屋なのか、窓の数、階数、部屋数、リビングの広さ、家全体の広さ。

③ Certificación energéticaのレベルも大事。
→ 家探しサイトや不動産会社の広告には必ず『Certificación energética』の評価が明記されている。A (最高) からG (最低) までのアルファベットで表すエネルギー性能証明書は、建物のエネルギー効率を要約するための評価基準。同じ建物でも最低ランクGのお部屋はAに比べて家賃が安い。だが、いくら家賃が安くてもGの家は結局、多くの光熱費 (エネルギー) を要するため、かかるお金は同じかAの方がお得。

f:id:kaedetaniyoshi:20211031224910j:plain

つまり、生活スタイルや家の条件が異なる人と光熱費を比べてもあまり参考にならない。答える方もどう答えて良いのか分からない。

 

【スペイン人家族vs日本人家族】
スペイン人と日本人の生活スタイルの違いを踏まえ、同じ『3人家族』でもどれくらい光熱費に開きがあるのか見ていきたい。長期間のデータは取れないので、1-2ヶ月あたりの金額を比べる。

【1ヶ月あたりの水道代】
バルセロナの水道代はおよそ2ヶ月に1度請求が来る。今回のデータは、6月11日〜10月14日までのもの。

日本人家庭: 80〜85ユーロ/月

スペイン人家庭: 20〜25ユーロ/月

7月〜8月は1日に2回シャワーをすることもあり、私たちは1年で最も水を使う。(2回するとは言え、朝もしくは日中の1回は軽く汗を流す程度。) スペイン人のシャワーは、午前に6-10分。蛇足ではあるが、22%のスペイン人は1週間にするシャワーの回数が3回以下というデータもある。

f:id:kaedetaniyoshi:20211031224844j:plain

私の家は土足厳禁で裸足・靴下・スリッパで生活をする。だから2-3日に1回は必ず家全体のフローリングの床をモップで念入りに掃除する。その際バケツに水は溜めない。1回の掃除につき4-5回は水道でモップを綺麗に洗う。一方でスペイン人家庭は1週間に一度、水をバケツに溜めてモップを使用する。

【1ヶ月あたりの電気代】
スペインは電気代の高騰が止まらない国。平均消費量は一家庭あたり291kWh。だが、この数字はスペイン全土の統計。寒い地域は暖かい地域に比べて電気の消費量が多いことや、一戸建ての推定消費量は年間3754kWhであるのに対し、アパート (ピソ) は、3373kWhであるという違いに注意しなければならない。日本全国の平均的なエネルギー消費量は、1世帯年間4322kWhとなっている。私たち家族は今のバルセロナのピソで月に平均430kWh消費しているため、年間5150kWh (430×12)。やはり日本人の方が電気を多く使う傾向にある。

日本人家庭: 平均138ユーロ/月

スペイン人家庭: 平均30ユーロ/月

1ヶ月あたりの電気使用量は大きく違う…4倍。

f:id:kaedetaniyoshi:20211101081026j:plain

普段の生活の中でこの「4倍」が生まれる原因を探ると…

各々が自室で時間を過ごすことが多い。

電子機器を毎日フルで使い、充電している。(MacBook3台、iPhone3台、iPad1台、カメラ、持ち運び充電器、WiFiなど。)

夕食後も照明の数を減らすことなく、夜遅くまでみんなでリビングで過ごす。

洗濯機を週6回使う。

・どこかの部屋の電気の消し忘れがたまにある。(スペイン人は徹底して節電に取り組むイメージ。家族で住んでいる場合、お母さんやおばあちゃんがきっちりしている。)

・毎食調理にかける時間が長い。

電気の消し忘れを除いてその他の消費は無駄ではないため、節約のために頑張って削ろうとは思っていない。『普通』の生活を送る上で必要なお金と捉えている。

f:id:kaedetaniyoshi:20211101085328j:plain

2021年10月末にはエネルギー料金の高騰により、一般世帯の年間生活費が854ユーロ (約11万4400円) 増加するという計算が発表された。スペイン消費者協会 (OCU: Organización de Consumidores y Usuarios) によると2020年度の一般家庭の年間電気料金は約675ユーロ (約9万円) だったが、2021年度は936ユーロ (約12万5000円) に達するとのこと。

【終わりに】
バルセロナで1ヶ月ごとにかかる家関連のお金 (3人暮らしの場合) をまとめると…

・家賃 (???ユーロ)

・光熱費 (約3万円)

・WiFi (約4100円)

・セキュリティ費 (約7100円)

家賃以外に約4万1200円かかる。これを3人で割ると、1人当たり1万3733円。

海外生活 記事一覧

バルセロナ生活 記事一覧

スペインの大学情報 記事一覧

おすすめ記事:

【秋の味覚】バルセロナで美味しい焼き芋が買える公式露店リスト

f:id:kaedetaniyoshi:20211029153824j:plain

【焼き栗&焼き芋屋さん】
スペインは秋になると、焼き栗 (castañas asadas) と焼き芋 (boniatos) を販売する露店が町のあちこちに出現する。

バルセロナは、昨年より5ヶ所『公式露店数』が増え、41ヶ所 (2021年10月現在)。まだライセンスを取得中のお店もあるから今後更ににぎやかになる予定。

f:id:kaedetaniyoshi:20211029180235j:plain

【2ヶ所で買ってみた】
1ヶ所目はランブラス通りの真横、ナイキショップの近くのお店で買ってみた。

住所: La Rambla 120, 08002

「焼き芋をください」と言うと、おばあちゃんとおじいちゃんが『どれにする?』と。

f:id:kaedetaniyoshi:20211029180634j:plain

「大きいのを3つお願いします」と言うと、『これと、これと、これをあげよう!』新聞紙に包んでもらえた。大きなサツマイモ3つで、8ユーロ (約1000円) だった。

f:id:kaedetaniyoshi:20211029174419j:plain

熱々。持って帰ってもまだホクホクの状態。半分に割ると中は鮮やかなオレンジ色。糖度が高く、ねっとりしている。ほんのり甘く、しっとりした食感が美味しかった。3本を1人ですぐ平らげた。大好物のひとつ。

f:id:kaedetaniyoshi:20211029175503j:plain

サイズ: どれも大きい
料金: 3本で8ユーロ
熱さ: 15分後に食べてもまだ熱々だった
味: 100点

毎日前を通る度に、おじいちゃんとおばあちゃん (たまに娘さんと思われる40代の女性) が栗や芋をひっくり返している様子を目にする。先日は「スペイン語上手だね、お仕事?お勉強?」と話しかけてくれ、温かい会話を交わした。

 

2ヶ所目は、大学の休み時間に。バルセロナ大学本校の真横にある焼き芋屋さんへ行ってみた。

住所: Carrer d'Aribau 2, 08011

街を歩きながら焼き芋や焼き栗の香ばしい良い香りがすると秋の訪れを感じる。

f:id:kaedetaniyoshi:20211029180242j:plain

この日は手作りパウンドケーキも売られていた。

f:id:kaedetaniyoshi:20211029181624j:plain

バルセロナ中心部は観光客が多いため、英語とカタルーニャ語の併記で「直接触らないでください」と書かれてある。『どれにしますか?』と言われたので、「この3つをお願いします」と、横に並んだ3本の芋を指差した。どれもサイズは1ヶ所目より小ぶり。1ヶ所目が、大中小の「大」なら、ここは「小」と言ったところ。

f:id:kaedetaniyoshi:20211029180258j:plain

f:id:kaedetaniyoshi:20211029180428j:plain

日本のサツマイモとは種類が違う。人参のように濃いオレンジ色で水分が多い。美味しい。

f:id:kaedetaniyoshi:20211029182233j:plain

サイズ: どれも小さい
料金: 3本で4ユーロ
熱さ: 熱々の状態では売られていなかった
味: 95点 (より出来立てを感じたのは1ヶ所目)

 

【焼き栗の値段】
場所によって違う。あるところ (カタルーニャ広場横) では、12個3.50ユーロ (約462円)、24個7ユーロ、36個10.50ユーロ、48個14ユーロ…108個32ユーロ。別のところ (ボケリア広場) では、7個1.50ユーロ、14個3.50ユーロ。焼き芋と同様、量り売りでは無い。

f:id:kaedetaniyoshi:20211029190630j:plain

現地の若い女の子たちも買っている。ボケリア広場 (Plaça de la Boqueria, 3) ↓

f:id:kaedetaniyoshi:20211030011821j:plain

【公式露店2021マップ】
全露店が出ているわけではないが、下の地図はとても見やすい。

【行政区ごとの住所リスト】
Ciutat Vella
Pg. Joan de Borbó, 1

Avenguda de Francesc Cambnó, 10

Passeig de Joan de Borbó Comte de Barcelona, 1

Ronda de Sant Pau, 76

Rambla, 120

Ronda de Sant Antoni, 102

Plaça de la Boqueria, 3

Gràcia
Carrer Bailèn, 217

Pl. Revolució de Setembre de 1868

Avinguda de la Riera de Cassoles, 66

Clot
C/ Independència, 301

C/ Rogent, 41

C/ Rogent, 2

C/ Sèquia Comtal, 4

Av. Maridiana, 126

Pl. Mercat, 1

Eixample
Carrer d'Aribau, 2

Rambla de Catalunya, 2

Les Corts
Av. Diagonal, 589

Deu i Mata, 49

Av. Diagonal, 668

Sarrià - Sant Gervasi
Pl. d'Adrià, 1

Major de Sarrià, 1

Pl. de Joaquim Folguera, 3

Carrer Muntaner, 331

Sant Pere, Santa Caterina i la Ribera
Av. Francesc Cambó, 16

Sant Antoni
Ronda de Sant Pau, 76

Nou Barris
Via Júlia, 111

Passeig Valldaura, 183

Passeig Verdum, 57

Pg. Fabra i Puig, 260

Pg. Fabra i Puig, 224

Pl. de Francesc Layret, 1

Pg. de Verdum,55

Sant Martí
Rambla Guipúscoa, 37

Rambla Guipúscoa, 131

Carrer dels Enamorats, 154

Av. Diagonal, 26

Av. Diagonal, 211

Carrer de Pallars, 63

Carrer de Pallars, 218

Rambla del Poblenou, 57

Rambla del Poblenou, 124

Rambla de Guioúscoa, 100

Carrer del Rogent, 41

Carrer de la Independència, 301

Av. Meridiana, 126

Carrer de la Sèquia Comtal, 4

Passeig de Maragall, 26

f:id:kaedetaniyoshi:20211029175658j:plain

焼き芋好きな人はぜひスペインでも。

バルセロナ生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

つぶやき 記事一覧

スペイン語 記事一覧

おすすめ記事:

【シェア率上位5社】バルセロナ大学生のパソコンはWindowsかMacか?

バルセロナ大学には、WindowsユーザーMacユーザーどちらが多い?授業はノート派?パソコン派?

f:id:kaedetaniyoshi:20210928195435j:plain

授業中に集計を取ってみた。

【シェア率上位5社】
TOP1: Apple (アップル)
カリフォルニア州に本社を置くアメリカの多国籍テクノロジー企業で世界的に認知度が高い。バルセロナ大学哲学部のパソコンユーザーの中でのシェア率No1.ブランド。

TOP2: HP (ヒューレットパッカード)
アメリカの企業。アップルに続き、 PC分野で多くのシェアを持つ世界のトップメーカー。お手軽な価格が特徴のひとつで、スペインでもコスパの高さに定評がある。

TOP3: ACER (エイサー)
スペインの企業かと思いきや、台湾のパソコンブランドだった。世界160以上の国と地域で展開するメーカー。生徒のノートパソコンとして見る回数より、事務室や教育施設のスタッフが使用しているのを見る回数の方がダントツ多い。

TOP4: LENOVO (レノボ)
本社はニューヨーク州にあるが、中国発祥のブランド。エルコルテイングレスのエスカレーターで最近広告を見た。コスパが高い上、丈夫な性質とセキュリティ性の高さが評価されている。

TOP5: Huawai (ファーウェイ)
中国のブランド。ファーウェイのノートパソコンは、ぱっと見、MacBook Proに見える。イタリアの大学でも使っている生徒が数名いた。

 

【ノートパソコンの種類】
TOP1: MacBook Pro 14人

f:id:kaedetaniyoshi:20211025014634j:plain

TOP2: MacBook Air 10人

f:id:kaedetaniyoshi:20211025014438j:plain

TOP3: HP 6人

f:id:kaedetaniyoshi:20211025031807j:plain

TOP4: ACER 3人

f:id:kaedetaniyoshi:20211025032158j:plain

TOP4: LENOVO 3人

f:id:kaedetaniyoshi:20211025015306j:plain

TOP6: iPad 1人

f:id:kaedetaniyoshi:20211025015755j:plain

TOP6: Huawai 1人

f:id:kaedetaniyoshi:20211025015531j:plain

【ノート派?パソコン派?】
授業中、紙にノートを取る人とパソコンで教授の言葉を打ち込む人、圧倒的に多いのは前者。ボールペンをノートや白紙に走らせる。みんなひたすら書き綴る。デジタルの教材を用いる授業 (授業中に読む哲学書を教授がオンラインにアップロードしている授業) であれば、パソコンを持って来る生徒の数が増えるが、それでも10分の3くらい。家で勉強をする時、レポートを書く時、プレゼンに向けてパワーポイントを作成する時にパソコンを使う。その他の場面では、やはりノートとペンが良い。

【おすすめは?】
留学や大学進学を機にパソコンを購入する人におすすめをするのは、断然Mac。学部や専門を問わず、マルチタスクに向いている。いわばグローバルな人材にぴったりのパソコン。

f:id:kaedetaniyoshi:20211025033040j:plain

バルセロナのカフェテリアでノートパソコンを広げて作業をする外国人は、だいたいMacBookを使っているイメージ。スペイン人は、パソコンにあまりお金をかけないイメージ。

 

【学生以外は?】
2019年4月に120のスペイン企業を対象に実施されたある調査によると、Windowsユーザーは、全体の90%だった。Macはスペインの国内市場に定着しているオペレーティングシステムであるが、MicrosoftのWindowsは、今もなお1位の座をリードし続けている。

f:id:kaedetaniyoshi:20211025030136j:plain

【メディアマーケットの売り場】
日本と同様、売り場のスペースが広く、バリエーションがより豊富なのはWindowsのパソコンたち。

f:id:kaedetaniyoshi:20211025031307j:plain

バルセロナ生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

スペイン語 記事一覧

おすすめ記事:

【Amazon.es】スペインのアマゾン購入方法と受け取り

Amazon.es (アマゾンスペイン) で商品を購入する際の手順、アカウント作成、商品受け取り、アマゾンプライムの解約方法について。

f:id:kaedetaniyoshi:20211003221448j:plain

【言語設定】
選べる言語は『スペイン語』と『ポルトガル語』のみ。意外にも『英語』はない。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006175739j:plain

【1分でアカウント作成】
日本のアカウントはリンクしていないが、アマゾンアメリカ・イギリス・カナダ・フランス・ドイツ・イタリア・スペインはデータベースが繋がっているからどこかの国のアマゾンに登録をすると自動的にユーザー登録されている。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006184447j:plain

名前 (アルファベット)、メールアドレス、パスワードを入力し、「Crea tu cuenta de Amazon」のボタンをクリックする。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006184653j:plain

【商品購入方法】
日本のアマゾンと同じように、購入したい商品の名前を上の検索ボックスへ入力し、商品が見つかったらクリック。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006185013j:plain

ここで1つ注意点がある。スペイン版アマゾンには、

・Compra única (1回の購入)
・Compra recurrente (定期購入)

の2種類があり、商品をクリックすると自動的に『定期購入 (2ヶ月ごと)』にチェックマークがつく。そのため、1回の購入を希望する場合は、上側の枠にある『Compra única』の丸をクリックしなければならない。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006192425j:plain

『Compra única (1回の買い物)』を押すと、枠が少し広がり、黄色の『Aladir a la cesta (カートに入れる)』ボタンと、オレンジの『Comprar ya (すぐに購入)』ボタンが出現。数量を確認し、購入画面へ移る。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006192357j:plain

購入歴があり、既に住所と支払い方法の登録が済んでいる場合は下の画面のように何も入力する必要がない。内容を確認後、『Finalizar pedido (注文を完了する)』を押すのみ。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006193504j:plain

初めての買い物+ログインをしていない+カートへ追加ボタンを押した場合、下の画面になる。右の『Tramitar pedido (購入手続きを始める)』を押すとログイン画面になる。アカウント情報を入れてみよう。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006194133j:plain

発送先の住所、支払い方法、商品情報の確認をし、全てOKなら『Comprar ahora (購入する)』→ 注文完了。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006194807j:plain

確認メールや発送確認メールが届く。商品の追跡 (Seguimiento de tu pedido) は、マイページもしくはメールのリンクから見ることが出来る。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006195443j:plain

【配達中メールと正確な位置】
商品が届く日に受け取るメールには、配達員さんの現在地が確認出来るリンクがついている。配達時間を設定していない場合も、だいたいの時間を把握可。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006195758j:plain

メールが届くのは、

・商品発送時
・受け取りスポットに荷物が届いた時
・商品が誰かによって受け取られた時
・何らかの事情で配達出来なかった時
・配達員さんが住所を見つけられない時

 

【商品受け取り】
配達員さんがインターホンを鳴らして届けてくれるので、身分証明書 (パスポートあるいはNIEのカード) を持って下に降りる。しかし、ほとんどの場合、身分証明書の確認はされず「¿Eres 〇〇? (〇〇さんですか?)」と名前を言われ、返事をする程度。サインをするかしないかも配達員さんによって変わる。小さな商品を購入した場合も、ポストに投函されることはなく、基本的にはインターホンを鳴らして直接本人 (同居人やご近所さんに頼むのも可) が受け取る形になる。

【不在時】
誰も家におらず『不在』となってしまった場合は、翌日以降に3回まで『再配達』を試みてくれる。3回目も不在あるいは上手く受け取れなかった場合は、配達指示があるまで荷物を72時間保管してくれる。72時間を過ぎてしまうと商品は自動的に返品&返金となる。

【不在の可能性があるなら】
スペインで荷物の『不在』は、再配達の手続きや問い合わせがとにかく面倒。だから、家にいない可能性があるのなら予め、家の最寄りの「受け取りスポット (pundo de recogida)」に届けてもらうのが賢い。アマゾンロッカーや郵便局のオフィスが複数表示される。

受け取りスポットをチェック:
https://www.amazon.es/ulp/view

f:id:kaedetaniyoshi:20211006202043j:plain

アマゾンが2019年頃から始めた『Amazon Hub ロッカー』サービスを利用してみるのも良い。指定したロッカー (24時間営業) に取りに行ける。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006202706j:plain

【アマゾンプライムの解約方法】
自動的にアマゾンプライム会員に登録されているので…お試し期間の1ヶ月が終わらない間に退会手続きを。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006204006j:plain

「Prime (プライム)」を押し、

f:id:kaedetaniyoshi:20211006203755j:plain

下の画面は、右上のバツをクリック。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006204024j:plain

すると、自分の登録状況が出る。あと何日アマゾンプライムが残っているか、登録中のプラン名、次に契約が更新される日、キャンセル手続きなど。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006204256j:plain

退会は『Finalizar la suscripción (登録解除)』を。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006203750j:plain

「Terminar mis ventajas (解約)」をクリック。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006204805j:plain

次のページでもまた「本当に解約で良いのか?」聞かれるので、先ほどと同じ「Terminar mis ventajas (解約)」をクリック。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006204942j:plain

…まだ聞かれる。「あなたが解約してしまうのは残念です」という文字と共にまたボタンが3つ。1番下の『Cancelar y renunciar a mis beneficios』をクリック。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006205409j:plain

やっと解約が出来た。アンケートに答えない人はバツを押し、終了。同時に解約確認メールが届く。

f:id:kaedetaniyoshi:20211006205303j:plain

これで大丈夫。

 

スペインのアマゾンは、プライム会員になっていないと『送料』がかかる商品ばかり。

頻繁に購入をしない人は、一時的に会員登録をして30日間無料お試し期間を活用するとお得。その際は解約手続きを忘れずに。

バルセロナ生活 記事一覧

バルセロナのおすすめ情報 記事一覧

スペイン留学 記事一覧

おすすめ記事: